• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

風船様肝細胞の形成機序解明による非アルコール性脂肪性肝炎の治療標的分子解明の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K21307
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
代謝学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

柿坂 啓介  岩手医科大学, 医学部, 助教 (40583563)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / NASH / 風船様肝細胞 / Ballooned hepatocyte / Hepatocyte ballooning / Autophagy / Fibrosis / 肝線維化 / Ballooning / Rubicon / カスパーゼ9 / オートファジー / 内科 / シグナル伝達
研究成果の概要

非アルコール性脂肪性肝疾患(Non-alcoholic fatty liver disease: NAFLD)の病態進展に伴い出現する風船様肝細胞(Ballooned hepatocyte:BH)は、肝病理組織所見において非アルコール性脂肪肝炎の診断根拠になる。BH様変化に細胞死シグナルのうちでJNKおよびCaspase9とオートファジー関連蛋白であるRubiconが関連していることを明らかにした。また、肝生検で診断されたNAFLD患者の経過を観察したところ、生検時にBHが観察された症例で将来線維化が進展する可能性が明らかとなった。本研究によりBHが治療標的になり得る可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of ballooned hepatocytes as a risk factor for future progression of fibrosis in patients with non-alcoholic fatty liver disease2018

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Keisuke、Suzuki Yuji、Fujiwara Yudai、Abe Tamami、Yonezawa Miki、Kuroda Hidekatsu、Ishida Kazuyuki、Sugai Tamotsu、Takikawa Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: NA 号: 12 ページ: 1285-1291

    • DOI

      10.1007/s00535-018-1468-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Appropriate timing to start and optimal response evaluation of high-dose corticosteroid therapy for patients with acute liver failure.2017

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Keisuke, Kataoka Kojiro, Suzuki Yuji, Kuroda Hidekatsu, Takikawa Yasuhiro.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 977-985

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1306-5

    • NAID

      120006313047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] c-Jun N-terminal kinase-mediated Rubicon expression enhances hepatocyte lipoapoptosis and promotes2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Kakisaka K, Suzuki Y, Wang T, Takikawa Y.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 22 号: 28 ページ: 6509-19

    • DOI

      10.3748/wjg.v22.i28.6509

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reversible sclerosing cholangitis with ulcerative colitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka K, Ishida K, Kataoka K, Suzuki Y, Yanai S, Kuroda H, Sugai T, Matsumoto T, Takikawa Y
    • 雑誌名

      Pathol Int.

      巻: 66 号: 7 ページ: 404-408

    • DOI

      10.1111/pin.12427

    • NAID

      120006666415

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Caspase9はオートファジーを抑制するRubiconを分解し、肝細胞のBallooningを抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      柿坂啓介、鈴木彰子、滝川康裕
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患におけるオートファジー抑制機構とBallooned hepatocyte形成についての基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      柿坂啓介、鈴木彰子、滝川康裕
    • 学会等名
      広島肝臓プロジェクト
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア広島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 岩手医科大学消化器内科肝臓分野ホームページ 研究内容

    • URL

      http://gastro-hepatol.iwate-med.ac.jp/kouza/kenkyu/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi