• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前庭器官ノックダウン技術を用いた、新たな微小重力環境モデルの構築(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0179
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

太治野 純一  京都大学, 医学研究科, 研究員 (00755697)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード微小重力 / ラット / 歩行 / 三半規管・耳石器官 / 前庭器官 / 宇宙インフラ / リハビリテーション
研究成果の概要

本研究の目的は不動・不使用に対する対応策を疑似微小重力環境・遠心人工重力を用いて検証し、他分野への応用の足掛かりとすることでした。
Wistarラットを尾部懸垂することで疑似的な微小重力環境に置くと、伸びあがり歩行という歩行動作の変化が生じますが、遠心人工重力発生装置を用いた高重力介入によって、これを抑制することができました。探索行動・学習能力の評価においても、同様の効果を得ました。
また、本研究を進める過程で、従来は困難と考えられていた三半規管・耳石器官の適応が一定の条件では可能かもしれないという知見を得ました。この成果は、将来の平衡機能リハビリテーションへの応用が期待されます。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的はリハビリテーションの重要な課題のひとつである不動・不使用に対する対応策を疑似微小重力環境・遠心人工重力を用いて検証し、他分野への応用の足掛かりとすることでした。
ラットを疑似的な微小重力環境に置くと、伸びあがり歩行という歩行動作の変化が生じますが、遠心人工重力発生装置を用いた高重力介入によって、これを抑制することができました。探索行動・学習能力の評価においても、同様の効果を得ました。
また本研究を進める過程で、従来は困難と考えられていた三半規管・耳石器官の適応が一定の条件では可能かもしれないという知見を得ました。この成果は将来の平衡機能リハビリテーションへの応用が期待されます。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] アイオワ大学(米国)2018

    • 年月日
      2018-01-06
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オハイオ州立大学(米国)2018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Taking the Next Steps in Regenerative Rehabilitation: Establishment of a New Interdisciplinary Field2020

    • 著者名/発表者名
      Willett NJ, Aoyama T, Ito A, Kuroki H, Tajino J, Ambrosio F, et al.
    • 雑誌名

      Arch Phys Med Rehabil

      巻: 101 号: 5 ページ: 917-923

    • DOI

      10.1016/j.apmr.2020.01.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D Kinematic Analysis for the Functional Evaluation in the Rat Model of Sciatic Nerve Crush Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Ito A, Tajino J, Kuroki H, Aoyama T
    • 雑誌名

      J. Vis. Exp

      巻: 156 号: 156

    • DOI

      10.3791/60267

    • NAID

      120006870866

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lower-body positive pressure diminishes surface blood flow reactivity during treadmill walking2019

    • 著者名/発表者名
      Tajino J, Ito A, Torii Y, Tsuchimoto K, Iijima H, Zhang X, Tanima M, Yamaguchi S, Ieki H, Kakinoki R, Kuroki H
    • 雑誌名

      BMC Res Notes

      巻: 12 号: 1 ページ: 733-733

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4766-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Artificial gravity with centrifuge and optimal dose of the intervention to counteract gait alteration in rats exposed to simulated microgravity2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tajino
    • 学会等名
      70th International Astronautical Congress (IAC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi