• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外傷性ストレスの深刻化・慢性化の予防を目指した心理学的プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K21520
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
応用健康科学
研究機関甲南大学

研究代表者

大澤 香織  甲南大学, 文学部, 准教授 (30462790)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心理教育 / 予防的心理教育 / 認知行動的アプローチ / トラウマ記憶の想起 / トラウマティック・ストレス / ストレスマネジメント / 認知行動療法 / トラウマの記憶想起 / 対処可能感 / セルフ・エフィカシー / 予防的介入 / トラウマ関連の記憶 / 想起
研究成果の概要

トラウマ記憶の想起に焦点をあてて外傷性ストレスの深刻化・慢性化の予防をはかる心理教育プログラムを,トラウマを体験するリスクの高い大学生を対象に実施した。その結果,トラウマ関連の偏見の低減や心理的援助を求めることに肯定的になる等の効果があることが示唆されたが,その効果は強力とはいえず,予防的効果には課題が残った。また,非専門家がトラウマ体験者の外傷性ストレスの深刻化・慢性化の予防をはかる支援者プログラムを行った結果,トラウマ体験者への対応の心構えを高め,非専門家が体験者を支援する上で有用なものとなりうることが示唆された。今後,より有効かつ有用なプログラムの開発を目指したさらなる研究が望まれる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

トラウマ体験者の多くが積極的にケアを受けない現状で,予防策を講じることが求められる中,トラウマ関連の問題解決に重要な「トラウマ記憶の想起」に焦点をあて,外傷性ストレスの深刻化・慢性化の予防を目指した本研究での成果は,外傷性ストレスに対する有効かつ有用な予防的介入の確立に寄与するものといえる。また,トラウマ体験者に対する周囲の理解やサポートは,トラウマという非日常的な体験によって失われた安全・安心感や生活機能の早期回復に重要な役割を果たすと考えられる。本研究で得られた成果は,体験者が孤立せずに外傷性ストレスや生活機能からの早期回復・予防をはかるための新たな支援の確立にも寄与すると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 人はトラウマ体験者,トラウマ記憶の想起とその理由をどのように捉えているか -大学生を対象とした探索的な検証の試みー2020

    • 著者名/発表者名
      大澤香織
    • 雑誌名

      甲南大學紀要.文学編 = The Journal of Konan University. Faculty of Letters

      巻: 170 ページ: 121-130

    • DOI

      10.14990/00003516

    • NAID

      120006820096

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00003516/

    • 年月日
      2020-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Effectiveness of universal psycho-educational program about traumatic memory recall: A 1-month and 12-month Follow-up.2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      9th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般人を対象とした心理教育がトラウマ記憶と体験者対応に対する認識・態度に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 香織
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 心理教育はトラウマ体験者への初期対応に対する準備意識を促進するか?2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 香織
    • 学会等名
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A long-term effectiveness of universal psycho-educational program about traumatic memory recall: a 18-month follow-up.2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      British Association for Behavioral and Cognitive Psychotherapies 46th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個人の援助要請スタイル別にみたトラウマの記憶想起に関する心理教育の効果比較2018

    • 著者名/発表者名
      大澤 香織
    • 学会等名
      第25回日本行動医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トラウマの記憶に悩まされる前に「備える」ことは有用か-トラウマ関連記憶の想起に焦点をあてた心理教育の意義とその効果について-(小講演)2017

    • 著者名/発表者名
      大澤香織
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effectiveness of psycho-educational intervention focused on traumatic memory recall in Japanese undergraduates: a controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      47th Congress of the European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The comparison of effect of a psycho-educational intervention focused on traumatic memory recall with individual help-seeking styles.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      International Society for Traumatic Stress Studies 33rd annual meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of a psycho-educational program for preventing traumatic stress on the threat and coping efficacy towards traumatic memory recall: A controlled trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      The 50th Annual Convention of the Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The comparison of effect of a psycho-educational program for preventing traumatic stress with individual help-seeking styles.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Osawa
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Early Intervention in Mental Health
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-03-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi