研究課題/領域番号 |
16K21552
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医療社会学
疫学・予防医学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
姜 英 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教 (70637595)
|
研究協力者 |
畑中 陽子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | データヘルス計画 / 健康診断 / 生活習慣 / レセプト情報 / 医療費 / 社会医学 |
研究成果の概要 |
健康診断の結果とレセプト情報を用いて、生活習慣(喫煙、飲酒、運動など)で健診の有所見率や関連疾病の医療費を検討し、望ましくない生活習慣が有所見率と関連疾病の医療費を増加させる傾向がみられることがわかった。特に、非喫煙者と比べて喫煙者の糖尿病、がん全般、循環器系疾患などにかかった平均医療費は高かった。 また、40歳以上を対象とする特定健診・特定保健指導について、喫煙のために特定保健指導に余分にかかった直接費用を推計した。喫煙者が禁煙したことで余分にかかった直接費用が減少することが分かった。さらに、個人の健診結果を入力するだけで、特定保健指導の結果を簡単にチェックできるウェブサイトを作成した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果により望ましくない生活習慣が有所見率と関連疾病の医療費を増加させることが明確となり、望ましくない生活習慣を改善する(禁煙など)ことは医療費を削減する効果も期待できることが分かった。健康診断の結果で簡単にチェックできるサイトを作成したことで、自分の健康を自分で管理や確認することで、自主的な生活習慣の改善、ひいては、国家の医療費の削減につながることが期待できる。
|