• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左半側空間無視に対する聴覚を用いた訓練(音源探索課題)の開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K21554
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関西九州大学

研究代表者

松尾 崇史  西九州大学, リハビリテーション学部, 助教 (50757747)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード半側空間無視 / 音源定位 / 空間性注意 / 音源探索 / 聴覚 / 医療・福祉 / リハビリテーション
研究成果の概要

本研究の目的は,半側空間無視患者に対する音源定位課題による介入を開発し,その有効性を検討することである.本研究では左USN患者に対する対照比較研究および健常者を対象に課題中の脳血流動態の変化をnear-infrared spectroscopy(NIRS)を用い確認した.USN患者19名,健常成人10名で検討した結果,音源定位課題は有用である可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,半側空間無視(USN)に対し音源定位を用いた介入効果を検証した新しい取り組みであった.結果として一部ではあるがその有用性が示唆された.したがって,本研究の成果は今後のUSNのさらなる治療や研究の発展に貢献できるものである.USNは,脳卒中による高次脳機能障害の代表的な病態であり,様々な角度からこの治療に関わることが求められている.したがってUSNに対するリハビリテーションの発展は,多くの対象者のQOLの向上に寄与すると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of prism adaptation on auditory spatial attention in patients with left unilateral spatial neglect2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Takashi、Moriuchi Takefumi、Iso Naoki、Hasegawa Takashi、Miyata Hironori、Maruta Michio、Mitsutake Tsubasa、Yamaguchi Yoichi、Tabira Takayuki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      International Journal of Rehabilitation Research

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/mrr.0000000000000413

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者の受動的・能動的注意探索課題における反応時間の空間的左右差について2019

    • 著者名/発表者名
      松尾崇史,米田香,小松洋平,藤原和彦
    • 雑誌名

      作業療法佐賀

      巻: 8

    • NAID

      40021929630

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing Artificial Playback Speed and Real Movement Velocity Do Not Differentially Influence the Excitability of Primary Motor Cortex during Observation of a Repetitive Finger Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi T, Matsuda D, Nakamura J, Matsuo T, Nakashima A, Mitsunaga W, Hasegawa T, Ikio Y, Koyanagi M, Higashi T
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00546

    • NAID

      120006987298

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Somatosensory cortex excitability changes due to differences in instruction conditions of motor imagery.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Miyata H, Nishi K, Sagari A, Moriuchi T, Matsuo T, Tabira T, Higashi T.
    • 雑誌名

      Somatosensory & motor research

      巻: 34(3) ページ: 151-157

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 半側空間無視に対するプリズム順応療法が音源定位能力に与える即時効果 - ずれの方向性に着目して -2017

    • 著者名/発表者名
      松尾崇史, 山口洋一, 森内剛史, 田平隆行, 東登志夫
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院回復期病棟におけるDBD13の有用性 - DBD13とスタッフ介護負担との関係性に着目して -2017

    • 著者名/発表者名
      原口未帆, 平林順子, 岡城幸子, 松尾崇史, 岡田竜一郎
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi