• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SGA性低身長を呈するミトコンドリア呼吸鎖異常症での脂肪酸輸送体FATP3の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K21331
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
胎児・新生児医学
研究機関愛媛大学

研究代表者

徳澤 佳美  愛媛大学, 医学系研究科, 助教(特定教員) (20406531)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードミトコンドリア / 先天代謝異常 / 遺伝子疾患 / ミトコンドリア病 / ヒトiPS細胞 / エネルギー代謝 / 胎内発育不全 / 呼吸鎖複合体 / 胎内発育
研究成果の概要

本研究では、ミトコンドリア病の原因遺伝子の可能性の高いFATP3遺伝子の生理的役割を解明するため、FATP3ノックアウトヒトiPS細胞を作製し、未分化状態のヒトiPS細胞への影響を検討した。未分化マーカーの発現や呼吸鎖酵素複合体のサブユニット量を比較したところ、FATP3ノックアウト細胞と野生型細胞の間で差は認められなかった。このことから、FATP3はヒトiPS細胞の未分化状態やミトコンドリア呼吸鎖には影響を与えないことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胎内発育不全性低身長症の患者でミトコンドリア呼吸鎖複合体の酵素活性の低下がみられたため、この患者は胎生期、及び出生後の成長に必要なエネルギー産生が不足していることが予想された。FATP3は脂肪酸輸送体をコードする遺伝子であり、ミトコンドリアに局在することが報告されていたが、呼吸鎖酵素複合体とFATP3の間に相互関係があるのかどうかは解明されていない。今回の研究で、FATP3ノックアウトヒトiPS細胞が作製できたことから、この細胞を分化誘導した時のFATP3の影響を検討することが可能となった。胎生期におけるFATP3の機能を解析するためのツールとして有用であると考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The N-end rule pathway enzyme Naa10 supports epiblast specification in mouse embryonic stem cells by modulating FGF/MAPK2019

    • 著者名/発表者名
      Takekoshi Daisuke、Tokuzawa Yoshimi、Sakanaka Masahiro、Kato Hidemasa
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: 55 号: 5 ページ: 355-367

    • DOI

      10.1007/s11626-019-00341-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞を用いた外胚葉分化様式の解明2018

    • 著者名/発表者名
      外山 研介、元野 誠、加門 啓子、日浦 雄太、徳澤 佳美、茂木 正樹、近藤 洋一、加藤 英政
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の分化能評価を可能にする多能性の新概念2018

    • 著者名/発表者名
      徳澤佳美
    • 学会等名
      大阪医科大学研究拠点育成奨励助成金課題シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TET1-Induced Human Induced Pluripotent Stem Cells, T-iPS Cells, and their Improved Differentiation Capabilities for Neuroectoderm and Mesendoderm.2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Motono, Keiko Hiraki, Shizuka Funayama, Mozhdeh Bagheri, Yoshimi Tokuzawa, Hidemasa Kato.
    • 学会等名
      ISSCR 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi