• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IoTハードウェアを指向した安全性を強化するハイブリッド認証システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 人工物システムの強化
研究機関名城大学

研究代表者

吉川 雅弥  名城大学, 理工学部, 教授 (50373098)

研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード認証 / セキュリティ / 認証システム
研究成果の概要

Internet of Things (IoT) では,ネットワークで安全性を確保するためには,適切な認証を行うことが重要である。しかし,実装面積の観点から従来のパソコンを中心とするIT技術での認証システムを適用することは出来ない。さらに,従来の認証で使用される標準暗号は,計算量的安全性は保障されているが,サイドチャネル攻撃に対しては脆弱であることが明らかになってきた。そこで,申請研究では,IoTハードウェアを指向した認証システムを新たに開発した。この認証システムでは,複数の手法を組み合わせて,様々なサイドチャネル攻撃耐性を向上させることで,安全性を強化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的意義は,Internet of Things時代におけるネットワークでの安全性を確保できることである。様々なデバイスが接続されているネットワークでは,各デバイスの認証が安全性を確保する上で最も重要な方法であるが,従来のパソコンを中心とするIT技術での認証システムは,実装制約があるIoTデバイスに適用することが難しい。そのため,本研究でのIoTハードウェアを指向した認証システムは,安全なネットワークを実現する上で社会的意義が大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 低消費電力軽量暗号Midoriに対する階層的電力解析とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,池崎良哉,吉川雅弥
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 138 号: 12 ページ: 1455-1463

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.138.1455

    • NAID

      130007539521

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Stages Statistical Fault Analysis Method for Midori and its Evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nozaki, Y.Ikezaki, and M.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: vol.101, no.5 号: 5 ページ: 3-11

    • DOI

      10.1002/ecj.12057

    • NAID

      210000168695

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Midoriに対する2段階の統計的故障利用解析手法とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      野崎 佑典、池崎 良哉、吉川 雅弥
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 137 号: 12 ページ: 1554-1561

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.137.1554

    • NAID

      130006235405

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 改ざん検知暗号Minalpherに対する階層的電力解析手法とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム

      巻: vol.7,no.2 ページ: 125-134

    • NAID

      170000148566

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軽量暗号の耐タンパ実装とその評価2019

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 学会等名
      DAシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Side-Channel Analysis for Searchable Encryption System and its Security Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshikawa, Y. Ikezaki, and Y. Nozaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Embedded and Ubiquitous Computing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Lightweight Cipher Aware Countermeasure Using Random Number Masks and Its Evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa and Y.Nozaki
    • 学会等名
      International Conference on Vision, Image and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of Searchable Encryption System with Dedicated Hardware and its Evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, Y.Ikezaki, and Y.Nozaki
    • 学会等名
      IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics and Mobile Communication Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実装方式の違いによるアービターPUFの機械学習攻撃耐性評価2017

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛知,日本
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PUFに対する消費電力を利用した深層学習攻撃の基本検討2017

    • 著者名/発表者名
      池崎良哉,吉川雅弥
    • 学会等名
      東海ファジィ研究会
    • 発表場所
      愛知,日本
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Electromagnetic Analysis Method for Ultra Low Power Cipher Midori2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshikawa and Y. Nozaki
    • 学会等名
      8th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics & Mobile Communication Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FPGA Implementation Technique for Power Consumption Aware Tamper Resistance Accelerator of Lightweight PUF2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikezaki, Y. Nozaki, H. Nagata, and M. Yoshikawa
    • 学会等名
      IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小面積実装を指向した耐タンパ認証暗号とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 学会等名
      第43回東海ファジィ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Deep Learning Attack for Physical Unclonable Function2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Ikezaki, Y.Nozaki, M.Yoshikawa
    • 学会等名
      IEEE 5th Global Conference on Consumer Electronics
    • 発表場所
      京都,日本
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 改ざん検知暗号Minalpherに対する電力解析2016

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 学会等名
      情報処理学会 CDS研究会
    • 発表場所
      東京,日本
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境変動の違いによるPUFの機械学習攻撃耐性評価2016

    • 著者名/発表者名
      野崎佑典,吉川雅弥
    • 学会等名
      東海ファジィ研究会
    • 発表場所
      愛知,日本
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-07-20   更新日: 2023-03-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi