• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル商品の誕生:世界の一体化初期局面の主要15品目の生産と多様な消費文化

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 グローバル・スタディーズ
研究機関東京大学

研究代表者

島田 竜登  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80435106)

研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードグローバル・ヒストリー / グローバル経済史 / 世界の一体化 / 世界商品 / 貿易史 / 海域史 / 消費文化 / 多様性 / 経済史 / 交流史 / プランテーション / 東インド会社
研究成果の概要

本研究はグローバル化の初期局面を分析し、グローバル化の意味を歴史的に問うことを目的とした研究である。具体的には、16世紀から19世紀という期間において、地域的に全世界を対象とし、グローバル商品15品目の生産、流通、消費文化を検討した。さらに、グローバル商品の消費などをもとに文化圏を析出し、世界が多様な文化圏から構成されており、グローバル化の進展にもかかわらず、消費の立場からは多極化していたことを明らかにすることを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

16世紀から19世紀にかけてのグローバル化の初期局面の特徴を実証的に明らかにし、生産や流通は確かにグローバル化し、量的にも拡大したが、グローバル商品の消費については依然として地域的な偏りがあり、世界の消費文化は多様であったことが判明した。また、こうしたグローバル・ヒストリー研究の成果を社会的に還元することにもつとめ、放送大学のテレビ講義や高等学校の世界史系の教科書に反映させることができた。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 23件、 招待講演 7件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] Savitribai Phule Pune University(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナポリ東洋大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オランダ東インド会社とバタヴィア:18世紀バタヴィアにおけるアジア域内貿易と本国貿易2023

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      籠谷直人・川村朋貴編『近代東南アジア社会経済の国際的契機』臨川書店

      巻: - ページ: 300-321

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction: Connecting the Indian Ocean World2023

    • 著者名/発表者名
      Radhika Seshan and Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Radhika Seshan and Ryuto Shimada (eds.) Connecting the Indian Ocean World: Across Sea and Land, Routledge

      巻: - ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Bay of Bengal Trade in the Late Seventeenth Century and Armenian Merchants2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Acta Asiatica: Bulletin of the Institute of Eastern Culture

      巻: 123 ページ: 53-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction: Perspectives for Viewing Maritime Asian Society during the "Long Eighteenth Century"2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Acta Asiatica

      巻: 122

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大航海時代2021

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      社会経済史学会編『社会経済史学事典』丸善出版

      巻: - ページ: 426-427

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特許会社2021

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      社会経済史学会編『社会経済史学事典』丸善出版

      巻: - ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代世界システム2020

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      金澤周作監修『論点・西洋史学』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tayowan as a Global Center: Trade and Agricultural Development in Taiwan by the Dutch East India Company during the Seventeenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Liu Yi-chang and Ann Heylen (eds.), Nanying History, Society and Culture V: Early Tainan Region, Tainan: The International Center of Tainan Area Humanities and Social Science Research

      巻: - ページ: 205-220

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] South Asian Settlers at Batavia in the Seventeenth and Eighteenth Centuries2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Rila Mukherjee and Radhika Seshan (eds.), Indian Ocean Histories: The Many Worlds of Michael Naylor Pearson, London and New York: Routledge

      巻: - ページ: 124-136

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長期の一八世紀」の世界2019

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      秋田茂編『グローバル化の世界史』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 147-170

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Southeast Asia and International Trade: Continuity and Change in Historical Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Keijiro Otsuka and Kaoru Sugihara (eds.) Paths to the Emerging State in Asia and Africa, Singapore: Springer

      巻: - ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア海上貿易の転換2018

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      島田竜登編『1683年 近世世界の変容』山川出版社

      巻: - ページ: 18-63

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Invisible Links: Maritime Trade between Japan and South Asia in the early Modern Period2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      A.J.H. Latham and Heita Kawakatsu (eds.), Asia and the History of the International Economy: Essays in Memory of Peter Mathias, London and New York: Routledge

      巻: - ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世海域アジア世界とオランダ東インド会社の日本貿易2017

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      荒野泰典編『近世日本の国際関係と言説』溪水社

      巻: - ページ: 187-205

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ケンペルとシャム―一七世紀末のタイ・アユタヤ朝の一断面―2017

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      川分圭子・玉木俊明編『商業と異文化の接触―中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の生成と展開―』吉田書店

      巻: - ページ: 777-798

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 史上初のグローバル・カンパニーとしてのオランダ東インド会社2017

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      羽田正編『グローバル・ヒストリーの可能性』山川出版社

      巻: - ページ: 287-303

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] モノに問う歴史学―グローバル・ヒストリーの一つの方法―2016

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 32 ページ: 39-55

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Tenasserim: The Siamese Gateway for the Maritime Trade in the Indian Ocean in the Early Modern Period2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XIX World Economic History Congresses (WEHC), Ecole des hautes etudes en sciences sociales (EHESS), Paris, France
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Junk Trade between Japan and Southeast Asia during the Ming-Qing Transition Period in the Mid-seventeenth Century2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      An International Workshop to Celebrate the 25th Anniversary of the Journal Ming Qing Yanjiu, Oriental University of Naples, Online
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Persian, Armenian, and Dutch Merchants in the Trade between India and Siam during the Early Modern Period2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      65th International Conference of Eastern Studies (ICES), The Toho Gakkai, Tokyo Session, Online
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世長崎出島のアジア人奴隷2020

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      国際商業史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Latin American Silver into Tokugawa Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: The Pacific Rim from Global Historical Perspectives, 1492-2018
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:「長期の18世紀」と海域アジア――港市と農村の社会変化2019

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      2019年度東方学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Keynote Lecture: Nagasaki: A Gateway of Tokugawa Japan to the World Economy2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Expert Meeting: Between Realism and Reality
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commodity Chain and Cultural Divergence2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: Categories at Work in Global History
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese Views of the World from a Historical Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      German-Japanese Joint Symposium: Cultures in Translation: World History - World Literature - World Society: Japan, Germany and the World in a Transcultural Comparison
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intra-Asian Trading Networks and the Dutch East India Company during the Seventeenth and Eighteenth Centuries2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Symposium: Global History and Hybrid Political Economy in Early Modern Eurasia, c. 1550-1850
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Traders and Trade Pattern in Transition in South Asia and Southeast Asia in 1780-1870: A Case Study of Java2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Copper Trade in the Seventeenth and Eighteenth Century2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Competition in the Indian Sales Market for Copper between Dutch and English Companies during the Eighteenth Century2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Pacific Rims in Global History2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Workshop: The Pacific Rim from Global Historical Perspectives, 1492-2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーのなかの産業革命と技術革新:現在への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      第23回進化経済学会オータムコンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Market Potential, Relative Prices and Agricultural Specialisation: the Rise of Coffee in the Brazilian South-east, 1825-18402018

    • 著者名/発表者名
      Christopher David Absell
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Growth of International Trade in Early Modern and Modern Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Workshop on Emerging States in Global Economic History (2)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold Trade between Japan and India by the Dutch East India Company2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      JSPS-ICSSR Joint Seminar: Commodities, Markets and Merchants in the Indian Ocean World, 1500-1860
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vietnamese Trade with Japan in the 17th and 18th Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Conference: Vietnam and Korea as "Longue Duree" Subject of Comparison: From the Pre-modern to the Early Modern Periods
    • 発表場所
      University of Social Sciences & Humanities, Vietnam National University, Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Asian Trade in the Eighteenth Century from Global Perspectives2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Seminar at the Department of Asia, Africa and Mediterranean, “L’Orientrale” University of Naples
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Competition in the Indian Sales Market for Copper between Dutch and English Companies during the Eighteenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Fifth European Congress on World and Global History
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tainan as a Global Center: Global Trade and Agricultural Development by the Dutch East India Company in the Seventeenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Tainan Area Studies: Political, Economic, and Cultural Development of the Early Tainan Region (10th-18th Century)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーは共生の歴史学となりうるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      比較文明学会第35回大会シンポジウムII「暴力を乗り越えることができるか」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Japan Trade by Persian Settlers at Ayutthaya in the Seventeenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: “The Persian Gulf as a Global Commercial Sphere, 1500-1800”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Java Connected with the Global Economy: A GIS-based Analysis of the International Trade of Java during the Nineteenth Century2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Asian Network for GIS-based Historical Studies: State of the Art in Historical G.I.S. in Asia
    • 発表場所
      University of the Philippines Diliman, Quezon City, The Philippines
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Java Connected with the Global Economy: A GIS-based Analysis of the International Trade of Java during the Nineteenth Economy2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Asian Trade Networks: GIS-based Global History from Asian Perspectives
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Sugar Trade by the Dutch East India Company and its Rivals for the Japanese Market in the Seventeenth and Eighteenth Centuries2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Workshop: Maritime Worlds around the China Seas: Emporiums, Connections and Dynamics
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Connecting the Indian Ocean World: Across Sea and Land2023

    • 著者名/発表者名
      Radhika Seshan and Ryuto Shimada (eds)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032248325
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『1789年 自由を求める時代』2018

    • 著者名/発表者名
      島田竜登編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445086
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『1683年 近世世界の変容』2018

    • 著者名/発表者名
      島田竜登編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634445079
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『グローバル経済史』2018

    • 著者名/発表者名
      水島司・島田竜登
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi