研究課題/領域番号 |
16KK0147
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知能機械学・機械システム
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
秋山 佳丈 信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (80585878)
|
研究期間 (年度) |
2017 – 2019
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
|
キーワード | バイオハイブリッド / マイクロフルイディクス / MEMS / バイオアクチュエータ / マイクロ・ナノデバイス / 細胞 |
研究成果の概要 |
生体と機械を融合させるバイオハイブリッドロボティクスは,現在,最も挑戦的なロボティクス分野の一つとなっている.本研究では,工学的観点から筋駆動型バイオハイブリッドデバイスについて考察した.また,マイクロ流体工学により酸素供給を改善することで,壊死を伴うことなくより太い筋組織の構築が可能となり,さらには電気刺激培養を行うことで,筋組織の収縮力向上が望まれることが示された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,生体と機械を融合させるバイオハイブリッドロボティクスの設計論確立に向けて,これまでの知見を纏めた.生体筋組織を駆動源とすることが出来れば,環境にやさしい機械システムの構築が可能になり,サステナブルな社会構築に向けて大きな前進となるだろう.
|