• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロクロマチン由来RNAがもたらす複雑系攪乱による発癌機構解明と病態検出法開発

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 複雑系疾病論
研究機関東京大学

研究代表者

大塚 基之  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90518945)

研究分担者 前田 愼  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40415956)
伊地知 秀明  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70463841)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード複雑系 / ヘテロクロマチン / RNA / 反復配列RNA / 膵癌 / 癌化 / 反復配列 / 核酸 / 癌 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

膵癌早期からヘテロクロマチン領域から反復配列をもつRNAが発現してくることに着目し、その生物学的意義を検討した。反復配列RNAの過剰発現は、YBX1蛋白との結合を介して、DNA損傷の蓄積や染色体分裂異常を惹起し、それにより癌化のポテンシャルを上げていることが示された。さらに反復配列RNAを高感度に血中から検出することで、膵癌早期診断マーカーとして有用であることが示唆された。さらに特殊な非コードRNAとして 膵癌特異的な環状RNAを同定し全長配列を決定したうえでその組織内発現を確認し、今後の複雑系の解析次第では、新規の膵癌マーカーとして有用になる可能性が考えられた

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵癌は予後の悪いがんの筆頭ともいえるが、それは 発癌メカニズムが不明である点と、早期発見がしにくい点が 理由として挙げられる。膵癌早期から、通常では発現していない一定の配列の繰り返しを持つ特殊なRNAが発現してくることが分かっている。本研究によって、この反復配列RNAの発現が複雑な系を介して細胞の遺伝子異常を惹起し、癌化に絡んでいることが判明した。今後 反復配列RNAの血中での検出による膵癌早期発見への応用や、このRNAを標的とした新規治療法の開発がのぞまれる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] Inhibition of HBV Transcription From cccDNA With Nitazoxanide by Targeting the HBx?DDB1 Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Sekiba Kazuma、Otsuka Motoyuki、Ohno Motoko、Yamagami Mari、Kishikawa Takahiro、Suzuki Tatsunori、Ishibashi Rei、Seimiya Takahiro、Tanaka Eri、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      巻: 7 号: 2 ページ: 297-312

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2018.10.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Satellite RNA Increases DNA Damage and Accelerates Tumor Formation in Mouse Models of Pancreatic Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa Takahiro、Otsuka Motoyuki、Suzuki Tatsunori、Seimiya Takahiro、Sekiba Kazuma、Ishibashi Rei、Tanaka Eri、Ohno Motoko、Yamagami Mari、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 16 号: 8 ページ: 1255-1262

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-18-0139

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DHX9 regulates production of hepatitis B virus-derived circular RNA and viral protein levels2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiba Kazuma、Otsuka Motoyuki、Ohno Motoko、Kishikawa Takahiro、Yamagami Mari、Suzuki Tatsunori、Ishibashi Rei、Seimiya Takahiro、Tanaka Eri、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 号: 30 ページ: 20953-20964

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ISGF3 with reduced phosphorylation is associated with constitutive expression of interferon-induced genes in aging cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagami Mari、Otsuka Motoyuki、Kishikawa Takahiro、Sekiba Kazuma、Seimiya Takahiro、Tanaka Eri、Suzuki Tatsunori、Ishibashi Rei、Ohno Motoko、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      npj Aging and Mechanisms of Disease

      巻: 4 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1038/s41514-018-0030-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RASAL1 is a potent regulator of hepatic stellate cell activity and liver fibrosis2017

    • 著者名/発表者名
      Takata Akemi、Otsuka Motoyuki、Kishikawa Takahiro、Yamagami Mari、Ishibashi Rei、Sekiba Kazuma、Suzuki Tatsunori、Ohno Motoko、Yamashita Yui、Abe Takaya、Masuzaki Ryota、Ikenoue Tsuneo、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 39 ページ: 64840-64852

    • DOI

      10.18632/oncotarget.17609

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of the MICA gene with an engineered CRISPR-Cas9 system2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiba K, Yamagami M, Otsuka M, Suzuki T, Kishikawa T, Ishibashi R, Ohno M, Sato M, Koike K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: - 号: 2 ページ: 521-525

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.076

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Repression of miRNA function mediates inflammation-associated colon tumorigenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T., J. F. Wu, M. Otsuka, T. Kishikawa, N. Suzuki, A. Takata, M. Ohno, R. Ishibashi, M. Yamagami, R. Nakagawa, N. Kato, M. Miyazawa, J. Han, and K. Koike
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 152 号: 3 ページ: 631-643

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2016.10.043

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Satellite RNAs promote pancreatic oncogenic process via the dysfunction of YBX1.2016

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa T, Otsuka M, Yoshikawa T, Ohno M, Ijichi H, and Koike K
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13006-13006

    • DOI

      10.1038/ncomms13006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitation of circulating satellite RNAs in pancreatic cancer patients.2016

    • 著者名/発表者名
      4.Kishikawa T, #Otsuka M, Yoshikawa T, Ohno M, Yamamoto K, Yamamoto N, Kotani A, Koike K.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi