研究課題/領域番号 |
16KT0191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
複雑系疾病論
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小川 哲弘 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40323480)
|
研究分担者 |
角田 茂 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80345032)
小川 智子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, チーム長 (90466011)
藤井 渉 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40708161)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | バイオマーカー / ストレス / 非AUGコドン / タンパク質合成 / ストレス応答 / 非開始コドン / tRNA / 翻訳産物 |
研究成果の概要 |
疾患の早期発見を可能とする新規バイオマーカーの候補として、AUG以外のコドン(非AUGコドン)を開始コドンとする翻訳産物に注目した。これら非AUGコドンからの翻訳産物には、ストレスに応答して特定の翻訳開始因子依存的に発現するものが存在する。本研究では、このうち正規翻訳産物と共通のC末端領域を持ち、N末端長が異なるタンパク質バリアントを探索した。リボソームプロファイリングと呼ばれる網羅的手法により解析を行った結果、熱ストレスに応答して発現すると推定される複数のタンパク質バリアントを得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでに、様々なバイオマーカーが開発されてきたが、疾患の早期発見を可能とするものは限定的であった。このことから、これまでとは一線を画する、新たな視点に基づいたバイオマーカー探索が求められていた。本研究で注目した非AUGコドンからの翻訳産物は、これまでは例外、あるいは実験上のアーティファクトとして見過ごされてきた。今回、これら非AUGコドンからの翻訳産物の中に、ストレスの指標となり得る因子を見出すことに成功した。また、本研究を通して、有用なバイオマーカー取得の方法論を提案することが出来た。
|