• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規レポーターシステムを用いて解き明かす炎症性疾患の発症と寛解のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 複雑系疾病論
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

関谷 高史  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 免疫応答修飾研究室長 (80519207)

研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード免疫学 / 制御性T細胞 / 生体イメージング / CD4T細胞 / in vivoレポーター / 自己免疫疾患 / T細胞 / レポーターシステム / 免疫寛容 / アレルギー・ぜんそく
研究成果の概要

誤った免疫応答を防ぎ、抗原の種類に応じた正しい免疫応答を作動させるうえで重要な役割を担うのが、ヘルパーT細胞(Th)と、制御性T細胞(Treg)である。分化初期段階のThやTregの研究は遅れていたと言えるが、その主な理由の一つとして、分化初期段階にあるThやTregをin vivoで検出できる強力なシステムが確立されていないことが考えられた。そこで本研究は、分化段階のThやTregをin vivoで低侵襲的にモニターでき、かつ生細胞として単離・解析できる新規レポーターシステムを構築し、ヒト多発性硬化症マウスモデルEAEの発症過程における免疫応答の活性化を捉えることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分化初期段階のThやTregの研究は遅れていたと言えるが、本研究により、分化初期段階にあるThやTregをin vitro, in vivoの両方で検出できる強力な実験システムを構築することに成功した。このレポーターマウスは将来的に多くの研究組織にdistributeされ、様々な疾患を対象に解析されることで、炎症性疾患のみならず、多くの疾患の発症機構の解明、ひいては新規治療法の開発に寄与されると期待される。さらに本研究は、ヒト多発性硬化症マウスモデルEAEの解析により、既知の免疫応答のみならず、腸管や口腔など、解析の進んでいない部位からの免疫応答を検出しており、今後の研究展開に期待が持たれる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] RGMB enhances the suppressive activity of the monomeric secreted form of CTLA-42019

    • 著者名/発表者名
      Sekiya Takashi, Takaki Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6984-6984

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43068-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] miR-181a/b-1 controls thymic selection of Treg cells and tunes their suppressive capacity2019

    • 著者名/発表者名
      Lyszkiewicz Marcin, Takashi Sekiya, Andreas Krueger et al.
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 17 号: 3 ページ: e2006716-e2006716

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.2006716

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NR4A transcription factors limit CAR T cell function in solid tumours2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Joyce、L?pez-Moyado Isaac F.、Seo Hyungseok、Lio Chan-Wang J.、Hempleman Laura J.、Sekiya Takashi、Yoshimura Akihiko、Scott-Browne James P.、Rao Anjana
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 567 号: 7749 ページ: 530-534

    • DOI

      10.1038/s41586-019-0985-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nr4a Receptors Regulate Development and Death of Labile Treg Precursors to Prevent Generation of Pathogenic Self-Reactive Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sekiya、Hibino Sana、Saeki Keita、Kanamori Mitsuhiro、Takaki Satoshi、Yoshimura Akihiko
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 24 号: 6 ページ: 1627-1638.e6

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.07.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of alloantigen-specific induced-Treg stabilized by vitamin C treatment and its application for prevention of acute graft versus host disease model2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Kasahara, Taisuke Kondo, Hiroko Nakatsukasa, Shunsuke Chikuma, Minako Ito, Makoto Ando, Yutaka Kurebayashi, Takashi Sekiya, Taketo Yamada, Shinichiro Okamoto, Akihiko Yoshimura
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 29 号: 10 ページ: 457-469

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx060

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Notch-mediated conversion of activated T cells into stem cell memory-like T cells for adoptive immunotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Kondo, Rimpei Morita, Yuumi Okuzono, Hiroko Nakatsukasa, Takashi Sekiya, Shunsuke Chikuma, Takashi Shichita, Mitsuhiro Kanamori, Masato Kubo, Keiko Koga, Takahiro Miyazaki, Yoshiaki Kassai, Akihiko Yohimura
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 15338-15338

    • DOI

      10.1038/ncomms15338

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Roles of transcription factors and epigenetic modifications in differentiation and maintenance of regulatory T cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Sekiya T, Nakatsukasa H, Lu Q, and Yoshimura A.
    • 雑誌名

      Microbes Infect.

      巻: 18 号: 6 ページ: 378-386

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2016.02.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Roles of the nuclear orphan receptor Nr4a in Th/Treg differentiation and in regulation of allergic asthma pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sekiya, Satoshi Takaki, and Akihiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Immunology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 制御性T細胞移入療法の進歩を導く基礎研究の現在2019

    • 著者名/発表者名
      関谷 高史
    • 学会等名
      第55回 日本移植学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nr4aファミリー転写因子によるCD4T細胞の分化制御2019

    • 著者名/発表者名
      関谷 高史
    • 学会等名
      第28回 東京免疫フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of the nuclear orphan receptor Nr4a in Th/Treg differentiation and in regulation of allergic asthma pathogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sekiya, Satoshi Takaki, and Akihiko Yoshimura
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Nr4a receptors promote completion of Treg cell developmental program and prevent conversion of labile Treg precursors into pathogenic cells2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sekiya and Akihiko Yoshimura
    • 学会等名
      16th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 医学のあゆみ 制御性T細胞研究の現在2019

    • 著者名/発表者名
      関谷 高史
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 医学のあゆみ 制御性T細胞研究の現在2019

    • 著者名/発表者名
      関谷 高史
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Epigenetics of Autoimmunity2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sekiya
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      Elsevir
    • ISBN
      9780128099285
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi