• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際バカロレア認証による大学入学者選抜と大学教育に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K21139
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
教育社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

石倉 佑季子  大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 特任講師(常勤) (40762414)

研究協力者 山本 ベバリーアン  
サンダーズ ジャスティン  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大学の国際化 / 国際バカロレア / 学生の多様化 / 入学者選抜 / 高等教育 / 大学入学者選抜 / 高等教育の国際化 / 入学者選抜の多様化 / 大学教育
研究成果の概要

日本、韓国、シンガポールにおいて、国際的に通用する大学資格が取得できる教育プログラムである国際バカロレアが大学入学者選抜・大学教育に受容、実施、浸透、発展される過程を分析し、今後のIB認証による入学者選抜と大学教育の有効な枠組みの構築を図るため、大学教職員や国際バカロレア修了生にインタビュー調査を実施した。国際バカロレア・ディプロマは、国により国際バカロレアの活用方法は異なり、複雑かつ多様化していることが明らかになった。特に日本と韓国の国際バカロレアの活用方法は類似しており、近年大きく変わりつつある。長年IB生の受け入れ実績のあるシンガポールの事例が今後の展開の鍵となると言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学における国際バカロレア生の受け入れは、近年大きく変わりつつあり、多くの大学で大学入学者選抜にどのように国際バカロレア・ディプロマを活用すべきか、そして大学に受け入れた後どのように教育フォローアップを行うかが問われている。本研究は今後の国際バカロレア生の受け入れの展開に貢献するものであると言える。
また、これまで日本における国際バカロレアに関する研究が海外に発信されていなかったため、本研究の成果は国内外にて発信するように努め、海外ジャーナルへの論文投稿、国内外での学会発表を行った。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] International Baccalaureate in Japan and Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ishikura
    • 雑誌名

      International Higher Education

      巻: 96 号: 96 ページ: 19-21

    • DOI

      10.6017/ihe.2019.96.10778

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] An indicator of internationalization?: International Baccalaureate students are knocking on the door of Japanese national universities2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ishikura
    • 学会等名
      QS Asia Pacific Professional Leaders in Education Conference and Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of university admissions in expanding the IB DP in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Justin Sanders and Yukiko Ishikura
    • 学会等名
      日本国際バカロレア教育学会第三回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] What is happening to college admissions at Japanese national universities: The impact of EMI programs In the panel section International recruitment and admissions for EMIs in non-English speaking contexts2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ishikura
    • 学会等名
      Asian Pacific Association for International Educators
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IBDP students and the transition to higher education: An exploratory study of “readiness” both on the part of students and Japanese universities2017

    • 著者名/発表者名
      Beverley Anne Yamamoto and Yukiko Ishikura
    • 学会等名
      日本国際バカロレア教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Are Japanese national universities ready to attract and accommodate International Baccalaureate students?2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ishikura
    • 学会等名
      Asian Conference on Education 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi