研究課題/領域番号 |
16K21184
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
形成外科学
病院・医療管理学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
雑賀 美帆 岡山大学, 大学病院, 助教 (40600557)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 乳房再建 / BREAST-Q / PRO / QOL / 電子版アンケート / 満足度 / BREAST-Q日本語版 / HRQOL / 乳房温存術 / 広背筋皮弁 / 再建への期待と予測 / 乳房温存術モジュール / Expectationモジュール / 広背筋皮弁用尺度 / 医療・福祉 / 癌 |
研究成果の概要 |
BREAST-Qは乳房手術のアウトカムを評価する患者主観的評価尺度(Patient-reported outcome measure, PROM)である。本研究では、BREAST-Qの新しいアンケートである乳房温存術モジュール、広背筋皮弁アンケート、期待と予測モジュールの日本語版の開発を行った。また、患者がタブレットで回答し自動で スコアリングを行う電子版アンケートの開発を行なった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
BREAST-Qはこれまで乳房再建手術、乳房切除術、乳房縮小術、乳房増大術の4モジュールの日本語版があった。今回新しいアンケートの日本語版が開発されたことで、乳房温存術のアウトカムや広背筋皮弁のドナーサイトの評価、乳房再建術前の患者の期待と予測の程度が評価可能となった。 BREAST-Q電子アンケートは、紙アンケートを用いる場合に生じうるスコアリングの手間やエラーを克服する一つの手段である。
|