• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がん経験者の疾患認知に着目した就労支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20786
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東京大学

研究代表者

副島 尭史  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (00768989)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小児がん経験者 / 就労 / 職務パフォーマンス / 晩期合併症 / 心的外傷後成長 / 社会的QOL / 社会参加・活動 / 就労支援 / 就労状況 / 小児がん / 疾患認知
研究成果の概要

本研究は、(1)系統的文献レビューにより身体的・心理的問題ががん経験者の職務パフォーマンスと関連したこと、(2)成人期小児がん経験者において複数の身体的問題を抱えていることは職務パフォーマンスの低下と関連したこと、(3)成人期小児がん経験者において身体的問題を抱えることは就労への不安が悪化することと関連したこと、(4)小児がん経験者の疾患認知としてPosttraumatic Growth(PTG)に着目し、PTGのうちNew Possibilitiesが就労・職務パフォーマンスを含む社会参加・活動の質と関連したことを明らかにした。これらの成果に基づき小児がん経験者の就労支援を今後構築していく。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児がん経験者の職務パフォーマンスにおける関連要因は明らかになっておらず、治療による身体的・心理的問題や疾患認知が関連することで、小児がん経験者の小児がん経験者の就労状況や職務パフォーマンスを改善する就労支援プログラムを検討することが可能となる。また、小児がん経験者の長期フォローアップケアとして具体的な就労支援は提示されておらず、本研究の成果は小児がん経験者に対する臨床での就労支援を発展させる基礎資料となる。さらに、本研究の知見に基づき、小児がん経験者の就労の促進や職務パフォーマンスの改善を目指した就労支援が発展・普及されることで、将来的に健康関連QOLの向上も見込まれる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] オークランド大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Do childhood cancer and physical late effects increase worries about future employment in adulthood?2019

    • 著者名/発表者名
      Soejima Takafumi、Sato Iori、Takita Junko、Koh Katsuyoshi、Kaneko Takashi、Inada Hiroko、Ozono Shuichi、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      CANCER REPORTS

      巻: 2 号: 3

    • DOI

      10.1002/cnr2.1175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児科スタッフが中高生以上のがん患者と関わる上で抱えている課題に関する質問紙調査2019

    • 著者名/発表者名
      半谷 まゆみ、康 勝好、真部 淳、高木 正稔、藤村 純也、滝田 順子、関 正史、三谷 友一、樋渡 光輝、岩崎 美和、木村 敬子、副島 尭史、佐藤 伊織、松本 公一
    • 雑誌名

      日本小児血液・がん学会雑誌

      巻: 56 号: 5 ページ: 447-453

    • DOI

      10.11412/jspho.56.447

    • NAID

      130007795801

    • ISSN
      2187-011X, 2189-5384
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceptions of positive and negative changes for posttraumatic growth and depreciation: Judgments from Japanese undergraduates2019

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Rei、Kopitz Jessica、Soejima Takafumi、Kibi Satoshi、Kamibeppu Kiyoko、Sakamoto Shinji、Taku Kanako
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 137 ページ: 17-21

    • DOI

      10.1016/j.paid.2018.07.040

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Associations among behavioral and psychological symptoms of dementia, care burden, and family‐to‐work conflict of employed family caregivers2019

    • 著者名/発表者名
      Sakka Mariko、Goto Jun、Kita Sachiko、Sato Iori、Soejima Takafumi、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 19 号: 1 ページ: 51-55

    • DOI

      10.1111/ggi.13556

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童生徒への「小児がん教育」における現状と課題.2018

    • 著者名/発表者名
      副島尭史, 星順隆, 吉備智史, 上別府圭子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 60 ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Are cancer survivors well-performing workers?: a systematic review.2016

    • 著者名/発表者名
      Soejima T, Kamibeppu K.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Clinical Oncology

      巻: 12(4) 号: 4 ページ: 383-397

    • DOI

      10.1111/ajco.12515

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児がん患者の復学ー患児が体験する<あいだ>, 家族が結ぶ<あいだ>, 多職種間でつながる<あいだ>ー2016

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子, 副島尭史.
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 8 ページ: 32-38

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Influences of the Type and the Experienced Form of Trauma on Posttraumatic Growth.2019

    • 著者名/発表者名
      Kibi S, Minal O, Soejima T, Oshiro R, Hiraki K, Kamibeppu K, Taku K.
    • 学会等名
      Annual Convention of American Psychological Association (APA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Qualitative analysis of posttraumatic growth and posttraumatic depreciation in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiraki K, Hubarth M, Taku K, Kibi S, Oshiro R, Soejima T, Kamibeppu K.
    • 学会等名
      Annual Convention of American Psychological Association (APA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Disclosure Moderate the Impact of Rumination on Posttraumatic Growth in Firefighters?2019

    • 著者名/発表者名
      Marton V, Rothig O, Kibi S, Oshiro R, Soejima T, Kamibeppu K, Hiraki K, Taku K.
    • 学会等名
      Annual Convention of American Psychological Association (APA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 病院の小児科病棟における復学支援の取り組みと今後の課題:看護師の視点から.2019

    • 著者名/発表者名
      大漉優子, 竹内文香, 布間睦美, 岩崎美和, 佐竹和代, 副島尭史, 佐藤伊織, 上別府圭子, 樋渡光輝.
    • 学会等名
      第17回日本小児がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 就労している成人期小児がん経験者における家族機能と職務パフォーマンスの関連.2019

    • 著者名/発表者名
      副島尭史, 佐藤伊織, 上別府圭子.
    • 学会等名
      第26回日本家族看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships between anxiety, social support, and medical care needs in parents of postoperative patients with breast cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Oshiro R, Soejima T, Tada T, Suzuki M, Ohno S, Nakamura S, Takei J, Kamibeppu K.
    • 学会等名
      The 22nd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん患者の親が抱える精神的苦痛の現状.2019

    • 著者名/発表者名
      大城怜, 副島尭史, 多田敬一郎, 鈴木美穂, 大野真司, 湯舟邦子, 中村清吾, 福地本晴美, 竹井淳子, 山内英子, 上別府圭子.
    • 学会等名
      第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between fatigue and family functioning in children with cancer undergoing treatment in the hospital: a cross-sectional study.2018

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Suzuki S, Soejima T, Hiwatari M, Seki M, Mitani Y, Hidaka M, Satake K, Shimosakon S, Noguchi J, Yuza Y, Takita J, Koh K, Kamibeppu K.
    • 学会等名
      The 50th Congress of the International Society of Paediatric Oncology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子版QOL質問票の表示形式が測定に及ぼす影響:子どもとその養育者を対象とする無作為化比較試験.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤伊織, 目麻里子, 副島尭史, キタ幸子, 上別府圭子.
    • 学会等名
      第6回QOL/PRO研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の家族員を対象とする調査におけるWeb登録モニターの利用可能性:「電子版QOL質問票の開発」から.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤伊織, 目麻里子, 副島尭史, キタ幸子, 上別府圭子
    • 学会等名
      第25回日本家族看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体障がいをもつ子どもに対する児童の態度と交流・情報入手の関連.2018

    • 著者名/発表者名
      吉備智史, 副島尭史, 江本駿, 上別府圭子.
    • 学会等名
      第25回日本家族看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児期に造血幹細胞移植を受けた長期生存者の生活状況および就学・就労状況2018

    • 著者名/発表者名
      副島尭史, 塩原正明, 石田也寸志, 井上雅美, 早川晶, 佐藤篤, 上別府圭子, 熱田由子, 山下卓也
    • 学会等名
      第40回日本造血細胞移植学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of a lecture on childhood cancer on students’ knowledge about and interest in interacting with children with cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Soejima, Yasutaka Hoshi, Satoshi Kibi, Shun Emoto, Iori Sato, Kiyoko Kamibeppu.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Japanese Society of Pediatric Hematology and Oncology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児がん患者とその家族に対する復学準備項目リストの開発・検討2017

    • 著者名/発表者名
      大漉優子, 江本駿, 村田翔, 竹内文香, 佐竹和代, 副島尭史, 佐藤伊織, 岩﨑美和, 上別府圭子
    • 学会等名
      第15回日本小児がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 非就労の成人期小児がん経験者における倦怠感と就労に対する不安の関連2016

    • 著者名/発表者名
      副島尭史, 佐藤伊織, 上別府圭子
    • 学会等名
      第14回日本小児がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非就労の成人期小児がん経験者における晩期合併症・家族機能が就労への不安に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      副島尭史, 佐藤伊織, 上別府圭子
    • 学会等名
      第23回日本家族看護学会学術集会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 小児がんの啓発を軸とした、児童生徒が多様性のある子どもたちを受け入れる姿勢を育むための授業の展開:メンタルヘルス岡本記念財団 研究助成報告集.2019

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子, 星順隆, 吉備智史, 副島尭史.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      メンタルヘルス岡本記念財団
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 退院に向けた支援.小児がん看護ケアガイドライン2018:小児がんの子どものQOLの向上を目指した看護ケアのために2019

    • 著者名/発表者名
      1)岩﨑美和, 副島尭史.
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      特定非営利活動法人日本小児がん看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 系統看護学講座 別巻 家族看護学 第2章 家族看護の対象理解 D現代の家族とその課題 1 現代家族の様相 a 家族構造・形態の変化2018

    • 著者名/発表者名
      副島尭史
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] PTGの可能性と課題 第4章 がん患者や、きょうだい・家族を対象としたPTG研究2016

    • 著者名/発表者名
      副島尭史・大城怜・上別府圭子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi