• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域づくりによる転倒予防戦略の開発に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K21461
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
社会福祉学
研究機関星城大学 (2017-2018)
名古屋大学 (2016)

研究代表者

林 尊弘  星城大学, リハビリテーション学部, 助教 (40649787)

研究協力者 近藤 克則  
辻 大士  
松本 大輔  
山田 実  
斉藤 雅茂  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード転倒予防 / 地域づくり / 地域在住高齢者 / スポーツグループ参加 / 一次予防 / スポーツグループ / 介護予防 / 社会福祉
研究成果の概要

スポーツグループへの参加促進という地域づくりの取り組みが新しい転倒予防戦略として期待できるかを検討するため,スポーツグループへの参加が転倒予防につながるメカニズムや関連するスポーツグループの種類,参加促進要因について検討した.その結果,メカニズムには心理・社会的要因の関与が認められ,体操,筋トレ,ダンスなどに参加している者で転倒発生が少なかった.スポーツグループ参加促進要因としては近年,厚生労働省が推進する通いの場への参加がきっかけになる可能性が認められ,通いの場や地域スポーツグループへの参加促進が地域づくりによる転倒予防戦略として期待できることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

介護予防事業において,厚生労働省は2015年度より要介護になりやすい者を対象としたプログラム(ハイリスク戦略)から地域住民全体を対象とするプログラム(ポピュレーション戦略)へと介護予防政策の見直しを図り,地域づくりによる介護予防の推進を始めている.本研究成果は,要介護認定になる原因の第3位に挙げられる転倒に対するポピュレーション戦略の取り組みについて,スポーツグループ参加促進といった一つの取り組みを提示することができた.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 通いの場参加者後の社会参加状況と健康情報・意識に関する変化:JAGES通いの場参加者調査2019

    • 著者名/発表者名
      林尊弘,竹田徳則,加藤清人,近藤克則
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究と報告 フレイルから改善した地域在住高齢者の特徴-JAGES縦断研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 良太、竹田 徳則、林 尊弘、金森 悟、辻 大士、近藤 克則
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 46 号: 9 ページ: 853-862

    • DOI

      10.11477/mf.1552201419

    • ISSN
      0386-9822, 1882-1340
    • 年月日
      2018-09-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in falls between older adult participants in group exercise and those who exercise alone: A cross-sectional study using japan gerontological evaluation study (JAGES) data2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Takahiro, Kondo Katsunori, Kanamori Satoru, Tsuji Taishi, Saito Masashige, Ochi Akira, Ota Susumu
    • 雑誌名

      The International Journal of Environmental Research and Public Health.

      巻: 15 号: 7 ページ: 1413-1413

    • DOI

      10.3390/ijerph15071413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フレイルから改善した地域在住高齢者の特徴:JAGES縦断研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉良太,竹田徳則,林尊弘,金森悟,辻大士,近藤克則
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021652726

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive Dysfunction in Urban-Community Dwelling Prefrail Older Subjects.2018

    • 著者名/発表者名
      Umegaki H, Makino T, Shimada H, Hayashi T, Cheng X.W, Kuzuya M
    • 雑誌名

      The journal of nutrition, health & ageing

      巻: 22(4) 号: 4 ページ: 549-554

    • DOI

      10.1007/s12603-018-1017-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域づくりによる介護予防のエビデンス2016

    • 著者名/発表者名
      林尊弘,近藤克則
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 44 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者における要介護認定発生とスポーツグループ参加との関係:JAGES縦断データ分析2019

    • 著者名/発表者名
      林尊弘, 辻大士, 金森悟, 渡邉良太, 松本大輔, 近藤克則
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルキャピタルが増加した地域で抑うつ傾向保有割合は減少するか-JAGES:5年間の繰り返し横断研究-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉良太, 近藤克則, 斎藤民, 辻大士, 林尊弘, 池田登顕, 竹田徳則
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 運動は1人よりもグループで行う方が転倒不安感は低下するのか?:JAGES縦断データ.2018

    • 著者名/発表者名
      林尊弘, 辻大士, 金森悟, 近藤克則
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 通いの場参加者のフレイル割合と参加年数別の運動開始の有無との関連-JAGES project-.2018

    • 著者名/発表者名
      加藤清人, 竹田徳則, 林尊弘, 平井寛, 鄭丞媛, 近藤克則
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 通いの場2時点参加有無別社会参加状況の変化-JAGES2013-16パネルデータ分析-.2018

    • 著者名/発表者名
      竹田徳則, 林尊弘, 平井寛, 加藤清人, 村田千代栄, 近藤克則
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Combined Association of Physical Frailty and Social Isolation with Falls in Older Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hayashi, Taeko Makino, Hiroyuki Umegaki, Xian Wu Cheng, Hiroyuki Shimada, Masafumi Kuzuya
    • 学会等名
      The 21th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2017-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 憩いのサロン参加と手段的日常生活活動との関連:愛知県武豊町における縦断分析2017

    • 著者名/発表者名
      林尊弘,近藤克則,竹田徳則,引地博之
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 通いの場参加者の参加後の社会参加状況と主観的健康感との関連:JAGESプロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      林尊弘, 竹田徳則, 近藤克則, 加藤清人, 平井寛, 鄭丞媛
    • 学会等名
      第76回公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 通いの場参加がきっかけで新たに始めた運動有無と心理社会面との関連:JAGES project2017

    • 著者名/発表者名
      加藤清人, 竹田徳則, 林尊弘, 近藤克則, 平井寛, 鄭丞媛
    • 学会等名
      第76回公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コホート研究によるフレイル改善地域在住高齢者の特徴.2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉良太, 竹田徳則, 林尊弘, 金森悟, 辻大士, 近藤克則
    • 学会等名
      第76回公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Combined association of physical frailty and social isolation with falls in older adults.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hayashi, Taeko Makino, Hiroyuki Umegaki, Xian Wu Cheng, Hiroyuki Shimada, Masafumi Kuzuya
    • 学会等名
      The 21th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential for walking time and participation in sports groups to prevent frailty in community-dwelling older adults: The JAGES Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Watanabe, Tokunori Takeda, Takahiro Hayashi, Satoru Kanamori, Taishi Tsuji, Kastunori Kondo
    • 学会等名
      2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • 発表場所
      今池ガスビル(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スポーツグループへの参加と転倒発生とに関わる要因:JAGES縦断データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      林尊弘,近藤克則,山田実,松本大輔
    • 学会等名
      第75回公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者のフレイル発生と歩行時間との関連:JAGESパネルデータを用いて2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉良太,竹田徳則,林尊弘,金森悟,辻大士,近藤克則
    • 学会等名
      第75回公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の転倒と地域環境の関連:JAGES2010データから2016

    • 著者名/発表者名
      花里真道,鈴木規道,古賀千絵,林尊弘,辻大士,近藤克則
    • 学会等名
      第75回公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 一般社団法人日本老年学的評価研究機構

    • URL

      https://www.jages.net/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本老年学的評価研究

    • URL

      https://www.jages.net/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本老年学的評価研究(Japan Gerontological Evaluation Study)

    • URL

      https://www.jages.net/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi