• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無農薬有機栽培の水田で地下水の硝酸性窒素汚染は減らせるか?

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関熊本大学

研究代表者

一柳 錦平  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (50371737)

研究協力者 細野 高啓  
鈴木 彌生子  
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード地下水 / 窒素汚染 / 自然栽培水田 / 自然農法 / 水田 / 窒素収支 / 自然農法水田 / 硝酸性窒素 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 環境調和型農林水産
研究成果の概要

農薬や化学肥料・有機肥料も一切使用しない自然栽培法による水田の窒素収支を明らかにするため,約1反の水田で自然栽培を行い,灌漑期の水収支と窒素収支の観測を行った。その結果,深度60cmの土壌水の硝酸性窒素濃度は低く,地下水への窒素負荷量は非常に小さいことが明らかとなった。また,水田土壌と生育したイネの窒素安定同位体比はどちらも+10‰であり,イネの窒素起源は土壌の有機物であると推定できた。
そこで,熊本地域の水田をすべて自然栽培にしたと仮定して地下水モデルで解析した結果,水田付近の井戸では数年以内に,下流域の井戸でも20年以内に,地下水の硝酸性窒素濃度は低下することが推定できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然栽培水田は栽培が難しく,実際の水田で窒素収支を観測した研究はほとんど無い.また,水田土壌と生育したイネの窒素安定同位体比はどちらも+10‰であり,土壌の有機物起源であると推定できた.これらの成果は,日本初の貴重なデータである.
さらに,熊本地域の水田をすべて自然栽培にする仮定で地下水シミュレーションを行った結果,地下水の硝酸性窒素濃度が下がるのは数年から20年程度という具体的な年数が明らかになった.また,モデルを検証するために収集した河川データより,江津湖の湧水量の再評価や熊本地震の影響を明らかにした.これらの成果は地下水汚染対策に有用であり,社会的な意義が大きいと言える.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 自然栽培水田における窒素収支および窒素起源の検討2019

    • 著者名/発表者名
      一柳錦平・泉太郎・上杉崇之・鈴木彌生子
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 49 号: 1 ページ: 19-35

    • DOI

      10.4145/jahs.49.19

    • NAID

      130007642631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震による河川水位の変化2017

    • 著者名/発表者名
      一柳錦平,安藤昭太郎
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 47 ページ: 11-15

    • NAID

      130006825359

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 自然栽培水田における窒素収支の検討2018

    • 著者名/発表者名
      上杉崇之・一柳錦平・泉太郎
    • 学会等名
      日本水文科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Changes of river water level and discharge affected by the 2016 Kumamoto earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Kimpei Ichiyanagi, Minato Imazu, Kiyoshi Ide, Jun Shimada
    • 学会等名
      The 45th International Association of Hydrogeologists (IAH) Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] River water change after the 2016 Kumamoto earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Kimpei Ichiyanagi, Minato Imazu, Kiyoshi Ide, Jun Shimada
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 広域河川流量観測資料に基づく熊本地震に伴う河川水位・流量変化2018

    • 著者名/発表者名
      一柳錦平・今津皆人
    • 学会等名
      日本地下水学会熊本地震WG会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 熊本地震に伴う河川流量変化の実態2017

    • 著者名/発表者名
      一柳錦平,安藤昭太郎
    • 学会等名
      日本地下水学会熊本地震WG会議
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi