• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

著作物の類似性に関する網羅的な国際比較研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0066
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 新領域法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

上野 達弘  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80338574)

研究期間 (年度) 2017 – 2020
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード著作物 / 著作権 / 類似性 / 侵害 / パクリ / 著作物の類似性 / 表現の自由 / 著作権法
研究成果の概要

本研究は、著作物の「類似性」に関して、日本における議論および裁判例のみならず、諸外国における議論を網羅的に分析した上で、これらを横断的に研究するものである。研究代表者ハ、2019年度にミュンヘン大学に滞在し、欧米諸外国の調査を幅広く行うなどした結果、類似性判断に影響を与える様々な要因のほか、国や地域、あるいは時代によって傾向や相違が見られることを明らかにすると共に、これまで法理論的観点のみからは説明がつかないとされてきた要素についても新たな視点を見いだした。その成果の一部は、2021年7月に『〈ケース研究〉著作物の類似性判断――ビジュアルアート編』(勁草書房)として発表する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

著作物の類似性というのは、著作権という独占権の及ぶ保護範囲を画するものであり、人の行動や表現の自由を過度に害しないための重要な論点であるところ、本研究によって、著作物の類似性が網羅的に分析され、その理論的・実践的な課題がかなりの程度明らかにされたことは、デジタル時代においてますます重要な社会における表現活動の適切な自由を確保する点で、大きな社会的意義を有すると考えられる。また、本研究は幅広い比較法を対象としていることから、本研究成果は、この問題に関する日本の国際的な位置づけを明らかにして、広い視野でそのあるべき姿を志向する理論的視座を提供した点で、学術的意義も大きいものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ルートヴィヒ・マクシミリアン大学(ドイツ)2019

    • 年月日
      2019-03-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Flexible Copyright Exception for ‘Non-Enjoyment’ Purposes ? Recent Amendment in Japan and Its Implication2021

    • 著者名/発表者名
      Ueno Tatsuhiro
    • 雑誌名

      GRUR International

      巻: 70 号: 2 ページ: 145-152

    • DOI

      10.1093/grurint/ikaa184

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] リツイート事件2021

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 16号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 企画趣旨:ICT教育時代の法学教育と著作権2021

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 794号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪意の商標出願2020

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 73巻15号(別冊25号) ページ: 17-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 著作権法50年の歩みと展望2020

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 34号 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツ選手のパブリシティ権2020

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 478号 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽教室と著作権2020

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      L&T88号

      巻: 88号

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「人権」としての著作権?2021

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      CRIC著作権研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪意の商標出願2021

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所公開フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人権」としての著作権?2021

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本における最近の著作権法改正2020

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      日韓著作権フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 教育現場と研究者のための著作権ガイド2021

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243446
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 著作権法入門〔第3版〕2021

    • 著者名/発表者名
      島並 良、上野 達弘、横山 久芳
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243279
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 年報知的財産法2020-20212020

    • 著者名/発表者名
      高林 龍、三村 量一、上野 達弘
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535005273
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/uenot/list.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi