• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンザニアにおける農業技術研修と農家間技術普及の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 16K20943
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
社会・開発農学
研究機関筑波大学

研究代表者

中野 優子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (60648674)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード農業技術普及 / タンザニア / 政策評価 / ミクロ実証経済学 / 農業技術研修 / ランダム化比較試験 / 影響評価 / 農業 / 技術普及 / 農業技術採用 / アフリカ / 稲作
研究成果の概要

本研究ではJICAが行った農業技術研修の効果測定を行った。また、研修を受けた農家から研修を受けていない農家にも技術が普及していくのかについて検証した。2017年に、筆者らを中心に8カ村394農家について詳細な家計調査を行い統計データを構築した。その後同年11月―2018年5月にJICAによる技術研修が行われため、2019年に事前の調査と同一の家計についてデータを収集し、農業技術研修および農家間技術普及の有効性について分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サブサハラ・アフリカの貧困削減には農業の発展が不可欠である。しかし、アフリカにおける穀物の生産性はアジアに比べて低い。
本研究ではタンザニアにおいてJICAが行った農業技術研修の効果測定を行った。そのために、約380家計の農家に対してインタビューを行い、統計データを構築して分析を行った。また、研修を受けた農家から研修を受けていない農家にも技術が普及していくのかについても検証した。
これは、どのような政策介入がアフリカの農業生産性を高めるのに有効かを客観的に検証するためのものである。こうした統計データを用いた政策評価は近年国内外で積極的に行われており、本研究はその一助となるものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 国際稲研究所(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国際熱帯農業センター(マラウイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Impact of Microcredit on Agricultural Technology Adoption and Productivity: Evidence from Randomized Control Trial in Tanzania2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakano & Eustadius Francis Magezi
    • 雑誌名

      World Development

      巻: 133 ページ: 104997-104997

    • DOI

      10.1016/j.worlddev.2020.104997

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Microcredit on Household Income: The Case of BRAC in Tanzania.2020

    • 著者名/発表者名
      Eustadius Francis Magezi & Yuko Nakano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 22 ページ: 129-134

    • NAID

      130007844263

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンザニアの稲作農業の発展2019

    • 著者名/発表者名
      中野優子
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 219巻 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is Farmer-to-Farmer Extension Effective? The Impact of Training on Technology Adoption and Rice Farming Productivity in Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano,Yuko., Takuji W. Tsusaka, Takeshi Aida, Valerien O. Pede
    • 雑誌名

      World Development

      巻: 105 ページ: 336-351

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アフリカにおける緑の革命にむけて2018

    • 著者名/発表者名
      中野優子
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 703 ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Training on the Intensification of Rice Farming: Evidence from Rain-fed Areas in Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano,Y. Y. Tanaka, and K. Otsuka
    • 雑誌名

      Agricultural Economics

      巻: 49 (2) 号: 2 ページ: 193-202

    • DOI

      10.1111/agec.12408

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Impact of Microcredit on Agricultural Technology Adoption and Productivity: Evidence from Randomized Control Trial in Tanzania.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakano
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The impact of microcredit on agricultural technology adoption and productivity: Evidence from Randomized Control Trial in Tanzania2018

    • 著者名/発表者名
      YUKO NAKANO
    • 学会等名
      JICA研究所サブサハラアフリカにおける米生産拡大の実証分析フェーズ2研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Is Farmer-to-Farmer Extension Effective? The Impact of Training on Technology Adoption and Rice Farming Productivity in Tanzania.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Yuko
    • 学会等名
      Annual conference of the International Association of Applied Econometrics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi