• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安心・多収・良食味を実現するサツマイモの地域適応型エンドファイト利用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関島根大学

研究代表者

井藤 和人  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (20273922)

研究分担者 門脇 正行  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (00379695)
足立 文彦  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (10335549)
大道 雅之  拓殖大学北海道短期大学, その他部局等, 教授(移行) (20461692)
井上 憲一  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (60391398)
城 惣吉  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (20721898)
佐伯 雄一  宮崎大学, 農学部, 教授 (50295200)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワードエンドファイト / サツマイモ / 共生 / 食味
研究成果の概要

サツマイモ塊根内部で優占する細菌群集構造(培養法)は、土壌よりも栽培環境に影響を受けたが、細菌群集構造(非培養法)は、土壌や栽培環境に影響されなかった。サツマイモの窒素固定率は、栽培期間の日平均気温が高くなるに従って増加した。また、窒素施肥条件に関わらず、個体当たりの乾物重との間に正の相関関係を示した。
サツマイモ苗にダイズ根粒菌を接種することにより、地上部の生育および塊根数を増加させた。また、サツマイモの同化産物の供給量と窒素固定率の間の正の相関関係が、接種区でのみ認められた。
根粒菌接種サツマイモの食味と購入意向調査で、食味評価値と生サツマイモの支払意思額は、非接種サツマイモで有意に高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

栽培環境がサツマイモ内生細菌の群集構造(培養法)に影響し、内生菌に起因する窒素固定が栽培環境条件に影響を受けることが明らかとなった。また、ダイズ根粒菌の接種が収量を増加させ、窒素固定率が同化産物の供給量に正の相関があるなど、内生菌の作物生育への寄与が明らかにされた。
各地の栽培環境に適応した内生菌を活用することの重要性が示唆され、内生菌群集の機能と環境因子との関係を解明することで効率的な増収促進が期待できる。
微生物が内生したサツマイモが食品として消費者が受け入れる際の課題が明らかになった。内生菌の接種技術が消費者の理解を得て活用されるには、社会科学的なアプローチも必要なことが確認された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Metagenomic study of endophytic bacterial community of sweet potato (Ipomoea batatas) cultivated in different soil and climatic conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Ramesh Raj Puri, Fumihiko Adachi, Masayuki Omichi, Yuichi Saeki, Akihiro Yamamoto, Shohei Hayashi, Md Arshad Ali & Kazuhito Itoh
    • 雑誌名

      World Journal of Microbiology and Biotechnology

      巻: 35 号: 11

    • DOI

      10.1007/s11274-019-2754-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Culture-Dependent Analysis of Endophytic Bacterial Community of Sweet Potato (Ipomoea batatas) in Different Soils and Climates2018

    • 著者名/発表者名
      Ramesh Raj Puri, Fumihiko Adachi, Masayuki Omichi, Yuichi Saeki, Akihiro Yamamoto, Shohei Hayashi and Kazuhito Itoh
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Microbiology

      巻: 13 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.9734/jamb/2018/45442

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Bradyrhizobium属細菌の接種がサツマイモの生育に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      城 惣吉、門脇正行、足立文彦、井上憲一、井藤和人
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会平成30年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 窒素施肥量がサツマイモの窒素固定および収量に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      門脇正行、星野司、井出泰史、足立文彦、城 惣吉、松本真悟、井藤和人
    • 学会等名
      日本作物学会第246回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi