• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーによって分解されるミトコンドリアの形態制御機構の解明(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0162
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関新潟大学

研究代表者

山下 俊一  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30529095)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワードミトコンドリア / マイトファジー / オートファジー
研究成果の概要

ミトコンドリアは融合と分裂を繰り返すことでその形態を変化させ、様々な環境に適応している。申請者はこれまでに、マイトファジーの過程では大きなミトコンドリアから分解対象となる一部のミトコンドリアが小さくちぎり取られるようにして分裂することを明らかにしたが、その分子機構については不明であった。
本研究では、カリフォルニア工科大学の David Chan 教授との国際共同研究を行うことで、新奇ミトコンドリア分裂分子機構の解明を目指した。その結果、低酸素や鉄欠乏で誘導されるマイトファジーに必須な因子を同定した。それらはミトコンドリアが分裂する部位に集積する性質をもち、分裂にも関与していることが考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミトコンドリアの機能不全は多くの疾患の原因になり、その機能維持は疾患治療や予防に重要である。申請者はミトコンドリアの機能維持機構の一つとして考えられる不良ミトコンドリアの分解除去機構であるマイトファジーにおいて、不良なミトコンドリアのみがどのようにして正常なミトコンドリアから切り取られるのかについて研究を行った。このミトコンドリア分裂機構は、既存のミトコンドリア分裂機構とは異なる分子機構によるもので、それらにかかわると考えられる因子の同定に成功した。このことは未知の分子機構解明に大きく寄与するものであり学術的な意義が大きい。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア工科大学(米国)2018

    • 年月日
      2018-10-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Gemcitabine induces Parkin-independent mitophagy through mitochondrial-resident E3 ligase MUL1-mediated stabilization of PINK1.2020

    • 著者名/発表者名
      Igarashi R, Yamashita SI, Yamashita T, Inoue K, Fukuda T, Fukuchi T, Kanki T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 1465-1465

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58315-w

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FKBP8 LIRL‐dependent mitochondrial fragmentation facilitates mitophagy under stress conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Yoo Seung‐Min、Yamashita Shun‐ichi、Kim Hyunjoo、Na DoHyeong、Lee Haneul、Kim Seo Jin、Cho Dong‐Hyung、Kanki Tomotake、Jung Yong‐Keun
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 号: 2 ページ: 2944-2957

    • DOI

      10.1096/fj.201901735r

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glaucoma-Associated Mutations in the Optineurin Gene Have Limited Impact on Parkin-Dependent Mitophagy.2019

    • 著者名/発表者名
      Chernyshova K, Inoue K, Yamashita SI, Fukuchi T, Kanki T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 60(10) 号: 10 ページ: 3625-3635

    • DOI

      10.1167/iovs.19-27184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ミトコンドリア分解におけるマイトファジーレセプタータンパク質の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山下俊一、David Chan、神吉智丈
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ミトコンドリアと疾患・老化2019

    • 著者名/発表者名
      井上敬一、山下俊一、神吉智丈
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103800
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi