• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世スペイン軍事文化の移転とアメリカ先住民による受容・放棄に関する歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K21429
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
史学一般
研究機関明治大学

研究代表者

武田 和久  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (30631626)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスペイン / 軍事組織 / ラプラタ地域 / イエズス会 / グアラニ先住民
研究成果の概要

次の三点が成果である。(1)近世スペイン軍の基本陣形テルシオが、イエズス会士が南米ラプラタ地域に建設した布教区(レドゥクシオン)で暮らしていたグアラニ先住民に伝授されていたこと。(2)布教区に対するポルトガル人主体の奴隷狩り部隊の襲撃に対抗すべく、ラプラタ地域のイエズス会士たちは、グアラニに対する軍事訓練や布教区の防備に加えて、火器を含む軍事物資を確保し、布教区の防衛力を高めたこと。(3)軍事訓練を始めとするヨーロッパ・キリスト教文化に根ざした制度や価値観が、キリスト教界への「平和的な統合」の実現に欠かせないとして、イエズス会士からグアラニに対して強化実践されていたこと。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「宗教が歴史的には軍事、暴力、強制といった問題と浅からぬ関係性を持ってきた」ことを具体的に解明したことが本研究の学術・社会的な意義である。グアラニのキリスト教化に対するイエズス会士の関与は極めて大きい。この目的の実現のために、グアラニは、規律の植えつけや防衛という理由により定期的に実施されたスペイン方式の軍事訓練への参加義務を負った。もちろんこれは、ポルトガル人からの頻繁な襲撃という状況下でイエズス会士がとった苦肉の策ではあったものの、軍事的な事柄が「文化」としてもてはやされ高い評価を受ける対象となっていた近世ヨーロッパという時代の風土も加味したうえで理解されるべきである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Peace as Integration2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Takeda
    • 雑誌名

      Isabella Lazzarini (ed.), A Cultural History of Peace, (Volume 3: A Cultural History of Peace in the Renaissance 1450-1650), London: Bloomsbury Publishing.

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17-18世紀スペイン領南米ラプラタ地域のイエズス会布教区における銃器配備2017

    • 著者名/発表者名
      武田和久
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 4 ページ: 63-88

    • NAID

      120006347535

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Las milicias guaranies en las misiones jesuiticas del Rio de la Plata: un ejemplo de la transferencia organizativa y tacticas militares de Espana a su territorio de ultramar en la primera epoca moderna2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Takeda
    • 雑誌名

      Revista de Historia Social y de las Mentalidades

      巻: 20 (2) ページ: 33-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イエズス会の近代性を相対化する―比較的アプローチ―2017

    • 著者名/発表者名
      武田和久
    • 学会等名
      岡山大学文学部平成29年度プロジェクト研究「宗教マイノリティと貧困に関する史的考察」第1回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イベリア世界におけるイエズス会士―キリスト教軍事文化の拡散者―2016

    • 著者名/発表者名
      武田和久
    • 学会等名
      スペイン史学会・イベリア・ラテンアメリカ文化研究会(SECILA)共催研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi