• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過去の不正義・先住民族・戦争・移民の民事法理論--補償・市民(公民)権の意義

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 グローバル・スタディーズ
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 邦彦  北海道大学, 法学研究科, 教授 (00143347)

研究分担者 遠藤 乾  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)
辻 康夫  北海道大学, 法学研究科, 教授 (20197685)
丸山 博  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 名誉教授 (70281871)
ゲーマン・ジェフリー ジョセフ  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (80646406)
井上 勝生  北海道大学, 文学研究院, 名誉教授 (90044726)
上村 英明  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授 (90350511)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード先住民族 / 補償 / 土地所有権 / 遺骨返還 / 環境的不正義 / 移民・難民 / グローバル正義 / 多文化主義 / 歴史的不正義 / 移民法 / 市民権(公民権) / 越境問題 / 過去の不正義 / 国際人権法 / 市民権 / 移民問題 / 移民 / (歴史的)不正義
研究成果の概要

過去の不正義補償の事例・理論研究を深化させ、アイヌ民族その他世界各地の先住民族問題の比較法考察を行った(所有問題、環境的不正義、同化主義克服、多文化主義的教育・言語・文化遺産保護など)。その結果、わが国のアイヌ法政策が、「世界標準」からは遅れたもので、未だ課題が多いことを明らかにした。
他方で、冷戦期終焉後国際的民族紛争は多極化し、広範な移民・難民問題を生起させ、移民法学的には、《各国の統治権・市民権(公民権)に即した社会保障などの再分配政策と、グローバルな国際人権法上のボーダーレスの人権保護政策との緊張関係》が高まり、ポスト・ウェストファリア、脱植民地主義時代の越境問題の規制の方途を探った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

過去の不正義に関する補償問題の民事法学的検討は、社会的重要性、国際的関心の強さにもかかわらず、わが国の状況は不十分で、本研究ではとくに先住民族の問題に即して行った。事態の深刻さにもかかわらず、世界の関心度は強く、国際的学術交流は多大であった。
他方で、移民問題においてもわが国は後進国であり、労働法など民事法との関わりは密接であるのに、出入国管理の行政官僚のノウハウ的な位置づけにとどまり、学術分析はなされていない。本研究では、研究が潤沢なアメリカ移民法学にも教えられて、移民法学の理論的ディレンマとして、日本の状況を照射し、この貧しい状況は、補償法学の不充分さとも密接であることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 9件、 招待講演 9件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] コロラド大学ロースクール(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学社会科学研究所(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 済州大学行政学院(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウメオ大学サーミ研究所(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Colorado Law School/Native American Right Fund(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 済州大学社会科学院/済州大学平和島研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウメオ大学サーミ研究所(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民法学と公共政策――近時の日本民法学変貌を踏まえて『債権法改正』を考える2020

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70(5) ページ: 977-1008

    • NAID

      120006783677

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 米ユーロク民族の水利権・漁業権における逆境と展望――アイヌ民族との比較のために2020

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 65(1) ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「アイヌ施策推進法」制定の意義と日本社会の課題 : 評価は分かれたようにみえるが、心から歓迎したアイヌは誰もいない2020

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 786 ページ: 246-255

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国との戦後補償問題及び近時の研究――民法と国際法(国際人権法)との交錯2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70(4) ページ: 784-804

    • NAID

      40022107099

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本民法学の近時の変貌の回顧と将来の方途――『民法理論研究』を求めて2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70(2) ページ: 283-314

    • NAID

      120006709307

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際人権法実現システム(とくに米州・アフリカ人権委員会・裁判所)における先住民族の権利保護の状況2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      (二宮正人古稀)日本とブラジルからみた比較法

      巻: 本巻 ページ: 461-529

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『アイヌ新法』論議の問題点(上)――アイヌ政策は世界の動向からいかに隔たっているか2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 44 ページ: 142-148

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『アイヌ新法』論議の問題点(下)――アイヌ政策は世界の動向からいかに隔たっているか2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 45 ページ: 150-155

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慰安婦問題解決の動きとその課題――とくに『中国慰安婦』との関係で2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      研究中国

      巻: 8 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政策課題としての外国人労働者 : 自らの問題として向き合う2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 276 ページ: 72-75

    • NAID

      40021822725

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニティ再建と行為主体性 : 多文化主義の政策実践をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      辻康夫
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 69(6) ページ: 369-396

    • NAID

      120006600965

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慰安婦問題解決の動きとその課題――とくに「中国慰安婦」との関係で2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      研究中国

      巻: 8 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アイヌ新法」論議の問題点(上)――アイヌ政策は世界の動向からいかに隔たっているか2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 2019年春号 ページ: 142-148

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政策課題としての外国人労働者--自らの問題として向き合う2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 24(3) ページ: 72-75

    • NAID

      40021822725

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 何故アイヌ遺骨が、アイヌ民族に戻らないのか――ドイツ返還遺骨を契機に2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 908 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラエル・ベドウィン先住民族の強制立退き問題と近時の研究への所感2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      (瀬川信久=吉田克己古稀記念)社会の変容と民法の課題

      巻: 下 ページ: 529-546

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 浙江省細菌戦被害の現状と今後の補償法学上の課題――義烏市細菌戦記念館の目的確認のために2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      731資料センター会報

      巻: 26 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 後期近代におけるコミュニティ再建--多文化主義の政策実践の一側面2018

    • 著者名/発表者名
      辻康夫
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 69(4) ページ: 1286-1314

    • NAID

      120006540076

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 激動の世界を読む 日欧主導の国際秩序--民主国家の足元固めよ2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 49(11) ページ: 2-7

    • NAID

      40021725665

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 何故アイヌ遺骨が,アイヌ民族に戻らないのか--ドイツ返還遺骨を契機に2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 908 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イスラエル・ベドウィン先住民族の強制立退き問題と近時の研究への所感2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      瀬川=吉田(克)古稀記念・社会の変容と民法の課題

      巻: 下巻 ページ: 529-546

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国のアイヌ政策に関する新たな対抗軸:国際人権法に照らして2018

    • 著者名/発表者名
      丸山博
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 908 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多元主義から見る日本国憲法の相対的意義:先住民族の視点から近代日本の基本法を考える2018

    • 著者名/発表者名
      上村英明=J・ゲイマン
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 30 ページ: 21-38

    • NAID

      40021647418

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 21世紀日本の「平和主義」と「民主主義」に関する一考察--日本の「市民社会」の危うさと克服への視点2018

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      PRIME=プライム

      巻: 38 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイヌ政策検討市民会議と国際的連携--アイヌ政策に補償と自己決定権を2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 35 ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイヌ国立博物館の方途・期待と現状課題--彼我の相違とその所以2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      ゆうひろば

      巻: 162 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダコタ・パイプライン再開が示す米国の闇の歴史ーースー族の先住権と環境損害の交錯(上)2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 37 ページ: 78-84

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダコタ・パイプライン問題が投ずる米国先住民族課題:先住権と環境損害の交錯(下)--白老・アイヌ国立博物館構想の批判的検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 38 ページ: 92-98

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] あらためて「先住民族の権利」の基本に戻る:「国連先住民族権利宣言」の意味2017

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      北海道経済

      巻: 581 ページ: 1-20

    • NAID

      40021094981

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人権としての自己決定権と環境・文化:「琉球」の歴史検証と「先住民族」の視点からの環境保全2017

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 46(3) ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「健康の社会的決定要因」からアイヌ民族差別を考える:先住民族の健康問題に関する日豪比較研究に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      恵泉女学園紀要

      巻: 29 ページ: 133-146

    • NAID

      120006250048

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 内村鑑三と石狩川サケ漁、アイヌ民族2017

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 雑誌名

      北海道大学大学文書館年報

      巻: 12 ページ: 1-30

    • NAID

      120006219874

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北米先住民をめぐる「再生」と「和解」2017

    • 著者名/発表者名
      ジェイムズ・タリー、辻康夫ほか訳
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 67(6) ページ: 2066-2062

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUはどこに向かうのか:欧州複合危機のゆくえ2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 926 ページ: 27-39

    • NAID

      40021328550

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EU独メルケル首相は希少価値が出る2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 95(1) ページ: 297-301

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イラク戦争とは何だったのか:ヨーロッパから見て2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 21 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイヌ政策検討市民会議の活動と国際的連携――アイヌ政策に補償と自己決定権を2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 3号(通巻35号) ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人権としての自己決定権と環境・文化--「琉球」の歴史検証と「先住民族」の視点からの環境保全2017

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 46巻3号 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あらためて「先住民族の権利」の基本に戻る-- 「国連先住民族権利宣言」の意味2017

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 雑誌名

      北海道経済

      巻: 581号 ページ: 1-20

    • NAID

      40021094981

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イラク戦争とは何だったのか--ヨーロッパから見て2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 21号 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EU 独メルケル首相は希少価値が出る2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 95巻1号 ページ: 297-301

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイヌ民族補償の現況と課題――諸外国の先住民族補償(とくにアラスカ原住民の場合)との比較で2016

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 雑誌名

      久摺

      巻: 14集 ページ: 196-222

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (対談) 難民危機で揺れるヨーロッパに未来はあるか?2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾ほか
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 130巻7号 ページ: 152-161

    • NAID

      40020842929

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (INTERVIEW) イギリスのEU離脱に見るデモクラシーの未来2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      第三文明

      巻: 681号 ページ: 32-34

    • NAID

      40020922907

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 承認の政治と再配分の問題--ジレンマは存在するか2016

    • 著者名/発表者名
      辻康夫
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 67巻3号 ページ: 804-840

    • NAID

      120005906953

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Repatriation of Ainu Ancestral Remains and Its Deadlock in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      UBC EMRIP conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some Critical Analysis of the Japanese ‘Legal Transplant’ Concept from the Legal Geography Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      Asian Law & Society Association: ALSA 4th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate Change, Increased Disaster, Environmental Degradation, Food Crisis and Indigenous Peoples: The Significance of Indigenous Peoples’ Rights2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      Indigenous Terra Madre Asia and Pan-Pacific in Ainu Moshiri
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reparations and the Reconciliation Process for Peace: From East Asian Cases2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      Development Studies Research in Asia: Agenda for a Collaborative Future
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Ainu indigenous Law Policy: The Unresolved Issue of Reparations and reconciliation with regard to Ainu people--How Distant It is from the universal standard of Undrip2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      Social Research Institute, Chulalongkorn University, 30th Year Memorial Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Ainu indigenous Law Policy: How Distant It is from the universal standard of Undrip2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      Conference on Implementing the UN Declaration on the Rights of Indigenous Peoples in the United States
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challeges Facing the Ainu and the Sami People2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida et al.
    • 学会等名
      HokkaidoUniv. and Umea Univ. Joint conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイヌ法政策の諸課題2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 学会等名
      先住民族問題研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Ainu Indigenous Law Policy: How Distant It Is From the Universal Standard of UNDRIP2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yoshida
    • 学会等名
      UNDRIP Implementation CU International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アイヌ政策を蝕む「研究者」たち--なぜ、研究者の不正が許されるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      丸山博
    • 学会等名
      教科書のアイヌ民族記述シンポ
    • 発表場所
      かでる2.7(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際人権と環境・文化―先住民族の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 学会等名
      日本環境会議
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東アジア民法学と災害・居住・民族補償(後編)2019

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 民法学と公共政策講義録2018

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 世界標準の先住民族政策を実現しよう!(アイヌ政策検討市民会議中間リポート)2018

    • 著者名/発表者名
      アイヌ政策検討市民会議(代表丸山博)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      さっぽろ自由学校「遊」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 東アジア民法学と災害・居住・民族補償(中編)--補償法学現場発信集、債権法改正、恩師の遺訓2017

    • 著者名/発表者名
      吉田邦彦
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797267402
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 沖縄の環境・平和・自治・人権2017

    • 著者名/発表者名
      日本環境会議沖縄大会実行委員会
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      七つ森書館
    • ISBN
      9784822817671
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 北海道における先住民族の「知」の接合に関するアクションリサーチ研究報告書2017

    • 著者名/発表者名
      Jeffry Gayman編
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      柏楊印刷
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日本と沖縄 : 常識をこえて公正な社会を創るために2016

    • 著者名/発表者名
      上村英明
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      解放出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 欧州複合危機--苦悩するEU、揺れる世界2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] UNDRIP Implementation International Conference2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チュレーン大学・補償問題シンポ2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] アラスカ原住民研究会議2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi