• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地図史料批判に基づくシルクロード探検隊資料の統合と遺跡データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K21480
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 アジア史・アフリカ史
考古学
研究機関東洋大学

研究代表者

西村 陽子  東洋大学, 文学部, 准教授 (70455195)

研究協力者 北本 朝展  
フォルテ エリカ  
栄 新江  
朱 玉麒  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード東洋史学 / 中央ユーラシア / シルクロード / 考古学 / 歴史地理 / 人文情報学 / 歴史GIS / 東洋史 / 地理学 / GIS / 情報考古学
研究成果の概要

本研究においては、まず第一に、欧州、特にベルリン国立アジア美術館所蔵の写真資料や平面図の草稿図などの調査、および英国の大英図書館所蔵の写真史料の調査を行い、トルファン地区及びクチャ地区の遺跡を対象として、図像資料に基づく遺跡照合を進めた。第二に、これらの成果に基づき、中国の新疆ウイグル自治区において遺跡の現地踏査を行い、ドイツ隊・英国隊が調査した遺跡の確定作業を進めた。第三に、中国国内に残る西北科学考察団関係の資料調査を実施するなど、多彩な成果を挙げることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

19世紀末から20世紀初頭にかけて、欧州・日本・中国から派遣されたシルクロード探険隊は、多くの考古学的・歴史学的に重要な成果を挙げ、以来約100年にわたって、シルクロード研究の重要な基盤となってきた。しかし、100年前に作成された地図には作成上の技術的な問題点が存在し、そのため探検隊が調査した遺跡地点が現在のどの地点に該当するのか把握が困難であった。本研究は、電子化した古地図とGISソフトウェアを用い、古写真と平面図などを用いつつ、過去のシルクロード探険隊が調査した地点を確定することで、研究の基盤となる重要な地理学的情報の確立を目指すもので、今後のシルクロード研究の発展を促す意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] ルール大学ボーフム(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学/新疆師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ベルリン国立アジア美術館/ライプツィヒ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Staatliche Museum zu Berlin/Museum fur Asiatische Kunst(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シルクロード探検2018

    • 著者名/発表者名
      西村陽子
    • 雑誌名

      歴史と地理 : 世界史の研究

      巻: 2018/5(714) ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method for re-identifying ancient excavated structures on the Silk Road: the case of Kocho2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nishimura, Erika Forte, Asanobu Kitamoto
    • 雑誌名

      The Ruins of Kocho: Traces of Wooden Architecture on the Ancient Silk Road

      巻: Gerda Henkel Stiftung ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シルクロードの歴史と地形:東洋文庫アーカイブとシルクロード遺跡の再発見2018

    • 著者名/発表者名
      西村陽子
    • 学会等名
      第6回 歴史ビッグデータ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Archive of Toyo Bunko Rare Books and Re-Identify of the Ancient Sites on the Silk Road2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko NISHIMURA
    • 学会等名
      the International Conference on Safeguarding and Increasing Access to the Documentary Heritage of the Silk Routes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 木頭溝的摩尼教=仏教寺院:絲綢之路遺址数拠庫的建立与遺址核対的深化2017

    • 著者名/発表者名
      西村陽子・北本朝展・張勇
    • 学会等名
      復旦大学中古中国研究席明納
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西方探険隊与黄文弼地図:其共同性与学術価値2017

    • 著者名/発表者名
      西村陽子・北本朝展
    • 学会等名
      北京大学与絲綢之路:中国西北科学考察団九十周年高峰論壇
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 木頭溝的摩尼教=仏教寺院: 絲綢之路遺址数拠庫的建立与遺址核対的深化2016

    • 著者名/発表者名
      西村陽子、北本朝展
    • 学会等名
      Marco Polo and the Silk Road (10th-14th Centuries)
    • 発表場所
      International Academies for China Studies (IACS), Peking University
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] シルクロード遺跡データベース

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/digital-maps/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 地図で探るシルクロード、吐魯番考古記地図・塔里木盆地考古記地図

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/geography/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 写真でつなぐシルクロード

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/photograph/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] マッピニング

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/digital-maps/mappinning/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] スタイン地名データベース

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/digital-maps/stein/place-names/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] カラホージャ地名データベース

    • URL

      http://dsr.nii.ac.jp/digital-maps/kara-khoja/place-names/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi