• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根圏酸化の非破壊イメージング法によるイネの酸素通気制御メカニズムの解明(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0173
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関福井県立大学

研究代表者

塩野 克宏  福井県立大学, 生物資源学部, 准教授 (20610695)

研究期間 (年度) 2017 – 2021
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード湿害 / 洪水 / 二次元酸素オプトード / 酸素センサー / 耐湿性 / 気候変動 / 酸素 / 光化学反応 / イメージング
研究成果の概要

酸素漏出バリアはイネなどの水の多い環境に適応した湿生植物がもつ耐湿性の重要形質である。イネは過湿ストレスを受けてから誘導的にバリアを形成する。しかし、過湿ストレスをどのような環境変動として、どの組織で感知しているかどうか?は未解明であった。本研究課題を通じて、土壌湛水の初期の環境変化である硝酸態窒素量の低下が、イネの酸素漏出バリア誘導のトリガー(きっかけ)であることを明らかにした。また、感知組織の特定のために必要な、2次元酸素オプトード法とスプリットルートシステムを最適化することができた。しかし、研究期間内には目的として掲げていた感知組織の特定を完了することできなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

酸素漏出バリアは湿生植物が持つ耐湿性の重要形質である。本研究により、イネが硝酸態窒素量の低下が酸素漏出バリアの誘導のトリガー(きっかけ)となることが明らかになった。これにより、酸素漏出バリア形成の感知に関わる、上流のシグナリング研究が可能となった。この感知機構を含んだ、上流の転写因子の研究は酸素漏出バリアを形成できず、湿害(湛水による生育阻害)が問題となっている畑作物の耐性強化に寄与する。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 南デンマーク大学(デンマーク)2017

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物組織の空隙率測定方法―2.アルキメデス法―2021

    • 著者名/発表者名
      MIYASHITA Tomoki、EJIRI Masato、SHIMAMURA Satoshi、YAMAUCHI Takaki、SHIONO Katsuhiro
    • 雑誌名

      根の研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 41-45

    • DOI

      10.3117/rootres.30.41

    • NAID

      130008058479

    • ISSN
      0919-2182, 1880-7186
    • 年月日
      2021-06-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abscisic acid is required for exodermal suberization to form a barrier to radial oxygen loss in the adventitious roots of rice ( <i>Oryza sativa</i> )2021

    • 著者名/発表者名
      Shiono Katsuhiro、Yoshikawa Marina、Kreszies Tino、Yamada Sumiyo、Hojo Yuko、Matsuura Takakazu、Mori Izumi C.、Schreiber Lukas、Yoshioka Toshihito
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 233 号: 2 ページ: 655-669

    • DOI

      10.1111/nph.17751

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 二次元酸素オプトードによる植物の発芽・発根と酸素動態の研究2021

    • 著者名/発表者名
      塩野克宏, 芝日菜子, 越出晃子, 岩崎和也, Ronnie N Glud
    • 学会等名
      第17回学際領域における分子イメージングフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2次元酸素オプトード法を用いた根圏酸化モニタリング法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      芝日菜子, 塩野克宏
    • 学会等名
      第54回根研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イネの酸素漏出バリア誘導のトリガーを感知する組織の探索2021

    • 著者名/発表者名
      江岸祐夏, 塩野克宏
    • 学会等名
      第54回根研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 福井県立大学生物資源学部環境植物学分野HP

    • URL

      https://www.s.fpu.ac.jp/kankyo/Home/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi