• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面吸着単一分子系の電気伝導特性・発光特性に現れる電子相関効果の定量解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K21623
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
物性Ⅰ
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

三輪 邦之  国立研究開発法人理化学研究所, Kim表面界面科学研究室, 訪問研究員 (60734390)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード走査トンネル顕微鏡発光 / 光物性 / 電荷輸送 / 電子相関 / 分子発光 / 非平衡Green関数法 / 表面・界面物性 / 物性理論 / 電子・電気材料
研究実績の概要

分子が電極表面に弱く吸着した系では、分子軌道を占める電子間に強いクーロン相互作用が働き、電気伝導特性や光学特性に顕著な「電子相関効果」が現れる。本研究では、電極表面に弱く吸着した単一分子に対する、走査トンネル顕微鏡(STM)観察およびSTMのトンネル電流に誘起される発光(STM発光)観察に関する理論を構築する。系の電気伝導特性および発光特性を、量子多体論の観点から定量解析できる理論手法を構築し、分子軌道のエネルギー位置や電子相関がこれらの物性に与える影響を解明する。
昨年度までに、孤立分子の多体状態を基底にし、分子軌道と金属の電子状態の間の結合を摂動として取り扱う理論手法を用いて、単一分子の電気伝導特性および光学特性を調べる理論を構築した。本手法では、分子軌道を占める電子間に働くクーロン相互作用を厳密に取り入れることができるため、これらの物性に現れる電子相関効果の記述に適している。
今年度はさらに、分子内の電子自由度と分子振動自由度の相互作用(振電相互作用)を含めるための理論手法の拡張を行なった。また昨年度までは分子の電子自由度として、2つの分子軌道を扱う理論手法を開発していたが、今年度はより多くの分子軌道を含むための一般的な定式化および理論手法の構築を行なった。密度汎関数理論に基づく第一原理計算を用いて、分子の多体状態のエネルギー、振電相互作用の大きさなど、必要なパラメータ値を決定し、理論手法の定量性を向上させた。その結果、単一分子からのSTM発光に現れる多体効果を解明し、それらが実験にて実証可能であることを明らかにした。これらの成果をもとに現在論文を執筆中である。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Towards Noise Simulation in Interacting Nonequilibrium Systems Strongly Coupled to Baths2017

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kuniyuki、Chen Feng、Galperin Michael
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09060-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-Molecule Investigation of Energy Dynamics in a Coupled Plasmon-Exciton System2017

    • 著者名/発表者名
      Imada Hiroshi、Miwa Kuniyuki、Imai-Imada Miyabi、Kawahara Shota、Kimura Kensuke、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 119 号: 1 ページ: 013901-013901

    • DOI

      10.1103/physrevlett.119.013901

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 走査トンネル顕微鏡発光分光法による分子間エネルギー移動の実空間計測2017

    • 著者名/発表者名
      今田 裕、三輪 邦之、今井 みやび、河原 祥太、木村 謙介、金 有洙
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 38 号: 9 ページ: 455-459

    • DOI

      10.1380/jsssj.38.455

    • NAID

      130006083392

    • ISSN
      0388-5321, 1881-4743
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 分子内電子間相互作用および振電相互作用を考慮した単一分子の電界誘起発光の量子多体理論2018

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、今井みやび、Michael Galperin、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Theory of current fluctuation for single molecule junction with intra-molecule Coulomb interaction and multimode vibronic interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Miwa, Hiroshi Imada, Feng Chen, Kensuke Kimura, Miyabi Imai-Imada, Yousoo Kim, Michael Galperin
    • 学会等名
      APS March Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いた電荷注入による三重項励起子の選択的形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、竹谷純一、川合眞紀、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of the Exciton Formation in a Single Molecule with a Scanning Tunneling Microscope2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kimura, Hiroshi Imada, Kuniyuki Miwa, Miyabi Imai-Imada, Shota Kawahara, Jun Takeya, Maki Kawai, Yousoo Kim
    • 学会等名
      APS March Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単一分子からの走査トンネル顕微鏡発光における分子内クーロン相互作用の影響2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、Michael Galperin、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶縁体超薄膜上に吸着した単一分子における三重項励起状態の選択形成2017

    • 著者名/発表者名
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、川合眞紀、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子間共鳴エネルギー移動の実空間計測2017

    • 著者名/発表者名
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一分子の走査トンネル顕微鏡発光における電子相関効果2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、Michael Galperin、金有洙
    • 学会等名
      第8回真空・表面科学若手研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 単一分子の電界誘起発光における電子相関効果2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、Michael Galperin、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分子からの走査トンネル顕微鏡発光における多体量子効果2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、Michael Galperin、金有洙
    • 学会等名
      2017年真空・表面科学合同講演会(第37回表面科学学術講演会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interference effects on scanning tunneling microscope-induced light emission from coupled system of molecular exciton and interface plasmons2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Miwa, Hiroshi Imada, Miyabi Imai-Imada, Kensuke Kimura, Yousoo Kim
    • 学会等名
      Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: from a single molecule to catalytic reaction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いた電荷注入による単一分子における三重項励起状態の選択的形成2017

    • 著者名/発表者名
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、竹谷純一、川合眞紀、金有洙
    • 学会等名
      第7回 CSJ化学フェスタ2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 絶縁体超薄膜上に吸着したPTCDA単一分子からの選択的な燐光発生2017

    • 著者名/発表者名
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、竹谷純一、川合眞紀、金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いたPTCDA単一分子発光測定2017

    • 著者名/発表者名
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、竹谷純一、川合眞紀、金有洙
    • 学会等名
      第12回 有機デバイス・物性院生研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule investigation of plasmon-exciton coupling2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Imada, Kuniyuki Miwa, Miyabi Imai-Imada, Shota Kawahara, Kensuke Kimura, Yousoo Kim
    • 学会等名
      Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: from a single molecule to catalytic reaction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphorescence detection from a single molecule with an STM2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kimura, Hiroshi Imada, Kuniyuki Miwa, Miyabi Imai-Imada, Shota Kawahara, Junichi Takaya, Maki Kawai, Yousoo Kim
    • 学会等名
      Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: from a single molecule to catalytic reaction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory of scanning tunneling microscope-induced light emission from single molecule using Hubbard NEGF method2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Quantum Engineering Design: Materials Design and Realization
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi