• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難民受け入れの法制度的基礎-ドイツにおける難民庇護と定住化支援を素材として

研究課題

研究課題/領域番号 16K21367
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
公法学
研究機関専修大学

研究代表者

大西 楠・テア  専修大学, 法学部, 准教授 (70451763)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード難民法制 / ドイツ公法 / 移民行政法 / 難民 / 社会統合 / 包摂と排除 / ドイツ法 / 移民法制 / 基礎法学 / 定住化支援 / 統合政策 / 制御 / 難民認定手続
研究成果の概要

難民危機後、ドイツは庇護審査手続の効率化や審査機関の拡充措置をとるとともに、難民の社会統合に向けた施策を実施した。本研究は、2010年代のドイツの難民政策が社会統合に力点を置くものであることを明らかにした。また、そうした難民政策の実施において地方自治体が担う役割が大きくなっていること、地方自治体が連携してイニシアティブとる事例が多くみられることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドイツにおける難民の社会統合法制は、とりわけ2010年代において社会保障制度や職業生活への統合を促すことに力点をおくようになった。これは難民の経済的自立を促し、難民が早期に受け入れ国で生活者として地歩を固めることを可能にする。ドイツの難民法制を参照することで、日本における難民受け入れについて、理論的な選択肢を示すことに本研究の意義はある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] " ドイツの難民受け入れ政策にみられる新たな傾向 ――難民の社会統合による「危機」の克服? "2020

    • 著者名/発表者名
      大西楠・テア
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 12 ページ: 37-45

    • NAID

      120006814654

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUの移民規制2019

    • 著者名/発表者名
      大西楠・テア
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化時代における地方自治体2018

    • 著者名/発表者名
      大西楠テア
    • 雑誌名

      月刊地方自治

      巻: 849 ページ: 2-15

    • NAID

      40021649073

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Migrationsteuerung in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nami Thea Ohnishi
    • 雑誌名

      ZAR

      巻: 2018 ページ: 369-374

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Refugee Acceptance and Social State2018

    • 著者名/発表者名
      Nami Thea Ohnishi
    • 学会等名
      ICON-S
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1968年以降の議会主義における司法および法律家の役割2018

    • 著者名/発表者名
      大西楠テア
    • 学会等名
      ハレ大学日独シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Migrationssteuerung in einer golobalisierten Welt2017

    • 著者名/発表者名
      Nami Thea Ohnishi
    • 学会等名
      日独法学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ヨーロッパ・デモクラシー : 危機と転換2018

    • 著者名/発表者名
      宮島 喬、小川 有美、木畑 洋一、大西楠テア
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000254717
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ドイツ移民法セミナー2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi