• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サプライチェーンと世帯構造を考慮した間接CO2排出量の推計とその削減策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K21035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
持続可能システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

中道 久美子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特定准教授 (80599118)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードサプライチェーン / 間接排出量 / 上流 / 下流 / 世帯分布 / 家計消費 / 排出責任 / 世帯構造 / 温室効果ガス / ライフサイクルアセスメント / 産業連関表
研究成果の概要

CO2排出量推計は気候変動対策と持続可能な社会システムの基礎である。サプライチェーンの上流である産業と,下流である家計消費,人口,都市化率の両面から排出量への影響を考慮し,将来の削減策を検討する必要がある.本研究では,現状の直接排出量及び家計消費に基づく間接排出量をトップダウン的手法とボトムアップ的手法で推計した後,それらを組み合わせた手法を開発した。そして将来の経済発展や政策による間接排出原単位,家計消費,人口,都市化率の変化を考慮した排出量を推計した.その結果、地域開発政策や都市化,家計の消費構造の変化が排出量を増加させる一方,上流への対策が排出量削減目標達成に効果的と明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的なCO2排出量は運輸・産業・民生部門等に分けて推計されるが、サプライチェーン全体で見ると一連の流れで排出される。本研究課題ではそれらを繋げた上で、特定品目の排出量を積み上げるボトムアップ的手法と、国全体や地域の全体排出量を推計するトップダウン的手法の両面から手法間の長短を組み合わせて直接・間接排出量を推計する手法を独自に開発した。
その手法を用いて推計した結果からは、データ精度も不十分で今まで十分に明らかになっていないアジアの新興国のサプライチェーン実態を把握し、間接排出量の削減策を示すことで、製造者側と消費者側の排出責任の観点から今後の政策について問題提起することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] ライフステージを考慮した集約型都市構造実現のための居住誘導ターゲット世帯の分析2019

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 桐山弘有助, 花岡伸也
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 680-687

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.680

    • NAID

      130007742070

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of social capital on the life satisfaction of paratransit drivers in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya KAWASAKI, Shinya HANAOKA, Yuri SAITO, Yapa Mahinda BANDARA and Kumiko NAKAMICHI
    • 雑誌名

      Transportation Research Interdisciplinary Perspectives

      巻: 2 ページ: 100050-100050

    • DOI

      10.1016/j.trip.2019.100050

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 全国都市の住宅地特性とその交通行動特性の長期的変化2018

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 呂田子, 花岡伸也
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53 号: 3 ページ: 1058-1065

    • DOI

      10.11361/journalcpij.53.1058

    • NAID

      130007501602

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2018-10-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京都市圏におけるサプライチェーンの観点からの物流施設分類とその品目別分析2018

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 川崎智也, 花岡伸也, 渡邉雄太郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 74 号: 5 ページ: I_1005-I_1018

    • DOI

      10.2208/jscejipm.74.I_1005

    • NAID

      130007555718

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarification of the Structure of Rice Supply Chain and Transport Mode Choice in Vietnam2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya HANAOKA, Long Xuan NGUYEN, Kumiko NAKAMICHI and Van Hung CHU
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      巻: 12 号: 0 ページ: 146-157

    • DOI

      10.11175/easts.12.146

    • NAID

      130006726150

    • ISSN
      1881-1124
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国における家計消費に基づく省市区別CO2排出量の推計と削減策の検討2016

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 花岡伸也, 関建新
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 72(6)

    • NAID

      130005589343

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Possibility of Transit Oriented Development at Asian small sized city from view point of citizen’s acceptability2019

    • 著者名/発表者名
      Koya NAKAGAWA, Tetsuhiro ISHIZAKA, Atsushi FUKUDA, Fumihiko NAKAMURA, Kumiko NAKAMICHI and Van Truoug NGUYEN
    • 学会等名
      13th Eastern Asia Society for Transportation Studies conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 住宅地タイプ類型別の転居時ライフステージ変化分析2019

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 桐山弘有助, 呂田子, 花岡伸也
    • 学会等名
      第59回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ライフステージ変化を考慮した集約型都市構造実現のための転居ターゲット層の分析2018

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 桐山弘有助
    • 学会等名
      第57回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] サプライチェーンを考慮した東京都市圏物流施設の立地選択分析2018

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 川崎智也, 花岡伸也, 呂田子
    • 学会等名
      第57回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイブリッド手法を用いた中国自動車製造業CO2排出量の推計2018

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 花岡伸也, 関建新, 谷蘊
    • 学会等名
      第58回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京都市圏における品目別サプライチェーンの分析2017

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 川崎智也, 花岡伸也, 渡邉雄太郎
    • 学会等名
      第55回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] City comparison of management and operation of paratransit in Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri SAITO, Tomoya KAWASAKI, Kumiko NAKAMICHI and Shinya HANAOKA
    • 学会等名
      第55回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clarification of operation system and driver's satisfaction of paratransit in Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya KAWASAKI, Yuri SAITO, Kumiko NAKAMICHI, Shinya HANAOKA and Yapa Mahinda BANDARA
    • 学会等名
      12th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies (EASTS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市機能誘導の観点から見た大都市圏衛星都市の交通行動と住区特性 -柏市及び周辺市を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, Yiting JIANG, 花岡伸也
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バングラデシュ・クルナ市におけるパラトランジット運行と交通行動特性の実態2016

    • 著者名/発表者名
      中道久美子,花岡伸也,Dhrubo Alam
    • 学会等名
      第54回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大都市圏及び地方圏都市における住宅地タイプと交通行動特性の変化2016

    • 著者名/発表者名
      中道久美子, 呂田子, 花岡伸也
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi