研究課題/領域番号 |
16KT0143
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
食料循環研究
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
坂巻 隆史 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60542074)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 内湾生態系 / 養殖漁業 / 有機物動態 / 粒状有機物 / サイズ分画 / マーカー脂肪酸 / 一次生産速度 / 呼吸速度 / 栄養塩 / 水温 / 環境管理 / 環境モニタリング / 沿岸域漁業 / プランクトン群集 / 生態系動態 |
研究成果の概要 |
南三陸町志津川湾での野外調査より,浮遊性粒状有機物の各サイズ画分の化学的組成(脂肪酸組成,生元素安定同位体比等)の季節変動および空間分布のパターン,およびそれらへの外洋水・河川水流入やカキ養殖場の影響が明らかになった.また,栄養塩負荷と水温上昇に対する各サイズ画分粒子の生産性の応答,およびを粒状有機物の質・組成とその酸素消費活性を屋内実験により検討し,粒状有機物の生産・分解過程についてサイズ画分ごとの環境変動への応答特性が整理された. 今後は,粒子サイズおよび脂肪酸動態の視点から粒状有機物動態をモデル化することで,生物地球化学的過程や養殖生物の生産性をより高い精度で評価できることが期待される.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義としては,沿岸海域における食物網・物質循環過程において重要な位置づけにある粒状有機物の動態について,特に,そのサイズ分画や脂肪酸組成と生産・呼吸という機能的側面の関係を明らかにしたことが挙げられる.この研究において得られたそれらの成果は,特に,人為的物質負荷と水産養殖をいかに調和させるかなど,沿岸海域における環境管理・漁業管理の様々な問題を考えるうえで重要なツールとなる生態系モデルの高度化を図るうえで寄与が期待できる.
|