• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化治療に向けたapoA-I/HDL結合タンパク質の機能解明研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0203
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪医科薬科大学 (2022)
徳島大学 (2016-2017)

研究代表者

奥平 桂一郎  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (10425671)

研究期間 (年度) 2017 – 2022
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
キーワード動脈硬化 / 脂質 / リポタンパク質 / 薬学
研究成果の概要

心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患に対して、高密度リポタンパク質(HDL)は病変からの脂質の引き抜き作用や炎症を抑える効果によって、動脈硬化を改善することが知られている。本研究では、HDLと結合するタンパク質ApoA-I binding protein(AIBP)が抗炎症作用を有すること、さらに、微生物によって作成されたAIBPタンパク質が動脈硬化に対する予防や治療に利用できる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HDLが動脈硬化に対して予防的・抑制的に働くことは知られているが、HDLを利用することによって動脈硬化を治療する薬はまだ実現していない。本研究によって得られた研究成果の学術的・社会的意義は、HDLの作用を増強すると考えられるAIBPの機能が明らかとなり、微生物によって作成されたAIBPタンパク質が動脈硬化に対する予防や治療に利用されうることが示されたという点にある。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital / Harvard Medical School(米国)2018

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] FTY720 Reduces Lipid Accumulation by Upregulating ABCA1 through Liver X Receptor and Sphingosine Kinase 2 Signaling in Macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Koki、Kusumoto Kohshi、Ogawa Mai、Ando Hidenori、Shimizu Taro、Ishima Yu、Ishida Tatsuhiro、Okuhira Keiichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 23 ページ: 14617-14617

    • DOI

      10.3390/ijms232314617

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The magnetic field treated wild-type mice, and in untreated Abca1-null mice reduced the adult-neurogenesis at the hippocampal dentate gyrus2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Hiroshi Takase, Keito Furuie, Motonari Tsubaki, Keiichiro Okuhira, Frank J Gonzalez, Natsuko Kumamoto, Shinya Ugawa
    • 学会等名
      ABC2023 - 9th FEBS Special Meeting ATP-Binding Cassette (ABC) Proteins: From Multidrug Resistance to Genetic Diseases
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ApoA-1 binding protein の加齢に伴う血清中濃度の変化およびその抗炎症作用2022

    • 著者名/発表者名
      立花洸季, 楠本嵩志, 前橋梨花, 樹山友絵, 永尾綾菜, 辻田麻紀, 異島優, 石田竜弘, 奥平桂一郎
    • 学会等名
      フォーラム2022 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 抗炎症タンパク質ApoA-1 binding protein の加齢に伴う血清中濃度の変化2022

    • 著者名/発表者名
      立花洸季, 楠本嵩志, 前橋梨花, 樹山友絵, 永尾綾菜, 辻田麻紀, 異島優, 石田竜弘, 奥平桂一郎
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SulforaphaneはPRDM16経路を介して白色脂肪細胞のベージュ化を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      服部菜々美, 佐久間覚, 奥平桂一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi