研究課題/領域番号 |
16K21401
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
医療系薬学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
吉澤 一巳 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授 (00711532)
|
研究協力者 |
山田 岳史
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | エイコサペンタエン酸 / 体重減少 / 栄養療法 / シスプラチン / 栄養学 / 薬理学 |
研究成果の概要 |
本研究では、シスプラチン(CDDP)誘発食欲不振モデルマウスを作製し、本モデルマウスが呈する食欲不振と体重減少、さらには骨格筋減少に着目し、それに対するオメガ 3 系脂肪酸の影響を検討した。 その結果、CDDP 誘発食欲不振モデルマウスにアマニ油およびエイコサペンタエン酸 (EPA) を投与しても CDDP の投与による体重減少を改善することはできなかったが、EPA 投与群にのみ骨格筋減少と筋力低下の改善が認められた。また、この筋萎縮の改善には、EPA が有する抗炎症作用や PPARγ の活性化を介したユビキチンプロテアソーム経路の抑制作用が関与するものと推察された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
シスプラチン (CDDP) による骨格筋減少を予防する栄養素の探索は、がん治療の継続に影響する効果不良因子への新たな予防・治療法の開発につながるものと考える。本研究の成果により、CDDP による食欲不振は、骨格筋量と筋力の低下を引き起こし、エイコサペンタエン酸 (EPA) の投与は、食欲増進や体重増加をもたらすことなく骨格筋量と筋力のみを改善した。EPA は魚に多く含まれる成分であり、日本人には身近な存在である。また最近では、サプリメントとしても流通している。したがって、がん治療中の積極的な EPA の摂取は抗がん剤による副作用骨格筋減少を予防してがん治療の継続に貢献できる可能性が示された。
|