• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性アルコール依存症者の家族を支援する相談体制及びニーズの体系化

研究課題

研究課題/領域番号 16K20826
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

羽田 有紀  日本福祉大学, 看護学部, 助教 (10347429)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアルコール依存症 / 家族支援 / 精神的健康 / 相談体制 / 女性アルコール依存症 / 家族 / ニーズ / 女性アルコール依存症者
研究成果の概要

本研究では、女性アルコール依存症者の家族に焦点をあて、家族を支援する相談体制の実践内容とニーズを体系化することを目的とし、女性アルコール依存症者の家族に対して、現在家族相談を実践している専門職から相談体制の実践内容とニーズについて調査を行った。その結果、女性アルコール依存症家族に対して、より質の高い相談体制を確立するためには、当事者を交えたより個別性に応じた家族支援が重要であり、家族間のコミュニケーションを改善するような働きかけが必要であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

女性アルコール依存症者の家族に焦点を当てた相談体制の整備が今後必要であると考えられる。本研究では、家族支援の重要性は強調されたものの、家族のニーズ内容を多角的に把握するにはさらなる調査が必要である。女性アルコール依存症者の家族に対する精神的健康を支援する相談体制のニーズを体系化することを最終的なゴールとし、今後も引き続き調査を実施していく。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi