• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本における戦時精神医療体制―国府台陸軍病院と傷痍軍人武蔵療養所を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K21658
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
科学社会学・科学技術史
研究機関慶應義塾大学 (2018)
一橋大学 (2016-2017)

研究代表者

中村 江里  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 特別研究員(PD) (20773451)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード戦時精神医療 / 病床日誌 / 医療アーカイブズ / 患者の歴史 / 国府台陸軍病院 / 傷痍軍人武蔵療養所 / アジア・太平洋戦争 / 精神医療史
研究成果の概要

本研究では、戦時精神医療の中核を担った国府台陸軍病院及び傷痍軍人武蔵療養所の診療録(病床日誌)のアーカイブズ整備を進めた上で、両機関で最も多かった「精神分裂病」患者の診療録を中心に分析を進めた。軍隊や病院・療養所における患者の処遇だけでなく、患者と家族の関係や患者の自己認識など「患者の歴史」にも光を当てることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が主に分析する診療録には、(1)兵役免除や恩給に関わる軍の行政文書、(2)医学の疾病解釈、(3)患者の言葉や家族との通信などが含まれており、戦時精神医療の構造と実態を重層的に分析することが可能である。戦時期の医療記録の生成過程には、軍隊や医学の持つ権力性が大きく影響しているが、一方で、自ら記録を残すことが少なかった患者たちの言動が記されており、「患者の歴史」を切り拓く可能性を持つ史料でもある。
また、本研究では、人文・社会科学研究者のアクセスが困難であった、医療機関が保存する診療録のアーカイブズ整備を行い、終戦時に大量の公文書が焼却された中で残された貴重な記録の長期的な保存にも貢献した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Psychiatrists as Gatekeepers of War Expenditure: Diagnosis and Distribution of Military Pensions in Japan during the Asia-Pacific War2019

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 57-75

    • DOI

      10.1215/18752160-7339316

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総力戦と日本の軍事精神医療―新発田陸軍病院入院患者の事例を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 22 ページ: 139-174

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦争と精神疾患の「公務起因」をめぐる政治―日本陸軍における戦争神経症と傷病恩給に関する考察を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 20 ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦時精神医療体制における傷痍軍人武蔵療養所と戦後病院精神医学―診療録に見る患者の実像と生活療法に与えた影響―2016

    • 著者名/発表者名
      後藤基行,中村江里,前田克実
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 50 ページ: 143-159

    • NAID

      40020991386

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 傷痍軍人武蔵療養所の歴史-戦後の病院精神医学への影響も含めて2016

    • 著者名/発表者名
      竹島正,後藤基行,中村江里,古屋龍太
    • 雑誌名

      日本社会精神医学会雑誌

      巻: 25 ページ: 149-156

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦争の長い影──不可視化された日本軍兵士の心の傷2016

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 雑誌名

      世界

      巻: 882 ページ: 190-199

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Broken Soldiers in the "Emperor's Army": War Neurosis and Military Psychiatry during the Asia-Pacific War2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      The 7th Keio Symposium on Bridging Humanities, Social Sciences and Medicine: Technologies of Self-Care, Screening, and Surveillance
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 感情を管理される日本軍兵士たち――軍事化されたマスキュリニティと戦争神経症2018

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      一橋大学ジェンダー社会科学研究センター第42回公開レクチャー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Male Hysteria in Japan : Masculinity, Trauma and Military Psychiatry during the Asia-Pacific War2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      Asian Studies Association of Australia Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Broken Soldiers in the "Emperor's Army" : Medical/Social/Individual Recognition of Trauma during and after the Asia-Pacific war2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      Dialogue NJI Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 軍事精神医療に関するアーカイブズの概要と研究状況2018

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      第22回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Psychiatrists as Guardians of War Finance: Distribution of Military Pensions during and after the Asia-Pacific War2017

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Deserves War Pension?: The Asia-Pacific War and Psychiatric Casualties in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      The Eighth Meeting of the Asian Society for the History of Medicine
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神科診療録を用いた歴史研究の可能性と課題―戦時下の陸軍病院・傷痍軍人療養所における日誌の分析を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      シンポジウム 近代日本の日記文化と自己表象
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'Invisible' War Trauma in Japan: Medicine, Society and Military Psychiatric Casualties2016

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura
    • 学会等名
      Third ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 精神科學與近代東亞2019

    • 著者名/発表者名
      王文基, Yu-chuan Wu編,北中淳子, 兵頭晶子, 呂寅碩, 王文基, Yu-chuan Wu, 劉峻, 鈴木晃仁, 中村江里, Harry Yi-Jui Wu, 姜學豪, Huang Hsuan-Ying
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      聯經出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦争とトラウマ―不可視化された日本兵の戦争神経症2018

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      4642038698
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日記文化から近代日本を問う2018

    • 著者名/発表者名
      田中 祐介、柿本 真代、河内 聡子、新藤 雄介、中村 江里、川勝 麻里、大野 ロベルト、中野 綾子、康 潤伊、堤 ひろゆき、徳山 倫子、磯部 敦、高 媛、大岡 響子、宮田 奈奈、西田 昌之、松薗 斉、島 利栄子
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      4305708884
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 精神障害兵士「病床日誌」 第3巻 資料集成 新発田陸軍病院編2017

    • 著者名/発表者名
      中村江里編・解説
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      六花出版
    • ISBN
      4866170263
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi