• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリアルフェムト秒結晶学による光化学系II複合体の水分解・酸素発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K21181
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
植物分子・生理科学
研究機関岡山大学

研究代表者

秋田 総理  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 准教授 (50751418)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード光合成
研究成果の概要

光化学系IIは太陽の光を利用して、水をプロトン、電子、酸素へと分解する超分子複合体である。しかしながら、その反応中間体の構造が解明されていないので、その反応機構は未だ解明されていない。
反応中間体の構造を解明するために、PSIIの微結晶を調製し、SACLAのX線自由電子レーザーで自分割シリアルフェムト秒結晶構造解析を行ない、回折イメージを収集した。その結果、レーザー2回照射後と暗順応状態のS1状態の2.35オングストローム分解能の構造を得た。両者の構造解析を比較した結果、反応中心であるマンガンクラスターに基質の水が結合している状態を捉えることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Structured Near-Infrared Magnetic Circular Dichroism spectra of the Mn4CaO5 cluster of PS II in T. Vulcanus are dominated by Mn(IV) d-d ‘spin-flip’ transitions2018

    • 著者名/発表者名
      Morton J., Chrysina M., Craig V. S.J., Akita F., Nakajima Y., Lubitz W., Cox N., Shen J.-R., and Krausz E.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1859 号: 2 ページ: 88-98

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2017.10.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fourier Transform Infrared Analysis of the S-State Cycle of Water Oxidation in the Microcrystals of Photosystem II2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Yuki、Akita Fusamichi、Nakajima Yoshiki、Suga Michihiro、Umena Yasufumi、Shen Jian-Ren、Noguchi Takumi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 9 号: 9 ページ: 2121-2126

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00638

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 光合成水分解・酸素発生反応の構造基盤2017

    • 著者名/発表者名
      秋田 総理、菅 倫寛、沈 建仁
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 号: 5 ページ: 699-709

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890699

    • NAID

      40021377402

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2017-10-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Light-induced structural changes and the site of O=O bond formation in PSII caught by XFEL.2017

    • 著者名/発表者名
      Suga, M.†, Akita, F.†, Sugahara, M.†, Kubo, M.†, Nakajima, Y.† et al. (†equal contribution)(38人中1番目)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 543 号: 7643 ページ: 131-135

    • DOI

      10.1038/nature21400

    • NAID

      120006344935

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large-scale QM/MM calculations of the CaMn4O5 cluster in the S3 state of the oxygen evolving complex of photosystem II. Comparison between water-inserted and no water-inserted structures.2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji M, Isobe H, Nakajima T, Shigeta Y, Suga M, Akita F, Shen JR and *Yamazaki K.
    • 雑誌名

      Faraday Discussions

      巻: 198 ページ: 83-106

    • DOI

      10.1039/c6fd00230g

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X線自由電子レーザーによる光化学系II複合体の酸素発生機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      秋田総理
    • 学会等名
      第10回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] X線自由電子レーザーを用いた光化学系II水分解反応の機構解明2017

    • 著者名/発表者名
      秋田総理
    • 学会等名
      第8回日本光合成学会年会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of photosystem II to reveal the mechanism of light-induced water-splitting2016

    • 著者名/発表者名
      秋田総理、菅倫寛、山下恵太郎、上野剛、村上博則、中島芳樹、梅名泰史、平田邦夫、久保稔、長谷川和也、山本雅貴、吾郷日出夫、沈建仁
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi