研究課題/領域番号 |
16K21555
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
高齢看護学
社会福祉学
|
研究機関 | 西九州大学 |
研究代表者 |
藤原 和彦 西九州大学, リハビリテーション学部, 講師 (70608083)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 認知症 / 男性介護者 / 支援 / 家族作業療法プログラム / 家族支援 / 作業療法 / 認知症高齢者 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、認知症の人を在宅介護する男性介護者の介護実態を把握し、「家族作業療法プログラム」の作成とその有用性を検証することである。調査では、男性介護者に必要な援助内容の特徴が明らかになった。介入プログラムでは、介入群は介護負担感が軽減し、気分転換コーピングの増加と健康関連QOLの低下を防止させた。 以上より、本プログラムが介護者支援に有用であることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、認知症の人を在宅介護する男性介護者に対し、作業療法の視点を取り入れた家族支援プログラムを構築できたことである。また、社会的意義は、男性介護者支援の推進に向けた取り組みに対し、貢献できることが明らかになった点である。
|