• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付加詞併合におけるラベル付与メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K21479
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
言語学
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

杉村 美奈  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 准教授 (20707286)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードラベル付与 / 複雑述語 / 付加詞 / 抜き出し / ラベル / 項 / 選択 / 置き換え / 移動 / ellipsis / 埋め込み文 / 言語学
研究成果の概要

本研究では、Sugimura & Miyamoto (2015) をベースにV-ni V構文等の複雑述語をミニマリストプログラムの枠組みで捉え直し、付加詞併合の際のラベル付与は基本的には随意的である (Hornstein 2009) ことを確認した。また、英語とは異なり、付加詞としての「に」句からの抜き出しの効果が日本語には見られないことを観察し、その違いは付加詞併合の際にtwo-peaked構造の生成 (Epstein, Kitahara & Seely 2012; Oseki 2015) を要するか否かに起因することを、Saito (2014)の反ラベル素性を仮定した上で明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果において強調すべき点は、日本語と英語において異なる付加詞併合のラベル付与メカニズムを仮定することにより、言語間における付加詞からの抜き出しの可否に差異が生じる事実の説明を試みたことにある。このことにより、Chomsky (2013)が提唱するラベル付与の文法的役割に新たな洞察を与え、また、Saito (2014)が提案する助詞のラベル付与における文法的役割を支持する結果となった。この点において、特に形態論と統語論との間のインターフェース研究における言語理論の発展に貢献したと言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Notes on Adjuncts: A Study from Ellipsis in Purpose Expression2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Mina and Yoichi Miyamoto
    • 雑誌名

      京都ノートルダム女子大学 言語文化研究

      巻: 7 ページ: 1-23

    • NAID

      120006778992

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Head Movement in Structural Realization: V-te V vs. V-ni V Constructions in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Mina
    • 雑誌名

      McGill Working Papers in Linguistics

      巻: 25 ページ: 392-403

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outer/inner morphology: The dichotomy of Japanese renyoo verbs and nouns2016

    • 著者名/発表者名
      Mina Sugimura and Miki Obata
    • 雑誌名

      Proceedings of Linguistics Society of America

      巻: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3765/plsa.v1i0.3706

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi