• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

均質化法と連鎖反応理論による電気化学触媒反応の数理モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 連携探索型数理科学
研究機関明治大学

研究代表者

小川 知之  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80211811)

研究分担者 宮路 智行  明治大学, 研究・知財戦略機構, 特任准教授 (20613342)
坂元 孝志  明治大学, 理工学部, 専任講師 (30546891)
中西 周次  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 教授 (40333447)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード自己組織的連鎖反応 / 3種反応拡散系 / Tributsch-Pohlmannモデル / 進行波解 / 多電子移動 / 移流拡散 / 連鎖反応理論 / 均質化法 / 自己組織化 / GL理論
研究成果の概要

自己組織的連鎖反応におけるパルス進行波を理解するために現象論的に関連した3種反応拡散系の進行波解の分岐現象を解明した。その中で特に2種競争系の進行波解を加速することができるかどうかに注目し、まず、3番目の外来種の成長速度をパラメーターとして非自明な進行波解が分岐することを示した。そこでは、2種競争系に対して3番目の外来種からの影響が微小であると仮定し、力学系の進行波解の摂動理論を利用した。また非自明解が元の進行波を加速するのか減速するのかを、分岐点付近で分類することができるようになった。ドリフト分岐の解析的な定式化を行い、数値的に固有関数を求めることで高精度な分岐解析が可能になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

3種の競争反応拡散系の進行波の分岐解析が高精度に可能になったのは解析技術的に重要である。また、ドリフト分岐点の周りの挙動が豊富で数学的にも新しい分岐構造が期待できる点でも発展性が見込める。一方、本来の目的であった自己組織的連鎖反応の理解には直接結びついていないが、現象論的でも自己触媒的に加速が実現する数学モデルの構造を提案していくことで将来的に実験科学に指針が得られることも期待される。実際、分担者の中西氏とは、生物が利用している代謝系のようなサイクリックな反応系に見られる自己触媒反応を人工的に構築するため、ネットワーク反応系に分岐構造を利用した制御を実現する次のプロジェクトに取り掛かっている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Extracellular electron transfer mediated by a cytocompatible redox polymer to study the crosstalk among the mammalian circadian clock, cellular metabolism, and cellular redox state2020

    • 著者名/発表者名
      Masahito Ishikawa, Kazuki Kawai, Masahiro Kaneko,Kenya Tanaka, Shuji Nakanishi, Katsutoshi Hori
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 10 号: 3 ページ: 1648-1657

    • DOI

      10.1039/c9ra10023g

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quasi traveling waves with quenching in a reaction-diffusion equation in the presence of negative powers nonlinearity2020

    • 著者名/発表者名
      Ichida Yu、Okuda Sakamoto Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series A, Mathematical Sciences

      巻: 96 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3792/pjaa.96.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput combinatorial screening of multi-component electrolyte additives to improve the performance of Li metal secondary batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shoichi、Nishioka Kiho、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42766-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative differential resistance as a critical indicator for the discharge capacity of lithium-oxygen batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Hase Yoko、Komori Yasuhiro、Kusumoto Takayoshi、Harada Takashi、Seki Juntaro、Shiga Tohru、Kamiya Kazuhide、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08536-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocathode Characteristics of a Spray-Deposited Cu2ZnGeS4 Thin Film for CO2 Reduction in a CO2-Saturated Aqueous Solution2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shigeru、Fujikawa Shotaro、Harada Takashi、Nguyen Thi Hiep、Nakanishi Shuji、Takayama Tomoaki、Iwase Akihide、Kudo Akihiko
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 2 号: 9 ページ: 6911-6918

    • DOI

      10.1021/acsaem.9b01418

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hopf Bifurcation and Hopf-Pitchfork Bifurcation in an Integro-Differential Reaction-Diffusion System2019

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Shunsuke、SAKAMOTO Takashi Okuda
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics

      巻: 42 号: 1 ページ: 121-183

    • DOI

      10.3836/tjm/1502179295

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence proof of unimodal solutions of the Proudman?Johnson equation via interval analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Miyaji T, Okamoto H
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics

      巻: 36 号: 1 ページ: 287-298

    • DOI

      10.1007/s13160-018-00339-x

    • NAID

      210000173644

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition between global feedback and diffusion in coupled Belousov-Zhabotinsky oscillators2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno Kota、Ogawa Toshiyuki、Suematsu Nobuhiko J.
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 99 号: 1 ページ: 12208-12208

    • DOI

      10.1103/physreve.99.012208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Formation of Fe(IV)=O Derived from H 2 O 2 on a Hematite Electrode as an Active Catalytic Site for Selective Hydrocarbon Oxidation Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Kazuhide、Kuwabara Akito、Harada Takashi、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 20 号: 5 ページ: 648-650

    • DOI

      10.1002/cphc.201801207

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rippling rectangular waves for a modified Benney equation2018

    • 著者名/発表者名
      Miyaji Tomoyuki、Ogawa Toshiyuki、Sekisaka Ayuki
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 939-968

    • DOI

      10.1007/s13160-018-0304-1

    • NAID

      210000166795

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spiral breakup in a RD system of cardiac excitation due to front?back interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Gani M. Osman、Ogawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Wave Motion

      巻: 79 ページ: 73-83

    • DOI

      10.1016/j.wavemoti.2018.02.010

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photo-induced direct interfacial charge transfer at TiO2 modified with hexacyanoferrate(iii)2018

    • 著者名/発表者名
      Tatebe Tomomi、Harada Takashi、Kamiya Kazuhide、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 17 号: 9 ページ: 1153-1156

    • DOI

      10.1039/c8pp00237a

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Covalent triazine framework modified with coordinatively-unsaturated Co or Ni atoms for CO2 electrochemical reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Su Panan、Iwase Kazuyuki、Harada Takashi、Kamiya Kazuhide、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: - 号: 16 ページ: 3941-3947

    • DOI

      10.1039/c8sc00604k

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Reduction of Nitrate by a Local Cell Catalyst Composed of Metal-Doped Covalent Triazine Frameworks2018

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Kazuhide、Tatebe Tomomi、Yamamura Shuhei、Iwase Kazuyuki、Harada Takashi、Nakanishi Shuji
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 8 号: 4 ページ: 2693-2698

    • DOI

      10.1021/acscatal.7b04465

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of periodic traveling waves in the Aliev-Panfilov reaction-diffusion system2016

    • 著者名/発表者名
      M. Osman Gani and Toshiyuki Ogawa
    • 雑誌名

      Communications in Nonlinear Science and Numerical Simulation

      巻: 33 ページ: 30-42

    • DOI

      10.1016/j.cnsns.2015.09.002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chaotic Dynamics in an Integro-Differential Reaction-Diffusion System in the Presence of 0:1:2 Resonance2016

    • 著者名/発表者名
      T.Ogawa and T.O.Sakamoto
    • 雑誌名

      in “Mathematical Fluid Dynamics, Present and Future”, Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: 183 ページ: 531-562

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 導電性基板上での触媒ネットワークによる亜硝酸の光誘起選択還元反応2019

    • 著者名/発表者名
      杉本梨乃、原田隆史、神谷和秀、中西周次
    • 学会等名
      2019年電気化学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Rippling Rectangular Waves for a Modified Benney Equation2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ogawa
    • 学会等名
      The 12th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機構造体/酸化チタン複合材料から成る光局部電池触媒による亜硝酸の選択還元反応2018

    • 著者名/発表者名
      杉本梨乃、原田隆史、神谷和秀、中西周次
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 共有結合性有機構造体からなる局部電池触媒による窒素酸化物の選択的還元反応2018

    • 著者名/発表者名
      建部友実、原田隆史、岩瀬和至、神谷和秀、中西周次
    • 学会等名
      2018年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mathematical Understanding of Kerr Frequency Combs From a Viewpoint of A Pattern-Formation Phenomenon2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Miyaji
    • 学会等名
      KEIO Symposium on Microresonator Frequency Comb
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] さざ波立つ矩形波へのトーラス分岐2017

    • 著者名/発表者名
      宮路智行、小川知之、関坂歩幹
    • 学会等名
      日本数学会2017年年会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Oscillatory hexagonal pattern in a 2-dimensional integro-differential reaction-diffusion system2017

    • 著者名/発表者名
      小林俊介,坂元孝志
    • 学会等名
      日本数学会2017年年会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫黄架橋型誘起構造体への銅イオン担持とその酸素還元触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      岩瀬和至、神谷和秀、中西周次、橋本和仁
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ルテニウム担持有機構造体におけるアルコールの選択酸化特性2017

    • 著者名/発表者名
      山口信義、神谷和秀、中西周次、橋本和仁
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Torus bifurcations to rippling rectangular waves2017

    • 著者名/発表者名
      T.Miyaji
    • 学会等名
      The Taiwan-Japan Joint mini-workshop on Applied Mathematics
    • 発表場所
      Higashi Hiroshima Arts & Culture Hall KURARA
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rippling Rectangular Waves for a Modified Benney Equation2017

    • 著者名/発表者名
      T.Ogawa
    • 学会等名
      ReaDiNet 2017, International Conference on Mathematical Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective reduction of nitrate by the local-cell catalyst composed of metal modified covalent triazine frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和秀、山村修平、建部友美、原田隆史、中西周次
    • 学会等名
      International Workshop on Electrified Interfaces for Energy Conversions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Torus bifurcations to rippiling rectangular waves,2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Miyaji
    • 学会等名
      Torus bifurcations to rippiling rectangular waves, (Equadiff 2017,)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 振動場Oregonator modelの大域的制御2016

    • 著者名/発表者名
      大野航太, 小川知之, 末松信彦
    • 学会等名
      応用数学合同研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi