• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小流体包有物の迅速多元素同時分析法の確立と鉱物資源形成流体への適用

研究課題

研究課題/領域番号 16K20922
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
地球宇宙化学
研究機関秋田大学

研究代表者

福山 繭子  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (40630687)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード流体包有物 / LA-ICP-MS / 元素分析 / ヒスイ輝石 / 沈み込み帯 / レーザーアブレーション / 誘導結合プラズマ質量分析 / 多元素同時分析 / 微小領域分析 / 岩石ー流体反応 / 誘導結合プラズマ質量分析装置 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地球化学
研究成果の概要

地球内部における流体の元素運搬能力を明らかにするため、LA-ICP-MSを用いて鉱物中の個々の流体包有物のin-situ分析を確立した。その分析法を沈み込み帯において岩石-流体反応で形成したヒスイ輝石石英岩に適用することで、岩石を形成した流体の元素運搬能力を検討した。その結果、流体はLILE (Large Ion Lithophile Element) , リチウム,ホウ素,ニオブに加え,クロムや銅等の遷移金属を含有することが明らかとなり、HFSE(High Field Strength Element)は複数のプロセスによって岩石中に蓄えられている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で確立したLA-ICP-MSによる個々の流体包有物の元素分析は、流体―岩石反応に関する研究や鉱物資源成因研究、地熱帯の熱水組成の研究だけでなく、過去の海水組成の推定といった過去の地質環境を復元する研究や生命の発生を知る手がかりを得るのに有効であるため、今後、幅広い研究分野での適用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 中央研究院(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Academia Sinica(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LA-ICP-MSによる流体包有物の元素及び同位体分析2018

    • 著者名/発表者名
      福山 繭子
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 52 号: 4 ページ: 229-246

    • DOI

      10.14934/chikyukagaku.52.229

    • NAID

      130007550664

    • ISSN
      0386-4073, 2188-5923
    • 年月日
      2018-12-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initiation of tectonic melange formation associated with the smectite-illite transition at 2-4 km depth in a subduction zone: Hota accretionary complex, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuzuru、Kameda Jun、Fukuyama Mayuko、Yamaguchi Haruka
    • 雑誌名

      GSA special paper

      巻: 534 ページ: 115-127

    • DOI

      10.1130/2018.2534(07)

    • ISBN
      9780813725345, 9780813795348
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1.74 Ga crustal melting after rifting at the northern Indian margin: investigation of mylonitic orthogneisses in the Kathmandu area, central Nepal.2018

    • 著者名/発表者名
      Imayama Takeshi、Arita Kazunori、Fukuyama Mayuko、Yi Keewook、Kawabata Ryoichi
    • 雑誌名

      International Geology Review

      巻: 61 号: 10 ページ: 1207-1221

    • DOI

      10.1080/00206814.2018.1504329

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early Oligocene partial melting via biotite dehydration melting and prolonged low-pressure-low-temperature metamorphism of the upper High Himalaya Crystalline Sequences in far-eastern Nepal. In: Sharma, R., Villa, I. M. and Kumar, S. (eds.), Crustal Architecture and Evolution of the Himalaya-Karakoram-Tibet Orogen2018

    • 著者名/発表者名
      Imayama, T., Takeshita, T., Yi, K. and Fukuyama, M.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications

      巻: 481 号: 1 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1144/sp481.2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of the Ordovician Mansehra granite in the NW Himalaya, Pakistan: constraints from Sr-Nd isotopic data, zircon U-Pb age and Hf isotopes.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Masatsugu、Fukuyama Mayuko、Siddiqui Rehanul Haq、Zhao Ye
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications

      巻: 481 号: 1 ページ: 277-297

    • DOI

      10.1144/sp481.5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒスイ輝石石英岩中の流体包有物の化学組成から決定した沈み込み帯深部における流体の化学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,川本竜彦,小笠原正継
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 463 ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chemical composition of fluid inclusions in the Yorii jadeite–quartz rocks from the Kanto Mountains, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      FUKUYAMA Mayuko、KAWAMOTO Tatsuhiko、OGASAWARA Masatsugu
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 112 号: 5 ページ: 281-290

    • DOI

      10.2465/jmps.170331

    • NAID

      130006201357

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A revisit to the Higo terrane, Kyushu, Japan: The eastern extension of the North China?South China collision zone2017

    • 著者名/発表者名
      Suga Kenshi、Yui Tzen-Fu、Miyazaki Kazuhiro、Sakata Shuhei、Hirata Takafumi、Fukuyama Mayuko
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 143 ページ: 218-235

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2017.04.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 流体包有物のLA-ICP-MS分析で得られた沈み込み帯深部流体の化学的特徴とそれら流体の島弧マグマへの影響.2019

    • 著者名/発表者名
      福山繭子、川本竜彦、小笠原正継
    • 学会等名
      2018年度日本地質学会東北支部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MC-ICP-MS (Nu Plasma II)による高精度銀同位体分析法.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トラバーチンの微量元素組成とU-Pb年代:方解石U-Pb年代測定法の標準試料としての可能性.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,小笠原正継, Rehanul Huq Siddiqui
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1.74 Ga felsic magmatism formed via crustal melting: Investigation of mylonitic orthogneisses in the frontal zone of the Kathmandu Complex, central Nepal.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imayama, Arita Kazunori, Mayuko Fukuyama, Keewook Yi, Ryoichi Kawabata
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recent Advances in Understanding Mountain Building Processes: Methodology, Observations, Models and Implications.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imayama, Arita Kazunori, Mayuko Fukuyama, Keewook Yi, Ryoichi Kawabata
    • 学会等名
      AOGS 15th annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 釜石スカルン鉱床に伴う火成岩類のジルコンSHRIMP U-Pb年代測定と地球化学的特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,小笠原正継、堀江憲路,竹原真美
    • 学会等名
      資源地質学会第 68 回年会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸塩鉱物のU-Pb年代測定標準試料としてのパキスタンバロチスタン産トラバーチンの年代学的・地球化学的特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,小笠原正継, Rehanul Huq Siddiqui
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 釜石鉱山周辺の火成岩類のジルコンSHRIMP U-Pb年代と地球化学的特徴.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,小笠原正継、堀江憲路,竹原真美
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジルコンU-Pb年代と古地磁気・地化学分析から見た第四紀黒部川花崗岩の生成過程.2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤久敏、福間浩司、福山繭子、堀江憲路、竹原真美、山田隆二
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島花崗岩類の成因―ジルコンU-Pb年代と全岩Sr-Nd同位体組成からの制約.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,小笠原正継
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マラウイ・ンチェウ地方チマズル鉱床に産する コランダムの特徴及び成因と変成作用.2018

    • 著者名/発表者名
      福山繭子,モーゼスカチェムエ
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cenozoic volcanism in the Bolaven Plateau, Southern Laos.2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Hoang, Christoph Hauzenberger, Mayuko Fukuyama, Jurgen Konzett
    • 学会等名
      GEOSEA2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical composition of fluid in the subduction zone: Quantitative analysis of individual fluid inclusions by LA-ICP-MS.2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Fukuyama, Masatsugu Ogasawara, Tatsuhiko Kawamoto
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of chemical forms for transportation of metals in Tama-Omono Rivers, Akita Prefecture, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Quyen Pham, Daizo Ishiyama, Mayuko Fukuyama, Yasumasa Ogawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of fluid in a subduction zone during the formation of jadeite-quartz rocks.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Fukuyama, Tatsuhiko Kawamoto, Masatsugu Ogasawara
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport and speciation of trace metals in Tama - Omono River system in Akita Prefecture, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Quyen Pham, Daizo Ishiyama, Yasumasa Ogawa, Mayuko Fukuyama
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パキスタン、チャガイ地域に産するトラバーティンの地球化学的特徴とSr同位体比.2017

    • 著者名/発表者名
      福山繭子, 小笠原正継, Rhanul Huq Siddiqui
    • 学会等名
      2017年度日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 埼玉県寄居地域のヒスイ輝石石英岩中の流体包有物の化学組成とその特徴.2017

    • 著者名/発表者名
      福山繭子, 川本竜彦, 小笠原正継
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島の花崗岩類のジルコンU-Pb年代とSr-Nd同位体組成.2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原正継. 福山繭子
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 沈み込み帯深部における流体の化学的特徴の推定:沈み込み帯の高圧変成岩に捕獲された流体包有物の化学組成からの検討.2017

    • 著者名/発表者名
      福山繭子, 川本竜彦, 小笠原正継
    • 学会等名
      日本火山学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Early Oligocene partial melting and prolonged low P/T anatexis of the upper high Himalaya Crystalline Sequences in far-eastern Nepal.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imayama, Toru Takeshita, Keewook Yi, Mayuko Fukuyama
    • 学会等名
      The Geological Society of America 129th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] U-Pb ages of detrital zircon from the Khao Thalai red beds in the Chanthaburi Province, Southeast Thailand.2017

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Ogasawara, Mayuko Fukuyama, Ladda Tangwattananukul
    • 学会等名
      The 16th Gondwana International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] U-Pb zircon ages and geochemistry of granitic rocks in the Chanthaburi Terrane, Southeast Thailand.2017

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Ogasawara, Mayuko Fukuyama, Ladda Tangwattananukul
    • 学会等名
      The 16th Gondwana International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of fluid composition by LA-ICP-MS: an example from fluid inclusion in jadeite-quartz rock from the Kanto Mountains, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Fukuyama, Masatsugu Ogasawara
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 秋田大学研究者総覧ー福山繭子

    • URL

      http://akitauinfo.akita-u.ac.jp/html/100000202_ja.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 秋田大学資源ニューフロンティア教員育成テニュアトラック制度-福山繭子

    • URL

      http://www.akita-u.ac.jp/tenure/researcher/#fukuyama

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi