• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イタリア・ファシズムにおける<新しい女>創出の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K21414
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
ジェンダー
研究機関日本女子大学

研究代表者

山手 昌樹  日本女子大学, 文学部, 研究員 (70634335)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードイタリア / ファシズム / 新しい女 / ファシスト党 / 女子教育 / 女性ファッシ / 日記 / ムッソリーニ / 女性労働者
研究成果の概要

本研究は、イタリア・ファシズム体制(1922~43年)がどのような女性を理想とし、女性自身がその理想像をどのように受容したのかを明らかにすることを目的とする。この目的を達成するため、ファシスト党女性組織の機関誌に寄稿された女性ファシストの記事を分析した。その結果、ファシズム体制は、女性ファシストに対して、家庭で夫や子どものために尽くす良妻賢母のように、体制の福祉活動を通じて祖国に尽くすよう求めたが、女性ファシストはこの求めを女性の社会進出のために活用していったことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 戦間期北イタリア丘陵地における女性の出稼ぎと家族関係2017

    • 著者名/発表者名
      山手昌樹
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ファシスト女子の声2016

    • 著者名/発表者名
      山手昌樹
    • 学会等名
      上智大学史学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教養のイタリア近現代史2017

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行・山手昌樹(編著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080212
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] イタリアの歴史を知るための50章2017

    • 著者名/発表者名
      高橋進・村上義和(編著)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345857
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi