• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白亜紀造山帯の変遷解読:高圧型変成岩が示す構造浸食作用の実像

研究課題

研究課題/領域番号 16K21531
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地質学
岩石・鉱物・鉱床学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

青木 一勝  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (70586677)

研究協力者 小宮 剛  
青木 翔吾  
土屋 裕太  
澤木 佑介  
平田 岳史  
西戸 裕嗣  
加藤 大地  
瀬尾 好貴  
山本 伸次  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードジルコン / 造山帯 / U-Pb年代 / 沈み込み帯 / 構造浸食 / U-Pb / 高圧変成岩 / 構造浸食作用 / 白亜紀 / 太古代 / 三波川帯
研究成果の概要

本研究から得られた結果から、白亜紀日本の造山帯を構成する地質体の1つである高圧型深部変成岩の表層露出に至る上昇プロセスは、これまで指摘されてきた海嶺接近に伴う沈み込むプレートの沈み込み角度の浅化の影響だけではなく、沈み込み物質からの脱水流体による深部岩石の粘性率の低下、構造浸食作用による前弧域岩石の削剥、さらには沈み込み帯上盤側で起こる反コーナー対流領域の拡大という複数の要因が重なった結果であったことを示唆した。このことは「構造浸食作用」が沈み込み帯深部岩石を上昇させるための必要条件の1つである可能性が高いことを示す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、古典的地質学・岩石学にジルコン年代学/地球化学という分析手法を組み合わせ、造山帯形成プロセスの核の1つである「高圧型変成岩上昇」に「構造浸食作用」が深く関わっていたことを示したことである。また、「日本列島を構成する基盤岩がその形成から現在に至る過程でどのように壊変・進化・成長してきたのか?」に対する新たな知見ももたらした。したがって、「火山・地震大国日本の形成・進化」に関する自然科学的教養の深化という意味でも本研究が果たした社会的意義は大きいだろう。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] U-Pb zircon dating of the Sanbagawa metamorphic rocks in the Besshi-Asemi-gawa region, central Shikoku, Japan, and tectono-stratigraphic consequences2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Aoki, Yoshiki Seo, Shuhei Sakata, Hideyuki Obayashi, Yuta Tsuchiya, Takeshi Imayama, Shinji Yamamoto, Takafumi Hirata
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 2 ページ: 183-194

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0051

    • NAID

      130007660919

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-02-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraint on the eclogite age of the Sanbagawa metamorphic rocks in central Shikoku, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Aoki, Kazumasa Aoki, Yuta Tsuchiya, Daichi Kato
    • 雑誌名

      International Geology Review

      巻: in press 号: 18 ページ: 2211-2226

    • DOI

      10.1080/00206814.2019.1581997

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年代標準試料を用いたLA-ICP-MSジルコンU-Pb年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      青木翔吾・青木一勝
    • 雑誌名

      Naturalistae

      巻: 23 ページ: 23-29

    • NAID

      40021905740

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on the P-T conditions of high-pressure metamorphic rocks from the Inyoni shear zone in the mid-Archean Barberton Greenstone Belt, South Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, D., Aoki, K., Komiya, T., Yamamoto, S., Sawaki, Y., Asanuma, H., Sato, T., Tsuchiya, Y., Shozugawa, K., Matsuo, M., & Windley, B. F.
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 315 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2018.06.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] U-Pb age of calcite reference material2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Aoki, Kazumasa Aoki
    • 雑誌名

      Bull. Res. Inst. Nat. Sci., Okayama Univ. of Sci.

      巻: 44 ページ: 47-50

    • NAID

      40022022989

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Metamorphic P-T condition of the Inyoni shear zone rocks in the Barberton Greenstone Belt, South Africa and its significance2019

    • 著者名/発表者名
      Daichi Kato, Kazumasa Aoki, Yuta Tsuchiya, Shogo Aoki, Tsuyoshi Komiya
    • 学会等名
      第3回RINS国際シンポジウム「Metamorphism, deformation, and geochronology in orogeny」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tectonic development of eclogite-facies rocks in the Sanbagawa metamorphic belt: zircon U?Pb ages and REE compositions2019

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, K. Aoki, Y. Tsuchiya, and D. Kato
    • 学会等名
      第3回RINS国際シンポジウム「Metamorphism, deformation, and geochronology in orogeny」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applicability evaluation of the Sanbagawa metamorphism using a cathodoluminescence of detrital zircon2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuchiya, K. Aoki, S. Aoki and H. Nishido
    • 学会等名
      第3回RINS国際シンポジウム「Metamorphism, deformation, and geochronology in orogeny」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南アフリカ、バーバートン地域Inyoni Shear Zoneに記録された太古代の変成作用とテクトニクス2018

    • 著者名/発表者名
      加藤大地、青木一勝、土屋裕太, 小宮 剛
    • 学会等名
      日本地質学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Three distinct metamorphic units in the Cretaceous Sanbagawa HP belt inferred from LA-ICP-MS zircon U-Pb dating2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Seo and K. Aoki
    • 学会等名
      GSA 2018 Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Petrological study of clinopyroxene-bearing garnet amphibolite in the Barberton granite-greenstone belt, South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      加藤大地、青木一勝、小宮 剛
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid-Archean low geothermal gradient metamorphism: constraints from phase relationships in metamorphosed BIF from the Inyoni shear zone of the Barberton granite-greenstone belt, South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      青木一勝、山本伸次、澤木佑介、浅沼 尚、小宮 剛
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四国三波川帯の変成史の再検討:ジルコンU-Pb 年代からの制約2017

    • 著者名/発表者名
      瀬尾好貴、青木一勝、大林秀行、坂田周平、平田岳史、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 砕屑性ジルコンが示す白亜紀中~後期日本の構造浸食作用の実態2016

    • 著者名/発表者名
      青木一勝, 磯崎行雄, 坂田周平, 佐藤友彦, 山本伸次, 平田岳史
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学 基礎理学科 地質構造史研究室

    • URL

      https://www.das.ous.ac.jp/blog/aoki_kazumasa

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 岡山理科大学基礎理学科青木一勝研究室

    • URL

      https://www.das.ous.ac.jp/teacher/gakka_list/aoki-labo

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学理学部基礎理学科HP

    • URL

      http://www.ous.ac.jp/dept/das/labs/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi