• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMPキナーゼ活性が不活動誘発性骨格筋インスリン抵抗性に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K21572
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
スポーツ科学
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

河本 絵美  長岡工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (40634514)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードAMPキナーゼ / 不活動 / インスリン抵抗性 / ルチン / ギプス固定 / 骨格筋
研究成果の概要

不活動は骨格筋にインスリン抵抗性を引き起こす。本研究では、ギプス固定によってヒラメ筋のAMPキナーゼ活性が低下するか検討した。その結果、ギプスを施した不活動筋において、AMPキナーゼの活性化を示すAMPキナーゼのリン酸化レベルの低下は認められなかった。また、ギプス固定によって引き起こされる筋のインスリン抵抗性を防止するために、植物由来ポリフェノールの一種であるルチンを投与したが、その防止効果は得られなかった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Immobilization rapidly induces muscle insulin resistance together with the activation of MAPKs (JNK and p38) and impairment of AS160 phosphorylation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto E, Koshinaka K, Yoshimura T, Masuda H, Kawanaka K.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 4(15) 号: 15

    • DOI

      10.14814/phy2.12876

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ルチンがラット骨格筋のグリコーゲン含量に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      丸山裕輝、川中健太郎、河本絵美
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi