• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CMGの特異点回避を考慮した宇宙機の姿勢制御手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K21070
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
制御・システム工学
研究機関湘南工科大学

研究代表者

池田 裕一  湘南工科大学, 工学部, 講師 (80435396)

研究協力者 木田 隆  
山口 功  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード宇宙機 / 姿勢制御 / コントロールモーメントジャイロ / 特異点回避 / 非線形モデル予測制御 / コントロール・モーメント・ジャイロ
研究成果の概要

本研究では,大トルクを出力できるコントロールモーメントジャイロ(CMG)を搭載した宇宙機の高速かつ大角度姿勢制御問題に対して,CMGの特異点回避を考慮した姿勢制御手法の構築,および実証実験による制御手法の実装可能性についての検証を目的とし,非線形モデル予測制御による制御手法を提案した.数値シミュレーションにより,制御性能を劣化させずにCMGの特異点を回避できることを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

CMG搭載宇宙機の姿勢制御に関する研究の多くは,特異点からの脱出・回避を行うためのジンバル駆動則の設計であり,これらは指令トルクを算出する制御則とは個別に設計されるため,特異点からの脱出・回避時における制御性能の劣化や角運動量飽和についての議論はなされていない.本研究はCMG搭載宇宙機の姿勢制御問題に対して,制御性能と特異点回避を同時に考慮できるという新しい制御手法を提案するものであり,様々なCMGシステムにも柔軟に適用できるという従来研究にはない特色を有する.また,CMGは建設用クレーンの吊荷姿勢制御にも用いられることから,宇宙機以外のシステムにも適用可能な汎用性の高い制御手法となる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] アクチュエータの特性を考慮した姿勢制御:敏捷な宇宙機の実現を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      池田 裕一、木田 隆
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 57 号: 4 ページ: 253-259

    • DOI

      10.11499/sicejl.57.253

    • NAID

      130006708609

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] モデル予測制御による宇宙機の非線形トラッキング制御:線形パラメータ変動システムを用いた設計2016

    • 著者名/発表者名
      阪本篤志,池田裕一,山口功,木田隆
    • 雑誌名

      航空宇宙技術

      巻: 15 号: 0 ページ: 133-140

    • DOI

      10.2322/astj.15.133

    • NAID

      130005282435

    • ISSN
      1884-0477
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非線形モデル予測制御を用いた宇宙機の姿勢制御(スラスタとホイールによる閉ループ系の安定性と最適性)2016

    • 著者名/発表者名
      阪本篤志,池田裕一,山口功,木田隆
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 82 号: 842 ページ: 16-00198-16-00198

    • DOI

      10.1299/transjsme.16-00198

    • NAID

      130005433238

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RW とRCS を併用した宇宙機の離散時間非線形姿勢制御2019

    • 著者名/発表者名
      池田 裕一
    • 学会等名
      計測自動制御学会第6回制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Large Angle Maneuver of Spacecraft by Nonlinear Model Predictive Control with Consideration of Singularity Avoidance of CMG2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ikeda
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アクチュエータの特性を考慮した宇宙機のモデル予測制御2018

    • 著者名/発表者名
      池田 裕一
    • 学会等名
      第61 回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピラミッド型配置CMG 搭載宇宙機の特異点回避のための2 段階最適化による高速姿勢変更2018

    • 著者名/発表者名
      山崎武志,中田洸介,山口功,池田裕一,木田隆
    • 学会等名
      第62 回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CMG の特異点回避と閉ループ系の安定性を考慮したNMPC による宇宙機の姿勢制御2018

    • 著者名/発表者名
      池田裕一,木田隆,山口功
    • 学会等名
      第62 回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スラスタとリアクションホイールを併用した宇宙機の大角度姿勢制御2018

    • 著者名/発表者名
      池田裕一
    • 学会等名
      第5回制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 入力飽和を考慮した線形力学対称システムのポリトープ形式を用いた安定条件2018

    • 著者名/発表者名
      高久雄一,池田裕一,木田隆
    • 学会等名
      第5回制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Discrete-time Nonlinear Attitude Tracking Control of Spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ikeda
    • 学会等名
      The 2017 Asian Control Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CMGの特異点回避を考慮した非線形モデル予測制御による大角度姿勢制御2017

    • 著者名/発表者名
      池田裕一
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Nonlinear Model Predictive Control for Large Angle Attitude Maneuver of Spacecraft with RW and RCS2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sakamoto, Yuichi Ikeda, Isao Yamaguchi, Takashi Kida
    • 学会等名
      The 55st IEEE Conference on Decision and Control
    • 発表場所
      アメリカ(ラスベガス)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi