• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄異形成症候群の単一因子に依らない病態解明と予防法の基礎的検証

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 複雑系疾病論
研究機関熊本大学

研究代表者

指田 吾郎  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特別招聘教授 (70349447)

研究分担者 松井 啓隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60379849)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード骨髄異形成症候群 / 老化 / 造血幹細胞 / クローン造血 / 環境ストレス / DNAメチル化 / ヒストン修飾 / エピゲノム / ストレス / 感染
研究成果の概要

高齢者に好発する骨髄異形成症候群は造血幹細胞より発生するクローン性造血器腫瘍である。生涯に渉った環境ストレスによる組織幹細胞の機能低下と疾患発症機構を理解するために、臨床検体を用いた解析に合わせて、マウス生体モデルを用いた遺伝学的解析と検証を展開した。本研究において、既存遺伝子発現データを併用した解析からも、炎症ストレスシグナルの亢進とMDS病態への関与が強く示唆された。こうした知見を元に、MDS発症を予防するために、感染ストレスシグナルを阻害する治療法の検証ほかに、正常な造血幹細胞・造血機能を有するエピゲノム状態に初期化する試みを実施している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

老化による複雑な生物学的応答のもとで、臓器の機能低下やがんを含めた疾患を発症させる機序は明白でない。高齢者に好発する骨髄異形成症候群は造血幹細胞より発生するクローン性造血器腫瘍であり、生涯に渉った環境ストレスによるがん発症の仕組みは不明であった。本研究課題では、MDS幹細胞の遺伝子発現解析データなどの統合的検証によってMDS発症の責任因子を絞り込むとともに、申請者が新たに作製したMDS発症モデルマウスを用いて、MDS発症機序の分子基盤解明を試みた。今後のさらなる研究の展開を図っている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Cincinnati Children's Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Inner Mongolia University(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Inner Mongolia University(China)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cincinnati Children's Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Inner Mongolia University(China)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ezh2 loss propagates hypermethylation at T cell differentiation?regulating genes to promote leukemic transformation2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Changshan、Oshima Motohiko、Sato Daisuke、Matsui Hirotaka、Kubota Sho、Aoyama Kazumasa、Nakajima-Takagi Yaeko、Koide Shuhei、Matsubayashi Jun、Mochizuki-Kashio Makiko、Nakano-Yokomizo Takako、Bai Jie、Nagao Toshitaka、Kanai Akinori、Iwama Atsushi、Sashida Goro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 128 号: 9 ページ: 3872-3886

    • DOI

      10.1172/jci94645

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathobiologic Pseudohypoxia as a Putative Mechanism Underlying Myelodysplastic Syndromes.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Zhang Y, Yokota A, Yan X, Liu J, Choi K, Li B, Sashida G, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Discovery

      巻: 8 号: 11 ページ: 1438-57

    • DOI

      10.1158/2159-8290.cd-17-1203

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ezh1 Targets Bivalent Genes to Maintain Self-Renewing Stem Cells in Ezh2-Insufficient Myelodysplastic Syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama K, Oshima M, Koide S, Suzuki E, Mochizuki-Kashio M, Kato Y, Tara S, Shinoda D, Hiura N, Nakajima-Takagi Y, Sashida G, Iwama A.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 9 ページ: 161-174

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.10.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multifaceted role of the polycomb-group gene EZH2 in hematological malignancies2017

    • 著者名/発表者名
      Sashida G, Iwama A
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 105 号: 1 ページ: 23-30

    • DOI

      10.1007/s12185-016-2124-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨髄異形成症候群におけるエピジェネティック制御の破綻2017

    • 著者名/発表者名
      指田吾郎
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 58 号: 10 ページ: 1809-1817

    • DOI

      10.11406/rinketsu.58.1809

    • NAID

      130006132647

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of combinatorial dysfunctions of Tet2 and Ezh2 on the epigenome in the pathogenesis of myelodysplastic syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa N, Oshima M, Sashida G, Matsui H, Koide S, Saraya A, Wang C, Muto T, Takane K, Kaneda A, Shimoda K, Nakaseko C, Yokote K, Iwama A.
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: in press 号: 4 ページ: 861-871

    • DOI

      10.1038/leu.2016.268

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The loss of Ezh2 cooperates with an active JAK2 mutant in the pathogenesis of myelofibrosis and sensitizes tumor-initiating cells to bromodomain inhibition.2016

    • 著者名/発表者名
      Sashida G, Wang S, Tomioka T, Oshima M, Kazumasa Aoyama K, Kanai A, Mochizuki-Kashio M, Harada H, Shimoda K, Iwama A.
    • 雑誌名

      J Experimenta l Medicine

      巻: 213 号: 8 ページ: 1459-1477

    • DOI

      10.1084/jem.20151121

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Hmga2 promotes the development of MDS/MPN in the absence of Tet22018

    • 著者名/発表者名
      Jie Bai, Takako Yokomizo, Sho Kubota, Atsushi Iwama, Hironori Harada, Goro Sashida
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] RUNX3 promotes the development of MDS/MPN overlap syndrome via enhancing expression of Myc in the absence of Tet22017

    • 著者名/発表者名
      Yokomizo T, Tanaka D, Sho Kubota S, Oshima M, Harada Y, Kanai A, Iwama A, Harada H, Osato M, Sashida G
    • 学会等名
      American Society of Hematology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨髄異形成症候群におけるエピジェネティック制御の破綻2017

    • 著者名/発表者名
      指田吾郎
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of the Polycomb Methyltransferase Ezh1 in Myelodysplastic Syndrome Induced By Ezh2 Insufficiency2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama K, Mochizuki-Kashio M, Oshima M, Koide S, Nakajima-Takagi Y, Maeda M, Sashida G, Iwama A
    • 学会等名
      American Society of Hematology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ezh2 loss promotes the transformation of ETP-ALL via suppressing T-cell differentiation regulators2016

    • 著者名/発表者名
      Sashida G, Wang C, Sato D, Oshima M, Matsui H, Nakajima-Takagi Y, Mochizuki-Kashio M, Iwama A
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The loss of Ezh2 cooperates with an active JAK2 mutant in the pathogenesis of myelofibrosis and sensitizes tumor-initiating cells to bromodomain inhibition2016

    • 著者名/発表者名
      Sashida G, Wang C, Oshima M, Aoyama K, Kanai A, Mochizuki-Kashio M, Harada H, Shimoda K, Iwama A
    • 学会等名
      International Society for Experimental Hematology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi