• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一乳癌細胞全ゲノムシークエンス解析技術を応用した腫瘍内不均一性の解析とその克服(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0204
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

及川 将弘  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (90612416)

研究協力者 Navin Nicholas  The University of Texas MD Anderson Cancer Center, The Department of Genetics, Associate Professor
研究期間 (年度) 2016 – 2018
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード乳がん / リキッドバイオプシー / 腫瘍内不均一性 / 次世代シークエンサー / がんゲノム / コピーナンバー解析 / circulating tumor DNA / 癌 / 遺伝学 / トランスレーショナルリサーチ / 乳癌 / ctDNA / 次世代シークエンス / 単一癌細胞シークエンス / 単一細胞シークエンス
研究成果の概要

末梢血単核球分画より循環腫瘍細胞を一細胞として単離する手技を習得した。一つの乳癌細胞より、NGS用のバーコードライブラリを作成し、whole genome copy number analysis, whole exome mutation analysis を行う手技 (HM-SNS, SNES)を習得した。さらに本技術を応用して、微量な血漿循環腫瘍DNA (ctDNA)より、原発巣・転移巣の変異情報を用いることなく、whole genome copy number analysis, whole exome mutation analysis を行う手技(PEGASUS)を習得した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

帰国後も習得した技術を用いて、乳がん癌性髄膜炎症例におけるCSFと血漿中のctDNAのゲノムプロファイル解析、抗がん剤治療中の腫瘍内不均一性と治療抵抗性に関わる因子を解析するための前向き観察研究、HER2陽性乳がん患者の治療前後のctDNA中のHER2 amplificationの検出について、海外研究者とも連携して研究を継続しており、その成果の一部は国際学会にて発表した。
これらのNext-generation sequencingを基盤とした技術はがんのゲノム研究に関して汎用性が高く、上記以外の課題についても応用することが可能である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] The University of Texas MD Anderson Cancer Center(米国)2017

    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel diagnostic method for thyroid follicular tumors based on immunofluorescence analysis of p53-binding protein 1 expression: detection of genomic instability2019

    • 著者名/発表者名
      Otsubo Ryota、Matsuda Katsuya、Mussazhanova Zhanna、Sato Ayako、Matsumoto Megumi、Yano Hiroshi、Oikawa Masahiro、Kondo Hisayoshi、Ito Masahiro、Miyauchi Akira、Hirokawa Mitsuyoshi、Nagayasu Takeshi、Nakashima Masahiro
    • 雑誌名

      Thyroid

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 657-665

    • DOI

      10.1089/thy.2018.0548

    • NAID

      120006987702

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytogenetic analysis of metaplastic squamous cell carcinoma of the breast inter- and intratumoral heterogeneity.2017

    • 著者名/発表者名
      Oikawa M, Igawa A, Taguchi K, Baba K, Ishida M, Akiyoshi S, Yano H, Nagayasu T, Ohno S, Tokunaga E.
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 733-741

    • DOI

      10.1007/s12282-017-0768-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validation of a Novel Diagnostic Kit Using the Semidry Dot-Blot Method to Detect Metastatic Lymph Nodes in Breast Cancer: Distinguishing Macrometastases From Nonmacrometastases.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Otsubo
    • 雑誌名

      Clinical breast cancer

      巻: 17 号: 3 ページ: e345-e351

    • DOI

      10.1016/j.clbc.2017.07.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Noninvasive genomic profiling of cerebral spinal fluid in breast cancer patient with leptomeningeal disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oikawa, Naveen Ramesh, Emi Sei, Shanshan Bai, Min Hu, John de Groot, Rashmi K Murthy, Barbara O’Brien, Nicholas E Navin,
    • 学会等名
      American Association of Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive genomic profiling of cerebral spinal fluid in breast cancer patient with leptomeningeal disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oikawa, Naveen Ramesh, Emi Sei, Shanshan Bai, Min Hu, John de Groot, Rashmi K Murthy, Barbara O’Brien, Nicholas E Navin
    • 学会等名
      American Association of Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-03-15   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi