• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模な位置情報データを用いた観光行動の精緻モデリングによるツーリズムデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 16K20971
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
社会システム工学・安全システム
研究機関東京大学

研究代表者

本間 健太郎  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90633371)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード都市計画・建築計画 / 観光 / ジオタグ / ビッグデータ / 離散選択モデル / 施設配置 / マイクロSNSデータ / バランスメカニズム / 選択肢の類似性 / 地域分析
研究成果の概要

TwitterとFlickrの投稿データを大量に取得し,それを用いた地域分析を行った.具体的には,投稿あるいは撮影した時間と場所,投稿者の属性(居住地など),投稿者の興味対象(タグなど)を1セットとするデータを数百万件作成した.それに基づき空間情報学的分析を行うことで,個々の場所における,来訪度や滞留度,旅行客の居住地との相性,旅行客の興味対象との関係を明らかにした.
また同時に,旅行者(需要側)の観光地選択行動と,観光施設オーナー(供給側)の観光投資の相互作用をモデル化した.さらにそのモデルに,観光地間の類似性および土地の容量制約を明示的に組み込み,観光地の多様な立地パターンを再現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

SNSデータを用いてミクロな地域分析を網羅的に行う方法を確立し,従来の調査票データでは拾えない観光動向を明らかにした.得られた多くの具体的な知見は,観光まちづくりはもとより,ターゲッティング情報提供や群集マネジメントにも活かせると考えている.学術的には特に,推定した居住地に基づく地域分析や,それらをタグ情報と組み合わせた時空間分析が新しい.また理論面では,Harris & Wilsonのバランスメカニズムを,NLモデルかつ容量制約を組み込んだモデルに無矛盾に拡張する手法を開発し,観光地にも適用できるようにした.それに基づくシミュレーションを行い,多様な観光地分布の動学原理に対する説明を得た.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Desire pathの再現に基づく歩行環境が歩行軌跡に与える影響の解明2019

    • 著者名/発表者名
      田端 祥太、新井 崇俊、本間 健太郎、今井 公太郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 1562-1569

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1562

    • NAID

      130007742005

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 施設が確率的に選択されるときの施設配置問題2019

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 雑誌名

      日本オペレーションズ・リサーチ学会 第31回RAMP数理最適化シンポジウム

      巻: - ページ: 127-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flickrのジオタグ付き写真データからみる日本全土の観光特性2019

    • 著者名/発表者名
      北村 武士, 本間 健太郎, 今井 公太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84 号: 755 ページ: 187-197

    • DOI

      10.3130/aija.84.187

    • NAID

      130007584959

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的便益に基づく商業均衡モデルの再解釈2018

    • 著者名/発表者名
      本間 健太郎、今井 公太郎、本間 裕大
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53 号: 3 ページ: 1456-1463

    • DOI

      10.11361/journalcpij.53.1456

    • NAID

      130008162461

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2018-10-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジオタグつきtweetの時空間解析に基づいた地域特性抽出に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      太田圭亮, 今井公太郎, 本間健太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82 号: 731 ページ: 283-289

    • DOI

      10.3130/aija.82.283

    • NAID

      130005308899

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 商圏分析 : ボロノイ図から離散選択モデルまで2017

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: vol.66 No.2 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 施設が確率的に選択されるときの施設配置問題2019

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 第31回RAMP数理最適化シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 数理モデルの対象としての建築計画2018

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エンジニアド・デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 学会等名
      第5回建築情報学会キックオフ準備会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的便益に基づく商業均衡モデルの再解釈2018

    • 著者名/発表者名
      本間健太郎
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi