• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊産婦の非対称性骨盤アライメントと骨盤帯痛の関連性

研究課題

研究課題/領域番号 16K20807
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関西九州大学 (2019)
聖隷クリストファー大学 (2016-2018)

研究代表者

坂本 飛鳥  西九州大学, リハビリテーション学部, 講師 (90758715)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード骨盤帯痛 / 産後骨盤アライメントの変化 / 3次元骨モデル / 生涯発達看護学 / 母性・女性看護学
研究成果の概要

本研究の目的は、産後骨盤アライメントの変化と産後の骨盤痛との関係を明らかにすることであった。産後2週と産後12週に仙腸関節スコア、骨盤周囲の圧痛、日本語版pelvic girdle questionnaireとMRI撮影を行った。3次元骨盤モデルより、骨盤の非対称性、仙腸関節近接間距離を分析した。結果、対象11名中、骨盤痛重度群は6名、骨盤痛軽度群は5名であった。産後12週で骨盤痛が持続しているものは55%存在した。骨盤痛が持続している群では仙腸関節近接間距離の非対称性の改善が認めなかった。産後3か月経過しても持続する産後の骨盤痛は仙腸関節幅の回復が影響している可能性が高い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、妊娠中から産後の骨盤アライメントの変化を3次元骨盤モデルを使用して検証することができた。また、産後12週以上骨盤痛が持続した女性と骨盤痛が軽減した女性の骨盤アライメントの変化について違いがあることが示唆された。この研究は国内ではじめて妊娠中から産後にかけて、骨盤アライメントの変化を3次元に分析することができた。産後持続する骨盤痛について、エビデンスに基づく産前産後のリハビリテーション医療の発展を担うと考える。さらに産後女性の育児や社会復帰の支援に繋がるように、この結果を有効な予防策や治療の開発に発展させていく。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Transcultural Reliability and Validity of the Japanese-Language Version of the Pelvi Girdle Questionnairec2020

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sakamoto, Kenji Hoshi, Kazuyoshi Gamada
    • 雑誌名

      Journal of Manipulative and Physiological Therapeutics

      巻: 43 ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊娠・産後の骨盤痛が歩行に及ぼす影響:システマティックレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥, 星賢治, 岸川由紀, 田中真一, 蒲田和芳
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Health Promotion and Physical Therapy

      巻: 10 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Natural History for Persistent Low Back and Pelvic Girdle Pain in Japanese Women 12 months after Childbirth: A Longitudinal Pilot Study2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sakamoto, Hitoshi Nakagawa, Hiroshi Nakagawa, Kenji Hoshi, Kazuyoshi Gamada
    • 雑誌名

      Pan Asian Journal of Obstetrics & Gynecology

      巻: 2 ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are Pelvic Stabilizing Exercises Effective for PostpartumPelvic Girdle Pain? A Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sakamotoa, Kazuyoshi Gamadaa
    • 雑誌名

      J Clin Gynecol Obstet

      巻: 8 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered musculoskeletal mechanics as risk factors for postpartum pelvic girdle pain: a literature review2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sakamoto, Kazuyoshi Gamada
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Therapy Science.

      巻: 31 ページ: 831-838

    • NAID

      130007731251

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcultural reliability and validity of the Japanese-language version of pelvic girdle questionnaire2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Hoshi K, Kazuyoshi G
    • 雑誌名

      Journal of Manupurative & Physiological Therapeutics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of exercises with a pelvic realignment device on low-back and pelvic girdle pain after childbirth: A randomized control study2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Nakagawa H, Nakagawa H, Gamada K
    • 雑誌名

      Journal of rehabilitation medicine

      巻: 50 ページ: 914-919

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Women's Health Careと理学療法2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 34 ページ: 1060-1065

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 月経・月経不順・更年期障害による心身の不調と理学療法2017

    • 著者名/発表者名
      真船祉歩, 坂本飛鳥
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 34 ページ: 1081-1086

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仙腸関節機能障害の病態2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥
    • 雑誌名

      Sportsmedicine

      巻: 189

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の産前産後骨盤帯痛を要した女性の経験とその治療に対する認識について2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥
    • 雑誌名

      リハビリテーション科学ジャーナル

      巻: 12 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 妊娠・出産による女性の身体的・精神的健康問題の経験と認識:Meta-synthesisを用いて2016

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥、Preeti Sood
    • 雑誌名

      リハビリテーション科学ジャーナル

      巻: 11 ページ: 11-26

    • NAID

      120005856622

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本語版Pelvic Girdle Questionnaireの信頼性と妥当性2018

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥、蒲田和芳
    • 学会等名
      第26回日本腰痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of a pelvic realigning exercise program started immediately after child delivery on low back and/or pelvic pain in postpartum women: A randomized control study2018

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sakamoto, Hitosi Nakagawa, Hiroshi Nakagawa, Kazuyoshi Gamada
    • 学会等名
      American Physical Therapy Combined Session Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceptions and Experiences of physical and mental health related preganancy issues in Japanses postpartum women2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥
    • 学会等名
      第52回日本理学療法士学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 出産後12か月間の腰痛・骨盤痛の自然経過とその危険因子2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥、中川仁志、中川洋、蒲田和芳
    • 学会等名
      第25回日本腰痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨盤対称化エクササイズプログラムが出産直後の女性の腰痛・骨盤痛に及ぼす効果:無作為化対照研究2017

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥、中川仁志、中川洋、蒲田知芳
    • 学会等名
      第25回日本腰痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 出産後の骨盤対称化エクササイズプログラムが産後女性の腰痛・骨盤痛に及ぼす効果: 予備研究(第24回日本腰痛学会)2016

    • 著者名/発表者名
      坂本飛鳥、中川仁志、中川洋、蒲田和芳
    • 学会等名
      第24回日本腰痛学会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル (山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi