• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面分光酵素電気化学による金属酵素-電極界面の理解

研究課題

研究課題/領域番号 16K20882
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
無機化学
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 優  北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 准教授 (70709633)

研究協力者 八木 一三  
當舎 武彦  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードタンパク質フィルム電気化学 / 表面増強赤外吸収分光計測 / 金属酵素 / 一酸化窒素還元酵素 / 一酸化窒素 / 表面増強赤外吸収分光法 / 酵素電気化学 / 表面増強赤外吸収分光 / 金電極 / 電気化学質量分析 / 表面増強赤外分光吸収法 / 和周波分光法
研究成果の概要

膜貫通型金属酵素の多くが高い触媒活性を示すことが知られているが,一般的に容易に失活することからそれらの電気化学活性評価および表面増強赤外吸収(SEIRA)分光計測の研究例は限られていた.本研究を通して,膜結合型金属酵素の一つである一酸化窒素還元酵素(NOR)を失活することなく電極表面に固定化する方法を確立することができ,更には,NOR電極の電位制御下でのSEIRA分光計測を実施することで,酵素反応機構に関する知見を得ることができた.本研究で用いた表面分光酵素電気化学は他の金属酵素へも適用可能であり,金属酵素の動作原理の解明や高活性な人工電極触媒開発における設計指針を与えてくれると期待している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

膜結合型の金属酵素の多くが高い触媒活性を示すことが知られているが,一般的に不安定で容易に失活するためにそれらの電気化学活性評価および表面増強赤外吸収(SEIRA)分光計測の研究例は限られていた.本研究を通して,膜結合型金属酵素の一つである一酸化窒素還元酵素(NOR)を用い,失活することなく電極表面に固定化する方法を確立し,更には,NOR電極の電位制御下でのSEIRA分光計測を実施することで,酵素反応機構の解明が大幅に前進した.本研究で確立した研究手法は他の金属酵素へも適用可能であり,金属酵素が高活性を示す動作原理の解明や高活性な人工電極触媒開発における設計指針を与えてくれるものと考えている.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Enhancement of Electrocatalytic Oxygen Reduction Activity and Durability of Pt-Ni Rhombic Dodecahedral Nanoframes by Anchoring to Nitrogen-Doped Carbon Support2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaru、Ogura Kazuya、Nakagawa Shogo、Tokuda Shoichi、Takahashi Kiyonori、Nakamura Takayoshi、Yagi Ichizo
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 号: 8 ページ: 9052-9059

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b01373

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface-Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy of Bacterial Nitric Oxide Reductase under Electrochemical Control Using Vibrational Probe of Carbon Monoxide2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kato, S. Nakagawa, T. Tosha, Y. Shiro, Y. Masuda, K. Nakata, I. Yagi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 9 号: 17 ページ: 5196-5200

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b02581

    • NAID

      120006887743

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表面増強赤外吸収分光法による電極/溶液界面における反応計測2018

    • 著者名/発表者名
      八木一三,加藤 優,中田 耕,中川省吾
    • 雑誌名

      分光研究

      巻: 67 ページ: 41-56

    • NAID

      40021589848

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化膜/Au表面に固定した一酸化窒素還元酵素の分光電気化学的評価2019

    • 著者名/発表者名
      鳴海旭、増田侑也、中川省吾、加藤優、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化単分子層を介して電極上に固定した一酸化窒素還元酵 素の分光電気化学2019

    • 著者名/発表者名
      鳴海旭、増田侑也、中川省吾、當舎武彦、加藤優、八木一三
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脂質膜修飾電極における金属酵素反応の追跡2019

    • 著者名/発表者名
      増田侑也、加藤優、當舎武彦、中川省吾、八木一三
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分子プロープを用いた一酸化窒素還元酵素修飾電極の表面増強赤外吸収分光計測2018

    • 著者名/発表者名
      中川省吾、加藤優、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学的に制御された一酸化窒素還元酵素の表面増強赤外吸収分光計測2018

    • 著者名/発表者名
      中川省吾、加藤優、當舎武彦、八木 一三
    • 学会等名
      電気化学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Incorporation of Multinuclear Copper Active Sites into Nitrogen-Doped Graphene for Electrochemical Oxygen Reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kato
    • 学会等名
      3rd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surface-Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy of Bacterial Nitric Oxide Reductase under electrochemical control2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaru, Nakagawa Shogo, Tosha Takehiko, Yagi Ichizo
    • 学会等名
      23rd Topical Meeting of ISE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面増強赤外分光を用いた脂質ニ分子膜の形成挙動の追跡2018

    • 著者名/発表者名
      増田侑也、加藤優、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      第34回ライラックセミナー・第24回若手研究者交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 一酸化窒素還元酵素の電気化学制御表面増強赤外吸収分光計測2018

    • 著者名/発表者名
      加藤優、中川省吾、増田侑也、當舎武彦、中田耕、八木一三
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tracking Lipid Bilayer Membrane Formation on Gold Surface by Surface-Enhanced Infrared Adsorption Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yuya, Kato Masaru, Tosha Takehiko, Nakagawa Shogo, Yagi Ichizo
    • 学会等名
      Bangladesh Chemical Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxygen Reduction Electrocatalysts Inspired by Multinuclear Metal Complex Active Sites of Metalloenzymes2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kato
    • 学会等名
      Bangladesh Chemical Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属酵素-電極界面を指向した人工脂質二分子膜の構築2018

    • 著者名/発表者名
      増田侑也、加藤優、當舎武彦、中川省吾、八木一三
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 一酸化窒素還元酵素修飾電極における反応のその場分光追跡2017

    • 著者名/発表者名
      中川省吾,加藤優,當舎武彦,中田耕,八木一三
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2017-01-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 金電極上に固定化した一酸化窒素還元酵素の分光電気化学測定2017

    • 著者名/発表者名
      中川省吾、加藤優、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      第33 回ライラックセミナー・第23 回若手研究者交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanistic Insights into Nitric Oxide Reduction Catalyzed by Bacterial Nitric Oxide Reductase2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaru, Nakagawa Shogo, Tosha Takehiko, Nakata Kou, Yagi Ichizo
    • 学会等名
      68th Annual ISE Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface-Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy of Nitric Oxide Reductase Immobilized on Au Electrodes2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Shogo, Kato Masaru, Tosha Takehiko, Yagi Ichizo
    • 学会等名
      68th Annual ISE Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面増強赤外吸収分光法による電極表面上一酸化窒素還元酵素の反応追跡2017

    • 著者名/発表者名
      加藤優、中川省吾、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      2017年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面増強赤外分光法による一酸化窒素還元酵素修飾電極の反応計測2017

    • 著者名/発表者名
      八木一三、中川省吾、當舍武彦、加藤優
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面増強赤外吸収分光による一酸化窒素還元酵素の電気化学反応追跡2017

    • 著者名/発表者名
      中川省吾、加藤優、當舎武彦、八木一三
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] In Situ Surface Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy for Nitric Oxide Reduction Catalyzed By Bacterial Nitric Oxide Reductase2017

    • 著者名/発表者名
      Yagi ichizo, Nakagawa Shogo, Tosha Takehiko, Nakata Kou, Kato Masaru
    • 学会等名
      232nd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金電極上に固定化した一酸化窒素還元酵素の電気化学的還元活性2016

    • 著者名/発表者名
      中川省吾,加藤優,當舎武彦,八木一三
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi