研究課題/領域番号 |
16K20821
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
小岡 亜希子 愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (50444758)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 高齢者 / 排便ケア / 床上排泄 / 経管栄養 / 排便 / 長期臥床高齢者 / 半固形化栄養 / 下痢 |
研究成果の概要 |
人は加齢とともにADLへの支障をもたらし、中でも多くの高齢者は排泄ケアを受けざるを得ない状況となる。床上排泄を余儀なくされる高齢者は、慢性便秘症を併発する者が多く、下剤による排便促進によって腹痛や便失禁のような不快感を多く感じていると思われる。そのような状況を解決するため、ケアプロフラムの検討を行った。 文献検討によりフィールド別の排便ケアの課題を検討し、さらにフィールドワークにより必要なキーワードが導かれた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
人は幼少期にトイレで排泄することを修得して以降、一人個室で安心できる環境で排泄したいと願い生活している。しかし、加齢に伴い身体機能の低下や疾患による後遺症により、トイレでの排泄が困難となり、介助を受けなければならない状態となる。最後までトイレは自分でと願う高齢者は多いが、床上での排泄を余儀なくされる者も少なくない。これからますます増えるであろう高齢社会において、快適な床上排泄を目指すためのケアプログラムの開発は、不可欠なものであり、患者本人の不快感の減少のみならず、家族、ケアスタッフ等多くの者の負担が軽減される一助となると考えている。
|