研究課題
基盤研究(B)
本研究の目的は多細胞システムにおける相互作用を最大化するための精度アップポイントを抽出・再設計し、試験管内において高品質な臓器原基(臓器のたね)を誘導するための人為的構成技術の確立することである。研究成果としては,(1)未分化細胞に特徴的な膜流動性に着目した新規細胞選別法の開発を通して,細胞原料を均質化する基盤技術の確立を達成した.さらに(2)複雑な構造を有する肝臓原基の誘導を目指して,不均一マトリクス環境をモデル化した新規の培養基板開発に成功した.以上によって細胞原料側だけでなく培養基板の最適化を達成し,本研究課題を大幅に進展させることができた.
本研究の学術的意義は,細胞の物理特性と外部環境の精密な設計・制御が多細胞行動と機能の制御とともに,構成的細胞操作技術確立のための基礎として極めて重要な知見となる点である.本研究によって支持体の硬さ条件などの細胞外部環境を踏まえた多細胞系の自律的組織化機構に一歩迫ることができたことは,世界に先駆けて構成的生物学的な観点からその意義を明快に示すことにつながった.さらに,本研究によって最適化された臓器原基の創出原理をより質の高い再生医療の実現、創薬研究への応用につながることから,大きな社会的意義の期待される成果であった.
すべて 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 16件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (70件) (うち国際学会 22件、 招待講演 67件) 図書 (8件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)
Stem Cell Reports
巻: 11 号: 4 ページ: 852-860
10.1016/j.stemcr.2018.08.010
巻: 11 号: 2 ページ: 306-316
10.1016/j.stemcr.2018.06.015
iScience
巻: 4 ページ: 294-301
10.1016/j.isci.2018.05.007
Cell Reports
巻: 6 号: 6 ページ: 1620-1629
10.1016/j.celrep.2018.03.123
EBioMedicine
巻: 35 ページ: 114-123
10.1016/j.ebiom.2018.08.014
120007128498
Hepatology
巻: 68 号: 3 ページ: 1189-1191
10.1002/hep.29846
Cell Stem Cell
巻: 22 号: 6 ページ: 806-809
10.1016/j.stem.2018.05.008
Cytotherapy
巻: 20 号: 6 ページ: 861-872
10.1016/j.jcyt.2018.03.037
Current Protocols in Stem Cell Biology
巻: 45 号: 1
10.1002/cpsc.49
巻: 10 号: 3 ページ: 780-793
10.1016/j.stemcr.2018.01.006
巻: 21 号: 10 ページ: 2661-2670
10.1016/j.celrep.2017.11.005
Nature
巻: 546 号: 7659 ページ: 533-534
10.1038/nature22796
Methods Mol Biol
巻: 1597 ページ: 207-216
10.1007/978-1-4939-6949-4_15
巻: 21(3) 号: 3 ページ: 297-300
10.1016/j.stem.2017.08.016
Development
巻: 144(6) ページ: 1018-1024
10.1242/dev.143032
巻: 印刷中
巻: 144(6) ページ: 1056-1064
10.1242/dev.142794
バイオマテリアルー生体材料ー
巻: 35(1) ページ: 58-61
Developmental Bilogy
巻: 420 号: 2 ページ: 221-229
10.1016/j.ydbio.2016.06.036