• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素生成[FeFe]ヒドロゲナーゼの反応機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K21748
研究種目

国際共同研究加速基金(帰国発展研究)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

緒方 英明  北海道大学, 低温科学研究所, 特任准教授 (30795935)

研究分担者 樋口 芳樹  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 教授 (90183574)
研究期間 (年度) 2017 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
56,290千円 (直接経費: 43,300千円、間接経費: 12,990千円)
キーワード酵素 / ヒドロゲナーゼ / 反応機構 / フーリエ変換赤外分光 / 電気化学 / 金属酵素 / 生物無機化学 / タンパク質 / 分光学 / 構造生物学 / 酵素反応 / 水素 / X線結晶解析
研究成果の概要

[FeFe]ヒドロゲナーゼ(電子伝達分岐型と調節型)と化学合成した2核鉄錯体を用いることで人工的に成熟化させることに成功した。電子伝達分岐型[FeFe]ヒドロゲナーゼの活性は、触媒型ヒドロゲナーゼの活性能と同等であった。さらに、電子伝達体フェレドキシンとNADHを用いた電子伝達分岐反応から、HydAサブユニット中の鉄硫黄クラスターが分岐を制御していると提唱した。また、調節型[FeFe]ヒドロゲナーゼの活性は、触媒型ヒドロゲナーゼの活性能と比べ非常に低いことがわかった。さらに、調節型[FeFe]ヒドロゲナーゼの電気化学的赤外分光法により3つの酸化還元状態を取ることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電子伝達体フェレドキシンとNADHを用いた電子伝達分岐反応から、HydAサブユニット中の鉄硫黄クラスターが分岐を制御していると提唱した。調節型[FeFe]ヒドロゲナーゼの活性は、触媒型ヒドロゲナーゼの活性能と比べ非常に低いことがわかった。このことから活性中心周辺のアミノ酸の重要性が明らかとなった。本研究で明らかとなった知見はヒドロゲナーゼを模した化学錯体の設計に重要な指針を与える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic and biochemical insight into an electron bifurcating [FeFe] hydrogenase2020

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, K. Pawlak, O. Rüdiger, E. J. Reijerse, P. Rodríguez-Maciá, W. Lubitz, J. A. Birrell, H. Ogata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic Chemistry

      巻: 25 号: 1 ページ: 135-149

    • DOI

      10.1007/s00775-019-01747-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural Basis of the Function of [NiFe]-hydrogenases2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nishikawa, H. Ogata and Y. Higuchi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 2 ページ: 164-173

    • DOI

      10.1246/cl.190814

    • NAID

      130007795076

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of APS reductase in biogeochemical sulfur isotope fractionation2019

    • 著者名/発表者名
      Sim Min Sub、Ogata Hideaki、Lubitz Wolfgang、Adkins Jess F.、Sessions Alex L.、Orphan Victoria J.、McGlynn Shawn E.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41467-018-07878-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrostatic Tuning of the Ligand Binding Mechanism by Glu27 in Nitrophorin 72018

    • 著者名/発表者名
      S. Abbruzzetti, A. Allegri, A. Bidon-Chanal, H. Ogata, G. Soavi, G. Cerullo, S. Bruno, C. Montali, F. J. Luque, C. Viappiani
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29182-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unique Spectroscopic Properties of the H-Cluster in a Putative Sensory [FeFe] Hydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      Nipa Chongdar, James A. Birrell, Krzystof Pawlak, Constanze Sommer, Edward J. Reijerse, Olaf Rüdiger, Wolfgang Lubitz, Hideaki Ogata
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 3 ページ: 1057-1068

    • DOI

      10.1021/jacs.7b11287

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear Resonance Vibrational Spectroscopy for Observation of Fe-H/D Bending Modes in Hydrogenases and Nitrogenases2017

    • 著者名/発表者名
      C. Pham, H. Wang, N. Mishra, L. Gee, Y. Yoda, T. B. Rauchfuss, V. Pelmenschikov, H. Ogata, E. J. Reijerse, W. Lubitz, N. Khadka, L. Seefeldt, S. P. Cramer
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA Information

      巻: 22 ページ: 104-109

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] X線によるヒドロゲナーゼ中の水素位置の特定2017

    • 著者名/発表者名
      緒方 英明
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 59 ページ: 274-278

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Artificial Maturation of the Electron-Bifurcating [FeFe] Hydrogenase from Thermotoga maritima2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ogata, N. Chongdar, K. Pawlak, O. Rüdiger, E. Reijerse, P. Rodríguez-Marciá, W. Lubitz, J. A. Birrell
    • 学会等名
      3rd International Solar Fuels Conference International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of the electron-bifurcating [FeFe] hydrogenase from Thermotoga maritima2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, K. Pawlak, O. Rüdiger, E. Reijerse, W. Lubitz, J. A. Birrell, H. Ogata
    • 学会等名
      12th International Conference on Hydrogenases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the roles of secondary coordination sphere amino acids in the H-culster of Thermotoga maritima HydS”2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, J. A. Birrell, E. Reijerse, W. Lubitz, H. Ogata
    • 学会等名
      12th International Conference on Hydrogenases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic characterization of an electron-bifurcating [FeFe] hydrogenase2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, O. Rüdiger, E. J. Reijerse, W. Lubitz, J. A. Birrell, H. Ogata
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電子伝達分岐型[FeFe]ヒドロゲナーゼの赤外分光学2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, O. Rüdiger, E. J. Reijerse, W. Lubitz, J. A. Birrell, 緒方英明
    • 学会等名
      第56回日本生化学会北海道支部例会 日本生化学会北海道支部・東北支部/日本生物物理学会北海道支部合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロゲナーゼの構造解析と水素触媒反応機構2019

    • 著者名/発表者名
      緒方 英明
    • 学会等名
      日本学術振興会回折構造生物第169委員会中性子・放射光連携小委員会合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterizaion of a putative sensory [FeFe] hydrogenase from Thermotoga maritima2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogata
    • 学会等名
      Seminar at MPI für terrestrische Mikrobiologie
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Unique spectroscopic properties of a sensory [FeFe] hydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogata
    • 学会等名
      43^<rd> International Conference on Coordination Chemistry ICCC2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spectroscopic properties of the di-iron active site of a sensory [FeFe] hydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogata
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FTIR studies of a putative sensory [FeFe] hydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      N. Chongdar, J. A. Birrell, C. Sommer, K. Pawlak, E. J. Reijerse, O. Rüdiger, W. Lubitz, H. Ogata
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectroscopic analysis of an electron-bifurcating [FeFe] hydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      K. Pawlak, N. Chongdar, O. Rüdiger, E. J. Reijerse, W. Lubitz, J. A. Birrell, H. Ogata
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素分解を伴う不活性酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼの再活性化2018

    • 著者名/発表者名
      廣本武史, 西川幸志, 緒方英明, 樋口芳樹
    • 学会等名
      日本結晶学会2018年度年会および総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen activation by hydrogenases2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ogata
    • 学会等名
      I2CNER International Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水素酸化還元酵素ヒドロゲナーゼの構造と反応機構2018

    • 著者名/発表者名
      緒方 英明
    • 学会等名
      低温科学研究所共同研究利用研究集会 環境微生物最前線2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工的成熟化による[FeFe]ヒドロゲナーゼの分光学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      緒方 英明
    • 学会等名
      兵庫県立大学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spectroscopic analysis of hydrogen sensor type [FeFe] hydrogenase from Thermotoga maritima2017

    • 著者名/発表者名
      Nipa Chongdar, Krzystof Pawlak, James A. Birrell, Wolfgang Lubitz, Hideaki Ogata
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectroscopic studies of hydrogen sensing [FeFe] hydrogenase from Thermotoga maritima2017

    • 著者名/発表者名
      Nipa Chongdar, Krzystof Pawlak, James A. Birrell, Wolfgang Lubitz, Hideaki Ogata
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Artificial maturation of sensor type [FeFe] hydrogenase2017

    • 著者名/発表者名
      Nipa Chongdar, James A. Birrell, Constanze Sommer, Krzystof Pawlak, Edward J. Reijerse, Wolfgang Lubitz, Hideaki Ogata
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-24   更新日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi